つばめ‐がえし〔‐がへし〕【×燕返し】
燕返し
- 大胆なスリの行動を意味するもので、対手を突倒して盗む野蛮手段。
- 相手を突き倒して金品をとる掏摸のことをいふ。〔犯罪語〕
- 燕返しは正面から強く突き当つて相手が倒れた隙に掏り取る最も蛮的な方法である。
- 犯罪語にて相手を突き倒して金品をとる掏摸のことをいふ。
- 〔隠〕犯罪語で相手を突き倒して金品をとる掏摸の事。
- 被害者を突き倒してその隙に金品を掏り取る方法をいふ。
- 相手を突き倒しその瞬間に金品を窃取して逃げる掏摸のことを云ふ。
- 相手を倒す。福井。
- 〔犯〕相手を突き倒して金品をとる掏模のこと。
- つよくあたって倒して掏ること。〔掏摸〕
- 相手を突き倒しその瞬間に金品を窃取して逃げるスリのこと。
- すり(掏摸)の犯行手口。目的の人に突き当り、怯む隙に金品を抜きとる暴力的早業から。〔す〕
- つばめがえしのページへのリンク