ヴォルヴァドスとは? わかりやすく解説

ヴォルヴァドス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 05:42 UTC 版)

ヴォルヴァドス(Vorvados)は、クトゥルフ神話に登場する架空の神性。最初の人類が棲息していた古代ムー大陸で、クトゥルフイグイオドらと共に崇拝されていたが、その中で人類に友好的な神々の一柱。

ヘンリー・カットナーの"The Eater of Souls"[1]を初出とする。呼称はその居住する惑星の地名にちなんで「ヤルナクの灰白湾のヴォルヴァドス」「ベル=ヤルナクのヴォルヴァドス」。別名は「炎を焚きつけるもの」。

ベル=ヤルナクはベテルギウスの彼方の星にある都市で、その首長は代々ヴォルヴァドスを崇拝している。ただし首長以外のものがヴォルヴァドスを崇拝することはないという。人々の魂を喰らう魔神に首長が立ち向かったときヴォルヴァドスは助言を与えたが、「神に打ち勝つのは神ではなく、神を創った人である」という理由から自ら戦うことはなかった。またリン・カーターの『深淵への降下』によると、ヤルナクでかつて権勢を振るったムノムクアを放逐したのはヴォルヴァドスである。

リン・カーターの『クトゥルー神話の神神』[2]では、地球本来の神々にカテゴリされているが、同時に「旧支配者の炎の精に属すかもしれない」とも付け加えられている。クトゥルフ神話TRPGでは、旧神にカテゴリされている。

登場作品

関連項目

脚注

【凡例】

  • クト:青心社文庫『暗黒神話大系クトゥルー』、全13巻
[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ 『魂を喰らうもの』。2022年に邦訳され私家版として刊行されている。
  2. ^ クト1。

ヴォルヴァドス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 14:31 UTC 版)

地球本来の神々」の記事における「ヴォルヴァドス」の解説

太古のムー大陸崇拝された、人類友好的な神。力は強く旧神旧支配者とされることもある。

※この「ヴォルヴァドス」の解説は、「地球本来の神々」の解説の一部です。
「ヴォルヴァドス」を含む「地球本来の神々」の記事については、「地球本来の神々」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴォルヴァドス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴォルヴァドス」の関連用語

ヴォルヴァドスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォルヴァドスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴォルヴァドス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地球本来の神々 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS