大動脈基部置換術とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大動脈基部置換術の意味・解説 

大動脈基部置換術

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 10:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

大動脈基部置換術(だいどうみゃくきぶちかんじゅつ, : aortic root replacement)とは、主に大動脈弁輪拡張症英語版AAE)に対して行われる標準術式である。人工心肺を用い心停止下に、大動脈弁大動脈基部・上行大動脈を弁付き人工血管で置換する手術である。大動脈基部(バルサルバ洞, sinus of Valsalva)の再建を含むので、必然的に左右冠動脈の再建が必須となる。

本術式はAAEによる大動脈弁とバルサルバ洞の病変を修復するために行われるが、AAEはマルファン症候群に合併しやすい(マルファン症候群では全身の結合織が脆弱になるため)。1968年にヒュー・ベントール英語版とアントニー・デ・ノボ(Antony De Bono)が最初に報告した[1]

術式

上記のベントールの術式をベントール手術と呼ぶ。ベントール手術では自己の大動脈弁は切除することになるが、その後の術式の発展に伴って、自己の大動脈弁を温存する術式が考案された。それらも含めて、大動脈基部置換術の術式の分類を以下に示す。術式の詳細は各項目を参照。

脚注

  1. ^ Bentall H., De Bono A. (1968). “A technique for complete replacement of the ascending aorta”. Thorax 23 (4): 338–9. doi:10.1136/thx.23.4.338. PMC: 471799. PMID 5664694. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC471799/. 
  2. ^ David T, Feindel C (1992). “An aortic valve-sparing operation for patients with aortic incompetence and aneurysm of the ascending aorta.”. J Thorac Cardiovasc Surg 103 (4): 617–21; discussion 622. PMID 1532219. 
  3. ^ Marfan Syndrome: A Primer For Clinicians And Scientists. Peter Nicholas Robinson, Maurice Godfrey eds. Chapter 5: Duke E. Cameron and Vincent L. Gott. Surgical Management of the Marfan Patient at The Johns Hopkins Hospital.

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大動脈基部置換術」の関連用語

大動脈基部置換術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大動脈基部置換術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大動脈基部置換術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS