レン高原とは? わかりやすく解説

レン高原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/03 07:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

レン高原(レンこうげん、Leng)はクトゥルフ神話に登場する架空の土地。

正確な所在地が「よくわからない」という特徴がある。

概要

初出はハワード・フィリップス・ラヴクラフト著『未知なるカダスを夢に求めて』。

レン高原はカダス同様正確な位置が不明な土地だが、ドリームランドでレン高原の詳細がわかる。ドリームランドのレン高原の特徴は灰色の荒涼とした土地で、亜人種レン人とムーンビーストが住む。またナイアーラトテップの神官が1人いるだけの修道院がある。

ネクロノミコン』にはレン高原の正確な所在地は書かれていないが、レン高原の中にカダスが存在すると言われている。

レン高原の所在については、諸説ありネクロノミコンでは中央アジア高原モンゴル近くに位置するとされ、一方で南極にある未知の山脈に位置するという説もある[1]。また地球ではない別の惑星にあるという説。さらに銀の鍵の門という異次元の向こう側にあるという説。

ラヴクラフトの小説でレン高原は、2度登場する。ひとつが中央アジア、モンゴル高原にあるという設定。もうひとつが夢の国ドリームランドにあるという設定である。ネクロノミコンによればアザトースが降臨する場所であると指摘されている。

レン高原の位置は曖昧でありながらアジア説があり、またクトゥルフ神話においてはアジアにツァン高原とスン高原という土地も存在することになっている。リン・カーターは、『墳墓に棲みつくもの』でこれら3高原を結びつけている。

登場作品

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 「狂気の山脈にて」 『ラヴクラフト全集4』創元推理文庫。ISBN 4-488-52304-8

関連項目


レン高原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 04:35 UTC 版)

カダス」の記事における「レン高原」の解説

カダス山があるとされるレン高原は、位置確定できないという設定になっているドリームランドのレン高原にカダス山があるというのが基本設定だが、レン高原の所在あやふや詳細は「レン高原」を参照

※この「レン高原」の解説は、「カダス」の解説の一部です。
「レン高原」を含む「カダス」の記事については、「カダス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レン高原」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レン高原」の関連用語

レン高原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レン高原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレン高原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカダス (改訂履歴)、クトゥルフ神話の星々 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS