イッシュリーグ四天王・チャンピオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 03:23 UTC 版)
「四天王 (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事における「イッシュリーグ四天王・チャンピオン」の解説
主に第10章・第11章に登場。 アデク イッシュ地方におけるポケモンリーグのチャンピオンである初老の男性。紅葉のような特徴的な髪型をしており、首飾りのようにモンスターボールをぶら下げている。少々不真面目で抜けている所もあるが、豪快かつ優しい性格で、初見の野生ポケモンからも慕われている。 バトルサブウェイについてコメントするためにライモンシティを訪れたが、仕事内容を分かっていなかった事や市長が遅刻した事もあって行き違いになり、ポケモン達と一昼夜相撲を取っていた。この光景を見たホワイトはサブウェイの試験運転に挑む決意をする事となる。 レンブに自身の引退についての話を持ちかけている時、6番道路で待ち受けていたNに勝負を挑まれ、4匹使用のダブルバトルを繰り広げるが敗北。その後はポケモンリーグの事を四天王に任せ、何処かへ行方をくらます。 第11章にてチャンピオンとなったアイリス・七賢人のアスラと共に、修行していたホワイトフォレスト・「しろのじゅどう」から再登場。ジャイアントホールに向かい、ゲーチスの手持ちを倒す。また2年の間Nとも修行しており、かつて戦った時にポケモンに指示をせず勝とうとしていなかった事を疑問としてぶつけられた際は、自分が勝つのがポケモンにとっていいことなのか分からなくなり「プラズマ団のポケモン解放を正しいと思う所があった」と答える。ポケモンの「声」を正確に読み取り、適切に采配する人間だったが、不可避の病でポケモンを亡くした事をプラズマ団にあおられた世論に責められた過去があり、ポケモンの事を何も分かっていなかったのではないかと真に受け、非がないと証明されても拭えない疑念から不安が募りチャンピオンの職責に堪えられなくなっていたという。手持ちポケモン アギルダー♂ Lv.75 特性:ねんちゃく 性格:せっかち 個性:かけっこがすき 技:"アシッドボム"・"かげぶんしん" ライモンシティのバトルサブウェイにて、レンブのコジョンドと戦った。 バッフロン♂ Lv.75 特性:すてみ 性格:やんちゃ 個性:ちからがじまん 技:"アフロブレイク"・"なみのり"・"メガホーン" シュバルゴ 特性:むしのしらせ 技:"ダブルニードル" バイバニラ♂ Lv.75 特性:アイスボディ 性格:むじゃき 個性:すこしおちょうしもの アイリス 褐色肌が特徴の少女。通称:『竜の心を知る娘』。ソウリュウシティジムリーダーのシャガの弟子で、ドラゴンタイプを極める目的で1年以上も修行をしている。 思った事をハッキリ口にする性格で、ブラックとホワイトの仲を茶化したりと少々生意気でおませな面もあるが、野性的な感覚を持ち合わせていたりと、感が鋭い。また、ジムリーダーのアーティとも知り合いで、ジムリーダー達の中間管理職的な行動に出る事もある。 ジョウト地方のフスベシティ出身で、シャガへの弟子入りを「りゅうのほこら」の長老のはからいで勧められた過去があり、イッシュ地方に渡ってアデクと出逢う。ドラゴン使いとしての才能を見出してくれたシャガと、自分に「心」を教えてくれたアデクの2人を「おじいちゃん」と呼んで慕っている。 ドラゴン伝説の調査の手伝いとしてシャガに頼まれヒウンシティに来ていた所、ベルのポケモンがプラズマ団に誘拐されたことに気づき、ブラックらと共にベルや他の失踪していたポケモンを救出する。ブラックの修行の際には彼と実力が釣り合うという事でシャガに呼び出されてシリンダーブリッジで再会し、セッカシティでのジム戦を見届けてからも、ポケモンリーグの参加資格を失いやや自暴自棄となった彼を心配して旅に同行する。 実はシリンダーブリッジに現れた時点でバッジを8個集めており、イッシュリーグではベスト4まで勝ち進む。アデクを倒し愚弄したNを許せず、「リーグに優勝してチャンピオンになった上でNを倒す」という野望をブラックに打ち明け、接戦の末に敗れたものの、その思いはブラックに受け継がれた。 第11章ではイッシュ伝説の調査を乗り出したシャガに代わって、一時ソウリュウシティのジムリーダーに就いていた模様。ブラックがいない間に、イッシュ伝説のドラゴンの情報収集が役目だった七賢人のアスラがゲーチスに対策するためシャガに情報を提供し、アデクやアスラ、バンジロウ・Nとホワイトフォレストの「しろのじゅどう」で暮らしながら修業し、チャンピオンのアデク、チャンピオンを倒したNに挑戦しようと、2年かけてバッジを一から集め直し四天王とも戦った後、2人に挑戦して勝利しイッシュリーグ・チャンピオンになった。キュレムに凍らされていた入り口を破って脱出すると、ジャイアントホールで2年ぶりにブラックと再会を果たし、ファイツがNを救出するまでの間、ブラック・ホワイトと共にプラズマフリゲートを破壊しようとするホワイトキュレムを足止めした。