急性冠症候群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 循環器病 > 急性冠症候群の意味・解説 

急性冠症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 14:34 UTC 版)

急性冠症候群
冠動脈の閉塞
概要
診療科 循環器
分類および外部参照情報
ICD-10 I24.9
eMedicine emerg/31
Patient UK 急性冠症候群
MeSH D054058

急性冠症候群(きゅうせいかんしょうこうぐん、: Acute coronary syndrome, ACS)は、不安定狭心症急性心筋梗塞に至る疾患概念。

急激な冠動脈狭窄によって生じる以下の三つの病態を包括した名称。

不安定狭心症(unstable AP)
心筋壊死に陥らなかった症例。CK-MBは軽度上昇のみ。
急性心筋梗塞(Acute Myocardial Infarction:AMI)
心筋壊死に陥った症例。CK-MBは高度上昇。
虚血性心臓性突然死
虚血心筋または壊死心筋により電気的機能不全を起こすと、致死性不整脈に至り、突然死となることがある[1]

危険因子

危険因子には、喫煙糖尿病高血圧高コレステロール血症、睡眠不足などがある。

冠動脈疾患発症の確率は危険因子から推測される[2]

鑑別診断

心窩部痛を訴える疾患には、胸肋関節炎、肋軟骨炎(Tietze病)、SAPHO症候群胃潰瘍など多岐にわたる。

  • 指1本で胸痛の範囲を指し示すことができたら(“the pointing sign”)、急性冠症候群は否定的である(特異度98%)[3]

脚注

  1. ^ メルクマニュアル https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%8a%e3%83%ab/04-%e5%bf%83%e8%a1%80%e7%ae%a1%e7%96%be%e6%82%a3/%e5%86%a0%e5%8b%95%e8%84%88%e7%96%be%e6%82%a3/%e6%80%a5%e6%80%a7%e5%86%a0%e7%97%87%e5%80%99%e7%be%a4%ef%bc%88acs%ef%bc%89%e3%81%ae%e6%a6%82%e8%a6%81?autoredirectid=10384
  2. ^ 国立循環器病研究センターのプレスリリース http://www.ncvc.go.jp/pr/release/006484.html
  3. ^ Marcus GM,et al. The utility of gestures in patients with chest discomfort.Am J Med 2007;120:83-89.

関連項目


急性冠症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 13:35 UTC 版)

E-セレクチン」の記事における「急性冠症候群」の解説

急性冠症候群(ACS患者脆弱なプラーク内膜英語版)では、E-セレクチンPECAM-1英語版)の発現免疫組織化学的に大きく増加しており、特に新生血管内皮細胞顕著であったまた、PECAM-1E-セレクチン発現炎症性細胞密度正の相関があり、炎症反応脆弱なプラーク形成重要な役割果たしている可能性示唆された。E-セレクチンのSer128Arg多型ACS関連しており、ACS危険因子である可能性がある。

※この「急性冠症候群」の解説は、「E-セレクチン」の解説の一部です。
「急性冠症候群」を含む「E-セレクチン」の記事については、「E-セレクチン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「急性冠症候群」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

急性冠症候群




急性冠症候群と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「急性冠症候群」の関連用語

急性冠症候群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



急性冠症候群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの急性冠症候群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのE-セレクチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの急性冠症候群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS