ウォーグル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 04:13 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (599-649)」の記事における「ウォーグル」の解説
ウォーグル No. 628分類: ゆうもうポケモン タイプ: ノーマル/ ひこう 高さ: 1.5m 重さ: 41.0kg 特性: するどいめ/ ちからずく かくれ特性: まけんき 進化前: ワシボン 進化後: なし ワシボンの進化形。赤色と青みがかった黒色の体に白い鶏冠をもつハクトウワシのような姿をしたポケモン。分類どおり勇猛果敢な大空の戦士で、仲間のため危険を顧みず戦い、体の真正面の傷が多いほど仲間から尊敬されるが、後ろ傷が多いと臆病者と見なされバカにされるという。羽ばたく力や脚力は非常に強く、自動車をつかんだまま大空を舞うことができる。ただ血の気の大きさが原因でガラルの運び屋の座はアーマーガアに奪われている。進化前と同じくオスしかいない。 ゲーム『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』では、春にサザナミタウンの別荘にやってくるシンオウ地方のチャンピオン・シロナが使用している(ブラック2・ホワイト2では使用せず、代わりにトゲキッスを使用する)。「ブラック2・ホワイト2」では元チャンピオンのアデク、「サン・ムーン」ではククイ博士がそれぞれ使用する。 リージョンフォーム 分類:おたけびポケモン、タイプ:エスパー・ひこう、高さ1.7m、重さ43.4kg。ヒスイ地方のウォーグルの姿。通常の個体と比べて体の色が白く、紫色の羽飾りが生えている。冬になると北の方から飛来する。群れを作らず単独で行動している。雄たけびのような鳴き声にサイコパワー乗せて衝撃波を生み、その衝撃波で獲物を弱らせ鋭利な爪で引き裂く。また、サイコパワーで自らの第六感を研ぎ澄まし、トランス状態となって身体能力を向上させることも可能。『LEGENDS アルセウス』に登場。 TVアニメ版では『ベストウイッシュ シーズン2』第15話でタッグバトルを得意とする双子の兄弟の兄・ソラン(声 - 林原めぐみ)の手持ちとして初登場。声優は佐藤健輔。 デザインは、ワシボンと同様に海野隆雄が『ブラック・ホワイト』はアメリカが舞台(イッシュ地方は現実世界のニューヨークがモデル)ということでアメリカの国鳥・ハクトウワシをモデルに行い、開発のかなり初期から誕生していた。ネイティブ・アメリカンのテイストも加えられており、ウォーボンネットのような頭部の羽根のデザインに見受けられる。また、白・赤・青の体色は星条旗がモデルである。 読売新聞の連載ポケモン四字熟語では、『勇猛果敢・ゆうもうかかん』がウォーグルを紹介するキャッチフレーズとして用いられた。
※この「ウォーグル」の解説は、「ポケモンの一覧 (599-649)」の解説の一部です。
「ウォーグル」を含む「ポケモンの一覧 (599-649)」の記事については、「ポケモンの一覧 (599-649)」の概要を参照ください。
- ウォーグルのページへのリンク