エーフィ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 13:40 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (152-201)」の記事における「エーフィ」の解説
エーフィ No. 196分類: たいようポケモン タイプ: エスパー 高さ: 0.9m 重さ: 26.5kg 特性: シンクロ かくれ特性: マジックミラー 進化前: イーブイ 進化後: なし イーブイの進化形の1つで、タイプはエスパー。細くしなやかな体躯に二又に分かれた尾を持つなど、どことなく猫又を連想させる。朝日の力を持つ。額には赤い玉がついており、サイコパワーを使う時に光り輝く。全身の体毛はビロードのごとき艶と肌触りを持ち、空気の流れを感じ取り、相手の行動を先読みしたり天気を当てたりすることができる。また、相手の行動を予知する時、尻尾の先は微妙に揺れている。認めたトレーナーには極めて忠実で、主人を守るために危険予知能力を駆使する。 イーブイがなつき度最高の状態で、特定の時間(『金・銀・クリスタル』及び『ダイヤモンド・パール』以降ならば朝昼、『ルビー・サファイア・エメラルド』ならば午後)にレベルアップさせると進化する。時計機能のないバージョン(『ファイアレッド・リーフグリーン』など)ではエーフィに進化させることはできない。 『金・銀・クリスタル』では、エンジュシティに登場するまいこはんの1人や、ヤマブキジムリーダーのナツメ、シロガネ山に登場する『赤・緑』の主人公・レッド(『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではラプラスに差し替えられている)が使用する。『プラチナ』では、四天王ゴヨウも使用している。 TVアニメ版ではエンジュ五姉妹のサクラがサトシ達と再会した時、イーブイから進化していた。声優は冬馬由美『アドバンスジェネレーション』のバトルフロンティア編では、カントーでポケモンコンテスト司会を務めるリリアンが所持している。また、フロンティアブレーン・リラも使用している。『ベストウイッシュ シーズン2』では、イーブイレスキュー隊と名乗るトレーナー・バージルの手持ちとして、イーブイを含めた進化系全てと揃って登場。声優は五十嵐裕美。 スマートフォン用アプリ「Pokémon GO」では進化元のイーブイを相棒ポケモンに指名して10km歩き、相棒から外さずに昼の時間帯に進化させるとエーフィになる。
※この「エーフィ」の解説は、「ポケモンの一覧 (152-201)」の解説の一部です。
「エーフィ」を含む「ポケモンの一覧 (152-201)」の記事については、「ポケモンの一覧 (152-201)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- エーフィのページへのリンク