ハクリュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 04:24 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (102-151)」の記事における「ハクリュー」の解説
ハクリュー No. 148分類: ドラゴンポケモン タイプ: ドラゴン 高さ: 4.0m 重さ: 16.5kg 特性: だっぴ かくれ特性: ふしぎなうろこ 進化前: ミニリュウ 進化後: カイリュー ミニリュウの進化形。ヘビのように細長い体型が特徴の、東洋の竜のような姿をしたポケモン。頭部と背面は青白く、腹面は白い。頭部には小さな角と翼のような形をした耳が存在する。また首に1つ、尾に2つ、水晶のような玉を持ち、この玉によって天候を自在に操る能力を持つとされる。翼を持たないが空を飛ぶことができ、飛ぶ時は耳が大きくなる。体からは神秘的なオーラのようなものが出ていることもある。湖や海に住み、現地で神格化されることもあるという。 ミニリュウからレベル30で進化するほか、『ピカチュウ』や『金・銀・クリスタル』など、一部のバージョンではLv.30未満の野生の個体も存在する。『青』ではスロットの景品としてレベル30の個体を手に入れることができる。トレーナーでは、四天王でチャンピオンでもあるワタルや、フスベシティジムのジムリーダー、イブキが使用する。 TVアニメ版ではサファリゾーンの湖から現れ、サトシを救う。このハクリューはサファリゾーンの管理人、カイザー(声:鈴木泰明)が過去に出会ったミニリュウの進化した姿である。額には十字型の傷がある。また、子供も生まれていた。声優は冬馬由美。ジョウト地方最後のジムリーダー、イブキの使用ポケモンとしても登場。声優は林原めぐみ。
※この「ハクリュー」の解説は、「ポケモンの一覧 (102-151)」の解説の一部です。
「ハクリュー」を含む「ポケモンの一覧 (102-151)」の記事については、「ポケモンの一覧 (102-151)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- ハクリューのページへのリンク