メグロコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:02 UTC 版)
メグロコ 声 - 古島清孝 登場時期:PM2 第14話から登場。遺跡の中にいたポケモン。砂に潜っていたところをヒバニーに尻尾を踏まれ、怒って襲いかかったが、効果抜群の「にどげり」を食らい気絶したところをゲットされた。ゴウ初のじめんタイプ及びあくタイプ。 一匹狼で他のポケモンと関わるのは苦手。ポケモンフーズが無くなった事件ではヒヒダルマに吹き飛ばされて、ムウマと手を組んで他のポケモン達からポケモンフーズを得ようとしたが、失敗に終わったのでむしポケモン側に寝返った。 第35話では他のポケモンたちと共に、ライチュウからきのみをもらった。
※この「メグロコ」の解説は、「ゴウのポケモン」の解説の一部です。
「メグロコ」を含む「ゴウのポケモン」の記事については、「ゴウのポケモン」の概要を参照ください。
メグロコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 07:38 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (546-598)」の記事における「メグロコ」の解説
メグロコ No. 551分類: さばくワニポケモン タイプ: じめん/ あく 高さ: 0.7m 重さ: 15.2kg 特性: いかく/ じしんかじょう かくれ特性: いかりのつぼ 進化前: なし 進化後: ワルビル 縞模様のある茶色い体のワニ型ポケモン。目の周りが黒いのは、防塵用の膜のせいであり、目を砂から守っている。同じくワニのポケモンであるワニノコとは違い完全な陸生のポケモンで、砂の中に潜って生活し、目と鼻だけを外に出しながら移動する。太陽に温められた砂によって、体温の低下を防いでいる。まだ狩りが下手なため、行き倒れた獲物や転んでなかなか起き上がれないナックラーを捕食する。 TVアニメ版では『ベストウイッシュ』第3話に登場。カノコタウンからサンヨウシティ道中にある温泉リゾートの砂風呂を楽しんでいるポケモンの一種であり、サングラスをかけたリーダー個体と、他に仲間が多数いた。声優は三宅健太。その後、このリーダー格の個体はピカチュウとバトルしたい一心でサトシ達を追い掛け、第20話にてワルビルに進化し、後にサトシのポケモンになる。ゴウもゲットしており、こちらの声優は古島清孝。
※この「メグロコ」の解説は、「ポケモンの一覧 (546-598)」の解説の一部です。
「メグロコ」を含む「ポケモンの一覧 (546-598)」の記事については、「ポケモンの一覧 (546-598)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- メグロコのページへのリンク