冷気とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 冷気の意味・解説 

れい‐き【冷気】

読み方:れいき

ひんやり冷たく感じ空気。「山の—」


冷気

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 19:47 UTC 版)

冷気(れいき、原題:Cool Air)は、アメリカ合衆国怪奇幻想作家H・P・ラヴクラフトによる、不死をテーマとするマッド・サイエンティスト物の短編小説。他の訳題に「冷房装置の悪夢」などがある。

初出はパルプマガジン『Tales of Magic and Mystery』誌1928年3月号。

あらすじ

私(主人公)は冷房装置や忍び寄る冷気が怖い。

ニューヨーク西14丁目の安下宿。心臓発作の治療をしてもらったのをきっかけに、私は真上の部屋に住む医師ムニョス博士と親しくなった。

博士は青ざめた顔色とどこかよそよそしい態度を持つものの、著しい知性と生まれ育ちの良さを示す一流の医師だった。彼は「死」を不倶戴天の敵とみなし、それを撲滅するための実験に没頭したため、財産も友人も失ってしまったとのことだった。博士によると、人間の意思や意識は組織の生命よりもはるかに強いので、そういう素質を科学的に増強することができれば、器官に欠損などのきわめて重大な損傷を受けた場合でも、神経の活動を持続することができるという。

一方で博士は常に部屋の温度を低く保つことを含む、厳格な養生を必要とする面倒な病気に18年前から苦しんでいた。そのため彼の居室はガソリンエンジンで稼働する、アンモニアを使った冷房装置により凍えるような冷気に満たされていた。

ムニョス博士に心酔した私は博士との親交を深め、周囲との折衝や日常の世話をするようになったが、彼の病状は日に日に悪化し、それに従い部屋の温度も下げられていった。

そんなある日、冷房装置のポンプが故障した。手を尽くしたが、翌朝新しいピストンを入手するまで冷却を再開することが出来ないことが判った。手に入る限りの氷を補充し続けたが、ついに博士はバスルームに鍵をかけて引きこもってしまった。

夜が明け、私は交換部品と修理職人の手配に奔走したが、手配を終えて下宿に戻れたのは昼過ぎになっていた。既に恐るべき事態は起こってしまっていた。

恐るべき異臭が立ち込めた室内には、黒っぽいぬらぬらしたものが床に跡をひき、ぞっとする気味の悪いものがこびりついた紙片に乱暴な殴り書きが残され、長椅子には言語に絶するようなものが横たわっていた。

殴り書きには信じがたい言葉が残されていた。

「これでおしまいだ。もう氷もなくなってしまった。組織はもうこれ以上持たない。もうおわかりだろうが、私は18年前のあのときに死んでしまったのだ」

日本語訳

冷気
訳:大瀧啓裕
訳:仁賀克雄
  • アンソロジー『暗黒の秘儀』(創土社)に収録
  • アンソロジー『暗黒の秘儀 -コズミックホラーの全貌』(朝日ソノラマ、朝日ソノラマ文庫海外シリーズ)に収録 
訳:片岡しのぶ
冷房装置の悪夢
訳:志摩隆
冷房室の怪
訳:榎林哲
  • 『悪魔がぼくをよぶ』(ポプラ社文庫怪奇・推理シリーズ)に収録
冷房(れいぼう)をおそれる男(おとこ)
訳:白木茂
  • 『怪談2』(少年少女講談社文庫)に収録

映像化作品


冷気

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 05:34 UTC 版)

悪魔城伝説」の記事における「冷気」の解説

サイファ専用サブウェポン。青い魔法書の形で出現するアイテムで、サイファ使用時聖水が出るロウソク中身がこれに変わる。周囲に冷気を飛ばし、敵を数秒間凍結させる凍結した敵は叩けば粉砕し一撃倒せる。流れを凍らせて、一時的に足場にすることも可能。ボス敵に対して無効なため、道中特化型魔法

※この「冷気」の解説は、「悪魔城伝説」の解説の一部です。
「冷気」を含む「悪魔城伝説」の記事については、「悪魔城伝説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「冷気」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

冷気

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 10:31 UTC 版)

名詞

れいき

  1. 冷たい空気季語(w:時候の挨拶一覧参照)。

関連語

翻訳


「冷気」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



冷気と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冷気」の関連用語




4
送風 デジタル大辞泉
76% |||||



7
70% |||||

8
70% |||||

9
下冷え デジタル大辞泉
70% |||||

10
冷え腹 デジタル大辞泉
70% |||||

冷気のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冷気のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冷気 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの悪魔城伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの冷気 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS