ご‐よう【互用】
ご‐よう〔‐エフ〕【五葉】
ご‐よう【御用】
読み方:ごよう
1 ある人を敬って、その用事・入用などをいう語。また、用事・入用などを丁寧にいう語。「何か—ですか」「—を承ります」
2 宮中・政府などの公の用務・用命。「宮内庁の—を達する店」→御用達(ごようたし)
3 捕り手が官命で犯人を捕らえること。また、そのときのかけ声。転じて、警察につかまること。「—、—、神妙にしろ」「—になる」
4 権力のある者にへつらい、自主性のない者を軽蔑していう語。「—新聞」
5 「御用聞き1」の略。
ご‐よう〔‐エフ〕【×梧葉】
ご‐よう【誤用】
五葉
五葉
五葉
ゴヨウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:50 UTC 版)
「ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP」の記事における「ゴヨウ」の解説
※この「ゴヨウ」の解説は、「ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP」の解説の一部です。
「ゴヨウ」を含む「ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP」の記事については、「ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP」の概要を参照ください。
「ゴヨウ」の例文・使い方・用例・文例
- ゴヨウのページへのリンク