手持ちポケモン オノンド♀→オノノクス♀ 特性:かたやぶり 技:"アイアンテール"・"いわくだき"・"がんせきふうじ" リーグのブラック戦で進化する。 クリムガン 技:"じならし" ラプラス 回想シーンでシャガのクリムガンと戦っていた。 レンブ イッシュ四天王の1人。かくとうタイプのエキスパートで自身も格闘家。アデクとは師弟関係であり、彼のことを「師」と呼ぶ。 礼儀を重んじる厳格な性格。アデクとの戦績は2勝1076敗で、結果を上着の内側に記録する律儀な一面を持つ。また、イッシュ四天王のまとめ役的存在で、アデクの気楽な言動に手を焼いている一方、我が強い四天王の扱いにも苦労している。 ライモンシティにて気絶していたホワイトを救出し、彼女やブラックにバトルサブウェイの挑戦に誘った。その後、6番道路で行われたNとアデクのバトルでは審判を務めた。アデクがNに敗北した後はプラズマ団に対して敵対意識を抱き、野望を食い止めると決意。アデクから今回のポケモンリーグを託され、四天王の中心となって行動する。他の四天王と共にフードマン(アクロマ)を追ってトルネロス・ボルトロス・ランドロスと交戦するが、逃げられる。手持ちポケモン ダゲキ♂ 特性:がんじょう 技:"かたきうち"・"からてチョップ" ナゲキ♂ 特性:こんじょう 技:"やまあらし" コジョンド 特性:せいしんりょく 技:"はたく" ライモンシティのバトルサブウェイにて、アデクのアギルダーと戦った。 ローブシン ギーマ イッシュ四天王の1人。あくタイプの使い手。10年以上カジノディーラーを務め、自身もギャンブラーとしての気質を持ち合わせている。普段はリゾートデザートで正体を隠し、作業員の暇潰しのカードめくりを提供している。 リゾートデザートでブラック・ホワイトと出会い、ブラックとゲームをしている中、作業員に変装していたプラズマ団の下っぱと戦った。その後、団員から「古代の城」の手がかりを入手する。 プラズマ団の事は被害を受けている訳ではないとの事から、あくまで正当防衛の護衛をするつもりでいたが、ジムリーダー達を人質に取り、ポケモンリーグを襲撃した事は行き過ぎた行為として反撃に出る。その後はポケモンリーグでブラック達の試合を観戦し、フードマン(アクロマ)を追ってトルネロス・ボルトロス・ランドロスと交戦するが、逃げられる。手持ちポケモン キリキザン♀ 特性:まけんき 技:"れんぞくぎり" 砂漠の砂を跳ね除けるほどの切り込みスピードを持つ。 シキミ イッシュ四天王の1人。ゴーストタイプエキスパートの眼鏡を掛けた女性。小説家でもあり、遠い地方へ取材に赴く事もある。少々仕草が幼く天真爛漫な性格で、照れ屋な一面も持つ。 トルネロス・ボルトロス・ランドロスの3匹がそろう瞬間を見るため、電光掲示板の大雨情報を頼りにカナワタウン行きの電車にこっそり乗り込み、ホワイトと知り合う。プラズマ団との戦いは小説の題材になりそうとかなり乗り気である。手持ちポケモン ブルンゲル♀ 技:"エナジーボール"・"シャドーボール" シキミを頭に乗せて飛ぶこともできる。 ゴルーグ 特性:てつのこぶし 技:"ヘビーボンバー" シキミ・ギーマを抱えてリーグ会場まで飛んで来た。その後出現した、プラズマ団の本拠地「Nの城」にもカトレア以外の四天王達を乗せて連れて行った。 シャンデラ カトレア イッシュ四天王の1人。エスパータイプの使い手。自身も超能力を持っているようで、エスパーの力を使う際には髪が逆立つ。 争いごとを好まず、プラズマ団の行いは単なる主張の自由と言ってはいるが、人質に捕らわれているジムリーダー達を放っておく事だけはできないとエスパーの力を使った他、ポケモンリーグの襲撃も行き過ぎた行為として反撃に出る。 第8章の時点ではシンオウ地方でのバトルフロンティアの施設の1つ、バトルキャッスルのオーナーで、かつては戦いを禁じられていた事情があったが、現時点でその背景は明かされていない。 ポケモンリーグでブラック達の試合を観戦する。リーグ戦後、四天王戦の準備をしようとしていたところ、ブラックのムシャ(ムンナ)が帰りづらそうに会場の周りを浮いていたのを遠慮せず帰るように言い、ムシャ自身が進化を望んでいる事を悟って「つきのいし」を与えた。 「フロンティアブレーン (ポケットモンスターSPECIAL)#シンオウ地方」も参照 手持ちポケモン ゴチルゼル♀ 特性:おみとおし 技:"サイコショック"・"テレキネシス" 捕らわれているイッシュのジムリーダーの精神と感応し、シャガと戦っていたブラックにジムリーダー達の応援の声を伝えた。ただし正確な居場所が分かったわけではない。
※この「イッシュリーグ四天王・チャンピオン」の解説は、「四天王 (ポケットモンスターSPECIAL)」の解説の一部です。
「イッシュリーグ四天王・チャンピオン」を含む「四天王 (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事については、「四天王 (ポケットモンスターSPECIAL)」の概要を参照ください。
- イッシュリーグ四天王・チャンピオンのページへのリンク