あき‐いえ〔‐いへ〕【空き家/明き家】
読み方:あきいえ
「あきや」に同じ。
あき‐や【空き家/空き屋/明き家】
空き家
住居 1、居住単位 1あるいは居住のための住宅 1は、世帯(110-3)が居住するにふさわしい住宅の状態を統計的に示す概念である。住宅の規模は部屋 2の数あるいは床面積 3によって表される。密集の程度 4は住宅の規模と居住する人の数によって決まる。密集の基準は過密住宅 5と一部未使用住宅 6の二つを分けるために用いられる。空き家 7とは、恒久的あるいは一時的に誰も住んでいない住宅である。
- 1. 住宅は、個人住宅private houseまたはその一部、あるいは一棟のアパートblock of flatsあるいは共同住宅tenement houseの一部を形成するフラットflatあるいはアパートapartmentから成る。米国の用法によると、一世帯住宅one-household structureと多世帯住宅multiple household structureとの間を区別しており、世帯員でないすべての人々は、集団居住住宅group quartersに住むものと認められる。建物の階数別住居の統計が時として公表されている。ヨーロッパでは地上の道路と同じレベルの階は1階first floorと呼ばずに地階ground floorというが、米国では日本と同じようにそれを1階と呼ぶ。
- 2. 台所kitchenが部屋数の中に入るかどうかについての一般的規則はない。
- 5. 過密のovercrowded(形);過密overcrowding(名)。
「空き家」の例文・使い方・用例・文例
- 空き家
- その家は長年空き家だった。
- そこは空き家になってしまったようだ。
- 私はその家が空き家になっていて驚いた。
- 私たちはその家が空き家になっていて驚いた。
- 私はあなたの家の隣の空き家に車を駐車していいですか。
- 彼はその家へ急いで行ったが、空き家になっていたのでがっかりした。
- どうやら、そのみすぼらしいアパートは空き家のようだ。
- それらは空いているアパートか空き家だった。
- その空き家はほこりでいっぱいだった。
- その家は今空き家だ。
- そのみすぼらしいアパートは空き家のようだ。
- あのいえは空き家のようだ。
- その家は空き家らしかった.
- 空き家.
- その家が空き家になっているのを見て驚いてしまった.
- 空席[空き家].
空き家と同じ種類の言葉
- 空き家のページへのリンク