ぶんしんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > ぶんしんの意味・解説 

ぶん‐しん【分身】

読み方:ぶんしん

古くは「ふんじん」とも》

一つ本体二つ以上に分かれること。また、その分かれて生じた身。「息子自分の—を見出す

仏・菩薩(ぼさつ)が人々を救うために、仮の姿この世現れること。また、その姿。観音三十三身など。化身


ぶん‐しん【文臣】

読み方:ぶんしん

文事によって仕える臣。文官


ぶん‐しん【文身】

読み方:ぶんしん

入れ墨彫り物


ぶん‐しん【聞診】

読み方:ぶんしん

漢方四診の一。患者口臭体臭分泌物臭気かいだり音声呼吸音腹部の異常音などを聞いたりして診察する方法


文身

読み方:ぶんしん

  1. 入墨をした人の事。鳶職芸妓などがよく龍、力士侠客の絵を入墨して居るのを見るであらう。彼等親分子分又は姉妹契約誓ふ時に入墨したものである。〔花柳語〕
  2. 入墨をした人の事、鳶職芸妓などがよく龍、力士侠客の絵を入墨して居るのを見るであらう。彼等親分子分又は姉妹契約誓ふ時に入墨したものである。
  3. 入墨刺青などともいふ。身体の膚へ針で傷をつけ墨又はなどで種々な絵を画いてあるものをいふ。

分類 花柳界花柳


聞新

読み方:ぶんしん

  1. 常は新聞売子の風を装ひ縁日荒し、又は空巣ねらひ等をなす浮浪児。〔東京浅草浮浪児間〕
  2. 新聞売子の風を装い縁日荒し、又は空巣狙等をする浮浪児

分類 東京浅草浮浪児


聞紙

読み方:ぶんし,ぶんしん

  1. 新聞
  2. 〔的〕新聞の逆、新聞紙のこと。
  3. 新聞紙を云ふ。
  4. 新聞紙ノコト。
  5. 新聞魚津名古屋 不良博徒虞犯仲間
  6. 新聞。〔香具師不良

分類 ルンペン大阪不良博徒虞犯仲間掏摸、的、露店商香具師香具師不良

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ぶんしん(分身)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 19:53 UTC 版)

忍者らホイ! 痛快うんがちょこ忍法伝!!」の記事における「ぶんしん(分身)」の解説

分身現れ戦闘に加わる(プレイヤー指示できる回数増える)。

※この「ぶんしん(分身)」の解説は、「忍者らホイ! 痛快うんがちょこ忍法伝!!」の解説の一部です。
「ぶんしん(分身)」を含む「忍者らホイ! 痛快うんがちょこ忍法伝!!」の記事については、「忍者らホイ! 痛快うんがちょこ忍法伝!!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ぶんしん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ぶんしんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぶんしん」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
デジタル大辞泉
100% |||||

10
文身 デジタル大辞泉
100% |||||

ぶんしんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶんしんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの忍者らホイ! 痛快うんがちょこ忍法伝!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS