心タンポナーデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 循環器病 > 心タンポナーデの意味・解説 

しん‐タンポナーデ【心タンポナーデ】

読み方:しんたんぽなーで

二層になっている心膜の間(心膜腔)に体液血液大量に貯留することにより、心臓圧迫され十分に拡張できない状態。心膜炎心破裂上行大動脈解離、および外傷などで起こる。心膜穿刺(せんし)などにより、貯留し心膜液を速やかに排出する必要がある心破裂大血管損傷がある場合開胸手術による止血修復が必要となる。


心タンポナーデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 16:57 UTC 版)

心タンポナーデ(しんタンポナーデ、: tamponnade péricardique、: cardiac tamponade、: Perikardtamponade)とは、心臓と心臓を覆う心外膜の間に液体が大量に貯留することによって心臓の拍動が阻害された状態である。容易に心不全に移行して死に至るため、早期の解除が必須である。

特に胸部外傷大動脈解離の上行大動脈型等の大血管損傷が原因の場合、急速に死に至る可能性が高く、早期の診断と手術が必須であり、また手術に至った場合も救命率はきわめて低い。

上記以外の原因の場合は、心嚢穿刺にて排液を行えば症状は急速に消失する。

メカニズム

心臓は拍動という激しい運動を休みなく続けているが、それによる周囲臓器との摩擦を最小限に抑えるための仕組みが心外膜である。表面平滑なこの膜によって、スムーズな拍動が可能となっている。しかし心膜腔には通常少量の潤滑油の役割をする液体がわずかに存在するのみで、非常に狭い空間である。そこに大量の液体が何らかの理由で貯留すると、心臓を圧迫し、その運動、特に拡張運動を著しく阻害し、容易に心不全を引き起す。これが心タンポナーデを引き起す原理である。

診断

  • 心エコーにて心膜腔に明らかな液体の貯留を認めるため診断は容易であるが、臨床的には心エコーを実施する判断が重要である。脈圧の低下など、注目しづらい症候を診断の端緒としなければならないため、診断が遅れることも多い。臨床的には、下記のBeckの三徴が重要となる。
  1. 血圧(動脈圧)低下
  2. 静脈圧上昇
  3. 心音微弱
※また、心電図上ではlow voltageを呈することが多い。

治療

  • 上記のように心嚢穿刺にて容易に治療できるが、大血管損傷が原因の場合は穿刺によって大量の出血を起こしてあっという間に心停止に至る危険性が高い。その疑いが少しでもある場合は、人工心肺や自己血回収装置を準備した上で手術室などで慎重に実施すべきである。

原因となる疾患

脚注

出典


心タンポナーデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 20:51 UTC 版)

補助人工心臓」の記事における「心タンポナーデ」の解説

ドレーン排液出血落ち着いた後に、中心静脈圧英語版)が十分であるにもかかわらずVADポンプ流量低下してきた場合は心タンポナーデの合併をまず疑う。心エコータンポナーデ確認したら、躊躇せず血腫除去手術決断する必要がある

※この「心タンポナーデ」の解説は、「補助人工心臓」の解説の一部です。
「心タンポナーデ」を含む「補助人工心臓」の記事については、「補助人工心臓」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「心タンポナーデ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「心タンポナーデ」の関連用語

心タンポナーデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



心タンポナーデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの心タンポナーデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの補助人工心臓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS