ショック【shock】
ショック ( shock )
ショック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/15 15:14 UTC 版)
ショックまたは循環性ショック(じゅんかんせいショック)とは、主に血圧が下がって、瀕死の状態になる急性の症候群のこと。放置すれば死亡する可能性が高い。医学用語としての「ショック」は、単にびっくりした状態、急に衝撃を受けた状態、という意味ではない。より正確には、身体の組織循環が細胞の代謝要求を満たさない程度にまで低下することによる重要臓器の機能障害と細胞死によって引き起こされる、重度かつ生命の危機を伴う病態のこと[1]。ただし、明かな血圧低下を認めない事もある[2]。
- ^ a b ショック メルクマニュアル プロフェッショナル版
- ^ a b c d e 鈴木昌、ショック 『日本内科学会雑誌』 100巻 (2011) 4号 p.1084-1088, doi:10.2169/naika.100.1084
- ^ 医療事故調、「注射剤によるアナフィラキシー」で6つの提言 日経メディカルオンライン 記事:2018年1月27日
- ^ 遠山博、「赤血球型不適合輸血の機構と予防」 日本輸血学会雑誌 1982年 28巻 5号 p.423-433, doi:10.3925/jjtc1958.28.423
- ^ 小川龍、「ショックの定量的評価 : ショック スコアの提案」 救急医学 3, 329, 1980, NAID 10016372471
- ^ ショック・スコア(Shock Score;SS)
ショック!!
ショック
ショックと同じ種類の言葉
「ショック」に関係したコラム
-
金取引には、現物取引と先物取引の2つの取引があります。金の現物取引は、ロンドン金市場で1日に2回取引が行われ、価格が決定されます。これをフィキシングプライスといいます。一方、金の先物市場は、ニューヨー...
- ショックのページへのリンク