シュバルゴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 07:38 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (546-598)」の記事における「シュバルゴ」の解説
シュバルゴ No. 589分類: きへいポケモン タイプ: むし/ はがね 高さ: 1.0m 重さ: 33.0kg 特性: むしのしらせ/ シェルアーマー かくれ特性: ぼうじん 進化前: カブルモ 進化後: なし カブルモの進化形。チョボマキが進化した際に脱ぎ捨てた鋼鉄の貝殻を防具として身に着けることで進化したとされている。下半身にはチョボマキの巻貝をほぼそのまま装備しているが、それ以外の部位はチョボマキの殻から形状が大幅に変化し、頭部には巨大なトサカのついた西洋風の兜を、両腕にはランスのような槍を装備し、まるで中世ヨーロッパの鎧騎士のような外見となっている。勇敢な性格を持ち、不利な相手であってもひるむことなく戦う。下半身に装備したチョボマキの殻のため脚が隠れているが、高速で飛行移動することが可能。ガラル地方では、ネギガナイトとの決闘を描いた絵画に描かれていることで有名。 通信交換によって進化する類だが、交換相手がチョボマキでなければならないという条件がある。また、その際にはチョボマキも自動的にアギルダーへと進化するが、どちらかが「かわらずのいし」(進化を止めるアイテム)を持っているともう片方も進化しないため、厳密には「チョボマキの進化」も条件に含まれていると言える。「ダブルニードル」を覚える数少ないポケモンでもある。 トレーナーでは「ブラック・ホワイト」でチャンピオンのアデク、「ソード・シールド」でマクロコスモスのローズが使用する。 TVアニメ版では『ベストウイッシュ』第63話でベルのポケモンとして登場。元々はアララギ博士の所有するカブルモが、同話でベルのチョボマキと交換されて進化し、ベルのポケモンとなる。声優は三宅健太。
※この「シュバルゴ」の解説は、「ポケモンの一覧 (546-598)」の解説の一部です。
「シュバルゴ」を含む「ポケモンの一覧 (546-598)」の記事については、「ポケモンの一覧 (546-598)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- シュバルゴのページへのリンク