イオド (クトゥルフ神話)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イオド (クトゥルフ神話)の意味・解説 

イオド (クトゥルフ神話)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 05:52 UTC 版)

イオド(Iod)は、クトゥルフ神話と呼ばれる一連の創作群中、主にヘンリイ・カットナーの作品において言及される架空の神性。別名「魂を狩りたてる者」または「輝く追跡者」。

巨大な複眼とロープ状の触手を備え、半透明の肉体は鱗に覆われ脈動する強い光輝を発している。また、肉体からは粘液を滴らせている。

古代ギリシャ人からトルフォニス、エトルリア人からヴェディオヴィスと呼ばれていた旧支配者の一体。異次元に潜み人間の魂を狩ることを楽しむが、手段次第では安全に召喚可能とも言う。狩りにあった者は肉体の生命力を奪われるものの脳だけは生かされ続け、おのれの死体に意識だけ封じ込まれた状態になる。

リン・カーターの『クトゥルー神話の神神』[1]では、地球本来の神々にカテゴリされている。日本の二次資料でも東雅夫の『クトゥルー神話事典』でも地球本来の神々にカテゴリされている[2]風見潤の『クトゥルー・オペラ』では地球本来の神々として登場する。

カットナーが創造した文献「イオドの書」は同名が冠されているが、カットナーは両者の関係性を説明していない。

登場作品

ヘンリー・カットナー

関連項目

  • ヴォルヴァドス - 同様にカットナーが創造した神。並んで言及されることがある。

関連作品

脚注

【凡例】

  • クト:青心社文庫『暗黒神話大系クトゥルー』、全13巻
[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ クト1『クトゥルー神話の神神』リン・カーター
  2. ^ 学習研究社『クトゥルー神話事典第四版』72ページ。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イオド (クトゥルフ神話)」の関連用語

イオド (クトゥルフ神話)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イオド (クトゥルフ神話)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイオド (クトゥルフ神話) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS