空巣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > > 空巣の意味・解説 

空巣

作者バリー・ユアグロー

収載図書憑かれた旅人
出版社新潮社
刊行年月2004.3


空巣

読み方:あきす

  1. 人家ニ人ノ在否ヲ見ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府
  2. 人ノ不在ヲ窺ヒ窃盗ヲ為ス者ヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・群馬県
  3. 人ノ不在中忍ヒ入リ窃盗スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・北海道庁
  4. 同上(※「あきし」参照)。〔第三類 犯罪行為
  5. 白昼に人の不在乗じて屋内忍び入り金品盗み取る奴をいふ。あき又はあきすねらひともいふ。〔犯罪語〕
  6. 犯罪語にて白昼に人の不在乗じて屋内忍び入り金品盗取する奴をいふ。あき又はあきすねらひともいふ。
  7. 空巣狙の略。「あきすねらい」に同意、又家に人の存否を探る事。
  8. 家人留守中の窃盗。〔一般犯罪
  9. 空巣狙の略。また家に人の存否を探ることをいう。

分類 北海道庁大阪府犯罪犯罪語、群馬県


空巣

読み方:あきす

  1. 人カ不在ナルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・京都府
  2. 人ノ住居セザル家ヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・茨城県
  3. 明家ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・岡山県
  4. 空家-現ニ家人不在ノ家。〔第五類 一般建物

分類 京都府岡山県茨城県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

空巣

読み方:アキス(akisu)

作者 八木柊一郎

初出 昭和45年

ジャンル 戯曲


空き巣

(空巣 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 05:41 UTC 版)

空き巣の認知件数推移(1967年以降)

空き巣(あきす)とは、留守中の家屋に侵入し、家人と接触しないことで強盗せずに財産を窃盗すること。侵入窃盗の一種[1]。または人の居ない家、または空き巣行為を行う者のことを意味する。空巣狙いの略[2][3]

同じく侵入窃盗であるが、家人が在宅中に忍び込むものの気づかれないことで接触せずに盗む行為、または行為者のことを、居空き(いあき)という[1][4]。また同じく侵入窃盗のうち、家人が就寝中の家屋に忍び込んでする窃盗行為、又は行為者のことを、忍び込み(しのびこみ)という[1][4]

逆に人がいるのに脅迫拘束することで無理矢理盗む行為はコンビニ銀行など営業中へする場合は強盗、更には家や非営業時間の店舗など強盗先が入ることも違法行為な場所の場合は侵入強盗と呼ばれる[1]

空き巣・居空き・忍込みを総称して、住宅対象侵入窃盗(じゅうたく たいしょう しんにゅう せっとう)という[5]。住宅対象侵入窃盗の約3分の2を空き巣が占め、侵入窃盗の中で最も多い犯罪である[6]

現行の住宅対象侵入窃盗犯罪を指す空き巣は、大正から第二次世界大戦前に犯罪常習者間で用いられた「ネライ」、「ヒルトビ」、「日中」等と同義の隠語のひとつとされる。

空き巣の統計と実態

法務省と警察庁の統計データより、1967年2019年の認知件数は、1967年~1969年にかけて増加し、1969年は1967年以降最多の18万6,986件となった。1970年1997年は、一時的な増加があったにせよ減少傾向であり、1997年は7万9,746件であった。1998年2002年は増加傾向であり、2002年は14万7,500件であった。2003年以降は減少傾向となり、2019年は1967年以降最少の1万9,584件となった[7][6][8][9]

そして、警察等に認知されていない犯罪の件数(暗数)を含めて実際の犯罪実態を調べる目的で2000年以降数年に1回行われる法務省の2019年犯罪被害実態調査[10]により、空き巣等の侵入盗も含まれている不法侵入の被害があった人の割合は、2018年中に被害が遭ったと回答した者の割合は0.7%、2014年~2018年の間に遭ったと回答した者の割合の場合は、2.3%であった。なお、不法侵入の被害に遭った者の内、金品の被害に遭った者は、分からないと回答した者を除いて、約58%と、6割近くを占めている。また、また,2018年に不法侵入の被害に遭ったと答えた人のうち、約2割が2回以上被害に遭っている[11]

