がい〔がひ〕【▽甲×斐】
1 動詞の連用形や動作性の名詞などに付いて、その行為をした効果・効験の意を表す。「生き甲斐」「働き甲斐」
2 主として人間関係を表す名詞に付いて、その人間関係の効果を発揮する意を表す。…としてのよしみ。「友達甲斐」
かい〔かひ〕【甲斐】
山梨県中西部、釜無(かまなし)川東岸にある市。武田信玄が築いた信玄堤の遺構がある。江戸時代には綿花栽培が盛んで、現在はぶどうなど果樹栽培のほか、電子産業も発達。平成16年(2004)竜王町、敷島(しきしま)町、双葉(ふたば)町が合併して成立。人口7.4万(2010)。
かい〔かひ〕【▽甲×斐/▽詮/▽効】
甲斐
名字 | 読み方 |
甲斐 | かい、かひ、こうひ |
甲斐
姓 | 読み方 |
---|---|
甲斐 | かい |
甲斐 | かいざき |
甲斐 | かひ |
甲斐 | こうひ |
甲斐
甲斐
甲斐と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「甲斐」を含む用語の索引
- 甲斐のページへのリンク