イッシュ地方のバッジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:50 UTC 版)
「バッジ (ポケットモンスター)」の記事における「イッシュ地方のバッジ」の解説
『ブラック・ホワイト』、『ブラック2・ホワイト2』に登場。フィールド上でひでんわざが使用可能になる効果がなくなった(ひでんわざはバッジに関係なく使用可能になった)。 トライバッジ 『ブラック・ホワイト』で、サンヨウジムのジムリーダー(ポッド・コーン・デントのうち1人)に勝つと貰える。 持っているとレベル20までのポケモンは命令を聞くようになる。 海外版での名称は「トリオバッジ(Trio Badge)」となっている。 ベーシックバッジ 『ブラック・ホワイト』では、シッポウジムのジムリーダー・アロエ、『ブラック2・ホワイト2』では、ヒオウギジムのジムリーダー・チェレンに勝つと貰える。 持っていると『ブラック・ホワイト』では、レベル30までのポケモン、『ブラック2・ホワイト2』では、レベル20までのポケモンは命令を聞くようになる。 ビートルバッジ ヒウンジムのジムリーダー・アーティに勝つと貰える。 持っているとレベル40までのポケモンは命令を聞くようになる。 海外版での名称は「インセクトバッジ(Insect Badge)」となっている。 ボルトバッジ ライモンジムのジムリーダー・カミツレに勝つと貰える。 持っているとレベル50までのポケモンは命令を聞くようになる。 なお、海外版での表記は“Bolt Badge”であり、電圧の「ボルト(Volt)」ではなく、雷撃の「サンダーボルト(Thunder Bolt)」が名称の由来である。 クエイクバッジ ホドモエジムのジムリーダー・ヤーコンに勝つと貰える。 持っているとレベル60までのポケモンは命令を聞くようになる。 ジェットバッジ フキヨセジムのジムリーダー・フウロに勝つと貰える。 持っているとレベル70までのポケモンは命令を聞くようになる。 アイシクルバッジ 『ブラック・ホワイト』で、セッカシティのハチクに勝つと貰える。 持っているとレベル80までのポケモンは命令を聞くようになる。 海外版では、グレイシャバッジの英訳として既に「アイシクルバッジ(Icicle Badge)」が使われていたため、「フリーズバッジ(Freeze Badge)」に名称が変更されている。 レジェンドバッジ ソウリュウジムのジムリーダー(『ブラック・ブラック2・ホワイト2』ではシャガ、『ホワイト』ではアイリス)に勝つと貰える。 持っていると『ブラック・ホワイト』では全てのポケモン、『ブラック2・ホワイト2』ではレベル80までのポケモンは命令を聞くようになる。 トキシックバッジ 『ブラック2・ホワイト2』で、タチワキジムのジムリーダー・ホミカに勝つと貰える。 持っていると、レベル30までのポケモンは命令を聞くようになる。 ウェーブバッジ 『ブラック2・ホワイト2』で、セイガイハジムのジムリーダー・シズイに勝つと貰える。 持っていると全てのポケモンが命令を聞くようになる。
※この「イッシュ地方のバッジ」の解説は、「バッジ (ポケットモンスター)」の解説の一部です。
「イッシュ地方のバッジ」を含む「バッジ (ポケットモンスター)」の記事については、「バッジ (ポケットモンスター)」の概要を参照ください。
- イッシュ地方のバッジのページへのリンク