この調査は2000年以降5回行われているが、被害に遭う割合は2008年調査まで4%前後だったが、2012年調査以降、被害率が低下し、2019年犯罪被害実態調査では、今までの調査の中で最も低い被害率となった。(5年以内被害率 2000年:4.1%→2004年:3.9%→2008年:4.0%→2012年:3.4%→2019年:2.3% )

そして、被害を警察に届け出た割合は約46.9%と半分に満たない。もし、警察が把握した認知件数に先程の申告した割合で割った場合、2019年の暗数を含めた推定被害件数は約4万1,800件となり、約2万2,000件が届け出されてない状態となる。

侵入窃盗と侵入強盗の種類と内訳

2021年の警察庁の全国データによると強盗・窃盗の件数によると「侵入強盗」先で最多が「コンビニエンスストア」で106件、2位が「住宅」が97件であった。さらに2021年に発生した「侵入窃盗」は3万7240件であった。侵入窃盗のうち「空き巣」は1万1166件、「忍び込み」は5135件、「居空き」は982件であった[1]

関連項目

出典

  1. ^ a b c d e 【解説】 関東で強盗相次ぐ「狙われやすい家」の特徴 命や家を守るために…(日テレNEWS)”. Yahoo!ニュース. 2023年1月20日閲覧。
  2. ^ デジタル大辞泉. “空き巣(アキス)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年1月20日閲覧。
  3. ^ 「空き巣」、『広辞苑』第六版
  4. ^ a b 昭和61年度版『警察白書』、警察庁
  5. ^ 警視庁 (2020年7月9日). “令和元年中の住宅対象侵入窃盗の発生状況”. 2020年7月19日閲覧。
  6. ^ a b 警察庁捜査支援分析管理官 (10 February 2020). 平成31年1月~令和元年12月犯罪統計【確定値】 第2表 窃盗 手口別 認知・検挙件数・検挙人員 対前年比較 (PDF,Excel) (Report). p. 10. 2020年7月19日閲覧
  7. ^ 法務省『令和元年版犯罪白書 第2編 平成における犯罪・少年非行の動向 第1章 犯罪の動向 第1節 刑法犯 2 主な刑法犯 (1)窃盗 2-1-1-12図 窃盗 認知件数の推移(態様別,手口別)』(Excel)(レポート)2019年11月https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/66/nfm/n66_2_2_1_1_2.html#h2-1-1-122020年7月19日閲覧 
  8. ^ 法務省. “犯罪白書>昭和49年版の犯罪白書>目次>第1編 犯罪の動向>第2章 統計からみた昭和48年の犯罪の概観>第1節 刑法犯の概況>2 財産犯罪>I-15表 窃盗の主要手口別発生件数の推移(昭和44年~48年)”. 2020年7月19日閲覧。
  9. ^ 法務省. “犯罪白書>昭和47年版の犯罪白書>目次>第1編 犯罪の動向>第二章 統計からみた昭和四六年の犯罪の概観>一 刑法犯の概況>2 財産犯罪>I-13表 窃盗主要手口別発生件数の推移(昭和42~46年)”. 2020年7月19日閲覧。
  10. ^ 法務省『令和元年版犯罪白書 第6編 平成における犯罪被害者 第1章 犯罪被害 第2節 犯罪被害についての実態調査 2 31年調査の結果』(Excel)(レポート)2019年11月https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/66/nfm/n66_2_6_1_2_2.html2020年7月19日閲覧 
  11. ^ 法務総合研究所第5回犯罪被害実態(暗数)調査 第2編 犯罪被害状況 第1章 世帯犯罪被害 第2節 不法侵入(未遂)被害』(PDF)(レポート)2020年3月、56-62頁https://www.moj.go.jp/content/001316209.pdf2020年7月19日閲覧 

「空巣」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



空巣と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空巣」の関連用語

空巣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空巣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空き巣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS