サプライチェーン‐マネージメント【supply chain management】
サプライチェーン・マネジメント(さぷらいちぇーん・まねじめんと)(SCM)
SCM
【英】:Supply Chain Management
SCMは、直訳すると「供給連鎖管理」である。商品が最終的に消費者に届くまでには、小売業、卸売業、メーカー、更に部品メーカー、原材料の供給業者などの複数の企業が関わっており、これらが鎖状に繋がっている。これが「供給連鎖」である。
そしてこれまで一企業の中だけで取り組まれてきた物流の効率化ではなく、商品供給に関わる複数企業が一企業の枠を超えて供給連鎖全体を管理する考え方がSCMである。
これまでのSCMの展開としては、加工食品業界におけるECR(efficient consumer response)や、繊維業界におけるQR(quick response)が実践されてきた。
また、SCMの成功事例としては、デルコンピュータ社はITを駆使した生産・物流・販売情報の一元化により同業他社にくらべ格段に短い在庫日数と高い在庫回転率を達成し、世界有数のパソコンメーカーとなった。
SCMは、このようにモノ作りから販売までの最適化を、生産スケジューリング技術や需要予測、最適化技術などの数理工学やインターネットをはじめとする情報技術を駆使して行うものである。
「サプライチェーンマネジメント」とは、エンドユーザーから最初のサプライヤーにわたり、カスタマーやステークホルダーに対して付加価値を与える主要なビジネスプロセスをインテグレートすることである」(出典:マーサ C.クーパー,ダグラス M.ランバート,ジャヌス D.パフ,"Supply Chain Management:More Than a New Name for Logistics," The International Journal of Logistics Management,Vol.8,No.1,1997,p.2.)という最近の米国での定義にも見られるように、SCMの対象範囲はロジスティクスの範囲にとどまることなく、かなり広範囲なものとして認識されつつある。
サプライチェーン・マネジメント
サプライチェーン・マネジメント
サプライチェーンマネジメント
【英】Supply Chain Management, SCM
サプライチェーンマネジメントとは、製造から販売までの工程における情報を、組織や企業をまたいで共有することによって、効率化とコスト削減などを推進する経営手法のことである。
一般に、製品が消費者の手に届くまでには、資材や原材料などのを供給するサプライヤー、そしてそれらを加工製造するメーカー、また、商品を流通させる物流業者、加えて、卸売業者や小売業者などといったところを通過して来る。そこで、サプライチェーンマネジメントでは、これらの一連の流れに関わる企業や組織が、多くの情報を共有することで、一連の流れの効率化やコスト削減を図る。
サプライチェーン・マネジメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 00:48 UTC 版)
サプライ・チェーン・マネジメント(英: supply chain management, SCM)、供給連鎖管理(きょうきゅうれんさかんり)とは、商品の原材料調達から生産加工や在庫管理、流通や販売、各プロセスに携わる物流など、商品の開発から消費者の手に渡るまでの一連の流れを指す[1]。また、複数の企業間で統合的な物流システムを構築し、経営の成果を高めるためのマネジメント手法ともなる。なお、この場合の「複数の企業間」とは旧来の親会社・子会社のような企業グループ内での関係に留まらず、対等な企業間で構築される物流システムもサプライ・チェーン・マネジメントと呼ばれる[2]。しかし、実際には企業間の取引は対等であると限らず、現実と理論との乖離があり、その隙間(gap)分析が重要になる。また、サプライチェーンが顧客に届くまでの複数企業間の流れであるのに対して、バリュー・チェーンは一企業内の業務の流れを指す。
- 1 サプライチェーン・マネジメントとは
- 2 サプライチェーン・マネジメントの概要
サプライチェーン・マネジメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 02:04 UTC 版)
「タビオ」の記事における「サプライチェーン・マネジメント」の解説
1970年代に商品数を増やした際、工場とうまく連携がとれず納期が遅れ、資金繰りが悪化、借金が増加した。このときの反省を生かし、越智直正は取引を行っていた工場と共栄会という組織を作り、店舗の販売状況の把握、物流センターの建設、注文単位を10足単位のデカから1足単位に変更するなどの生産から販売までを管理するシステムを作り上げていった。
※この「サプライチェーン・マネジメント」の解説は、「タビオ」の解説の一部です。
「サプライチェーン・マネジメント」を含む「タビオ」の記事については、「タビオ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
ビジネスソフト | MCFrame FlexProcess サプライチェーン・マネジメント Beamer 三四郎くん |
- サプライチェーンマネジメントのページへのリンク