コールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > コールド > コールドの意味・解説 

called

別表記:コールド

「called」の意味

「called」は、英語の動詞call」の過去形過去分詞形であり、主に「呼ぶ」「呼び出す」「名付ける」といった意味を持つ。また、電話で話す、要求する訪問するといった意味も含まれる文脈によっては、会議集会を開く、という意味もある。

「called」の発音・読み方

「called」の発音は、IPA表記では /kɔːld/ であり、IPAカタカナ読みでは「コールド」となる。日本人発音するカタカナ英語では「コールド」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「called」の定義を英語で解説

Called is the past tense and past participle form of the verb "call", which means to give a name to someone or something, to summon someone or something, or to communicate with someone by telephone. It can also mean to demand, visit, or convene a meeting or gathering, depending on the context.

「called」の類語

「called」に類似した意味を持つ単語には、「named」、「designated」、「dubbed」、「termed」などがある。これらの単語は、名付ける指定する、呼ぶといった意味で使われることが多い。

「called」に関連する用語・表現

「called」に関連する用語表現には、「call off」(中止する)、「call on」(訪問する)、「call for」(要求する)、「call out」(大声呼びかける)などがある。これらの表現は、動詞call」を基にした慣用句であり、それぞれ異なる意味を持つ。

「called」の例文

1. He called her name.(彼は彼女の名前呼んだ。) 2. She called the dog to come inside.(彼女は中に入るように呼んだ。) 3. The meeting was called at 3 pm.(会議午後3時開かれた。) 4. He called her on the phone.(彼は電話で彼女に連絡した。) 5. The new product is called "SmartWatch".(新し製品は「スマートウォッチ」と呼ばれている。) 6. The teacher called on the student to answer the question.(先生生徒質問答えるように呼びかけた。) 7. The manager called for a change in strategy.(マネージャー戦略の変更要求した。) 8. The event was called off due to bad weather.(悪天候のためイベント中止された。) 9. The bird is called a "sparrow".(そのは「スズメ」と呼ばれている。) 10. They called out to him from the window.(彼らは窓から彼に大声呼びかけた。)

cold

別表記:コールド

「cold」とは、冷たい・寒いなどを意味する英語表現である。

「cold」とは・「cold」の意味

「cold」は気温温度が「冷たい」「寒い」という意味を持つ英単語である。天気気温に対してだけでなく、人や態度が「冷酷な」「無情な」という意味も持つ。「cold」は形容詞名詞副詞としての働き持ちいずれの用法においても冷たさ寒さといった意味を持つが、さらに冷たさから派生した意味表現する場合もある。例え形容詞としての「cold」では、「冷静な」「寒色の」「死んで冷たくなった」「客観的な」という意味も持つ。名詞では、「寒気」「風邪」という意味を持ち副詞では「完全に」「急に」「きっぱりと」という意味としても使用される

「cold」の発音・読み方

「cold」の発音記号は、イギリス英語とアメリカ英語によって異なる。イギリス英語では 「kəʊld」で、アメリカ英語では 「koʊld」である。カタカナ表記する場合は「コールド」となる。実際に発音する場合は、「カゥルド」に近い音になる。アメリカ英語ではさらに「l」の発音曖昧になり、「コーゥド」のように聞こえることが多い。

「cold」の活用変化一覧

「cold」は形容詞名詞副詞用法を持つが、動詞としては用いられていない。そのため、動詞が持つ活用変化は「cold」にはない。「冷やす」という意味での動詞は、一般的にcool」や「chill」が使われる名詞としての「cold」は意味によって可算名詞不可算名詞となり、可算名詞に関して複数形「colds」と表すことができる。可算名詞の「cold」は「風邪の意味持ち例えば「This medicine works for colds and cough.」(この風邪や咳に効きます。)といったように使われる形容詞活用に関しては、比較級と最上級表現がある。

「cold」の比較級・最上級

「cold」の比較級は「colder」、最上級は「coldest」となる。比較級の「colder」はより冷たいことを表し最上級の「coldest」は最も冷たいことを意味する

「cold」の語源・由来

「cold」の直接語源は、中期英語の「cold」である。この語はインド・ヨーロッパ祖語で「冷たい」を意味する「*gel-」を語源とする。そこから「寒い」を意味するゲルマン祖語「*kaldaz」に繋がる。続くラテン語で「」を意味するgelū」、「寒さ」を意味するgelāre」に変化し古サクソン語で「冷たい」を意味するcald」、西部サクソン語「ceald」を経て古英語cald」となり、「cold」となった。同じゲルマン祖語「*kaldaz」から分化した「kalt」はドイツ語で、「koud」はオランダ語で「冷たい」を表す言葉となった

「cold」を含む英熟語・英語表現

「have a cold」とは


「have a cold」は、「風邪をひいている」という意味の英語表現である。同じ表現としてcatch a cold」があるが、一般的に風邪をひいている状態を伝える際には「catch」を過去形にして、「I caught a cold.」(私は風邪をひいています。)のように表現する。これは、「have a cold」が風邪をひくという状態を意味するために現在形で「風邪をひいている」と表現できるが、「catch a cold」は動作を表すものであり、すでに風邪をひいている状態であるため、過去形にする必要があるのである

「throw cold water on」とは


throw cold water on」は、「を差す、ケチをつける」という英語表現である。直訳では「冷たい水を上に注ぐ」「冷たい水浴びせかける」となるが、そこから意味が広がりを差す」「ケチをつける」という意味となった例えば、「Don’t throw cold water on my studying.」(勉強しているのに差さないで。)などのように使われる

「go cold turkey」とは


「go cold turkey」は、「悪い習慣急にきっぱり断ち切る」という意味である。もともとは薬物を突然やめることの表現として使われていたが、酒やタバコなどの中毒や悪い習慣になっているものを完全に断ち切ることを意味するようになった例えば、「Kate went cold turkey and stopped smoking after 10 years.」(ケイト10年越し喫煙きっぱりやめた。)といったように使われる

「get cold feet」とは


get cold feet」は「怖気づく逃げ腰になる」という意味である。直訳では「冷たい足を手に入れる」となり、ここから「足が冷たくなって動かない」という不安や緊張などで何もできない状態を示す表現として使われるようになった。「Bob was supposed to propose to Mary, but he got cold feet.」(ボブメアリープロポーズするつもりだったが、怖気づいてしまった。)のように使用される

「cold」の使い方・例文

It’s getting colder and colder outside.(外はますます寒くなってきた。)
Amanda was cold to me before.(アマンダは、前は私に冷たかった。)
・Could I have something cold to drink?(何か冷たい飲み物もらえますか。)
Thomas has his lines cold before rehearsals started.(トーマスリハーサルが始まる前に自分セリフを完全に覚えた。)

コールド【cold】

読み方:こーるど

コールドクリーム」の略。

コールドパーマ」「コールドウエーブ」の略。

多く複合語の形で用い、寒い、冷たい、冷えた、などの意を表す。「—パック」⇔ホット


コールド

名前 Cold; Kolde

コールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/03 02:40 UTC 版)

コールド

cold

COLD (アクロニム)

その他


コールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 20:58 UTC 版)

「コールド (曖昧さ回避)」の記事における「コールド」の解説

コール・ド・バレエ (corps de ballet) の略。群舞担当するバレリーナバレリーノチームコールドゲーム (called game) の略。

※この「コールド」の解説は、「コールド (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「コールド」を含む「コールド (曖昧さ回避)」の記事については、「コールド (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コールド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「コールド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



コールドと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コールド」の関連用語

コールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコールド (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS