クィス=アズとは? わかりやすく解説

クィス=アズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/09 20:54 UTC 版)

クィス=アズ あるいは キサーズ(Qyth-Az)は、クトゥルフ神話のスコット・ディヴィッド・アニロウスキイの短編『An Early Frost』に登場する生きた水晶とも言うべき鉱物生命体。

クィス=アズは、この生物自身がムトゥラと呼ぶ惑星に棲む。分身と思しき幾つもの水晶体の中に潜み、人間にテレパシーで囁きかけ、テレパシーを受けた人間はアタマの中に音楽のような声を聞く。

クィス=アズが内部に潜む幾つもの水晶体は正体を現すと、内部から人類には未知の色彩を放ち、合体して触手の役を果たすらしい霜の様な巻き毛を伸ばす。

出典(登場作品)

  • スコット・ディヴィッド・アニロウスキイ『An Early Frost』「Cthulhu's Heirs(ISBN-10: 1568820135)」所収




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クィス=アズ」の関連用語

クィス=アズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クィス=アズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクィス=アズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS