こうせんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 数学用語 > こうせんの意味・解説 

こう‐せん〔カウ‐〕【交戦】

読み方:こうせん

[名](スル)戦いまじえること。互いに戦うこと。「敵国と—する」「—状態」


こう‐せん〔カウ‐〕【交線】

読み方:こうせん

二つの面の交わりの線。


こう‐せん〔クワウ‐〕【光線】

読み方:こうせん

光のエネルギー流れ道筋を示す線。また一般に、光。「太陽—」


こう‐せん【公船】

読み方:こうせん

官庁公署などの管理属し公用供される船舶練習船測量船巡視船など。

国際法上国家公権行使する船舶軍事用警察用、税関用の船舶など。⇔私船


こう‐せん【公×賤】

読み方:こうせん

官賤(かんせん)


こう‐せん【公選】

読み方:こうせん

[名](スル)知事議員など国・地方公共団体公職につく者を、一般有権者の投票によって選挙すること。民選。「市議を—する」


こう‐せん【功銭】

読み方:こうせん

奈良・平安時代雇夫(こふ)に報酬として支払われ銭貨。雇銭。

鎌倉時代以後幕府家人(けにん)などが任官したとき、官に上納する金銭


こうせん【勾践】

読み方:こうせん

[?〜前465中国春秋時代の越の王。会稽山(かいけいざん)の戦いで呉王夫差(ふさ)に敗れたが、復讐誓い忠臣范蠡(はんれい)と備えること20年、ついに呉を滅ぼした。→会稽(かいけい)の恥 →臥薪嘗胆(がしんしょうたん)


こう‐せん【口栓】

読み方:こうせん

容器注ぎ口部分のこと。飲料用の紙容器や、洗剤などの詰め替え用袋に取り付けられるものを指していうことが多い。


こう‐せん【口銭】

読み方:こうせん

売買仲介をした場合の手数料。コミッション。「二割の—を取る」

くちせん2」に同じ。


こう‐せん〔カウ‐〕【好戦】

読み方:こうせん

戦争戦闘が好きであること。すぐ武力訴えること。「—的な民族


こう‐せん【工専】

読み方:こうせん

旧制の「工業専門学校」の略。


こう‐せん【工船】

読み方:こうせん

水産加工設備をもつ船。漁獲物を船内缶詰魚油などに加工する。「(かに)—」


こう‐せん【工銭】

読み方:こうせん

仕事の手間賃。工賃


こう‐せん〔クワウ‐〕【広宣】

読み方:こうせん

仏法広く述べ伝えること。


こう‐せん【後先】

読み方:こうせん

あととさき。前後

大名得たるもの、—相続(あいつ)ぐ」〈中村訳・西国立志編


こう‐せん〔カウ‐〕【抗戦】

読み方:こうせん

[名](スル)抵抗して戦うこと。「徹底—する構え


こう‐せん【攻戦】

読み方:こうせん

攻め戦うこと。また、その戦い


こう‐せん【洪繊】

読み方:こうせん

大きいものと小さいもの。大きいことと小さいこと。大小

濃淡の陰、—の線(すじ)を見出しかねる」〈漱石草枕


こう‐せん〔カウ‐〕【×腔線/××綫】

読み方:こうせん

発射弾に回転運動与えるために、銃身砲身内面にらせん状につけた溝。ライフル


こう‐せん【講銭】

読み方:こうせん

頼母子講(たのもしこう)などの積立金分担金


こう‐せん〔クワウ‐〕【鉱泉】

読み方:こうせん

地中から湧出するで、固形物質やガス物質などを一定以上含むか、湧出時の水温一定上のもの。広義には温泉冷泉との総称であるが、狭義には冷泉をさす。


こう‐せん〔カウ‐〕【鋼線】

読み方:こうせん

鋼鉄はりがね


こう‐せん〔カウ‐〕【鋼船】

読み方:こうせん

船体の構造主要部分鋼鉄造った船。鋼鉄船。


こう‐せん〔カウ‐〕【香煎】

読み方:こうせん

麦焦がしの別名。

焦がし紫蘇(しそ)と山椒(さんしょう)の実、陳皮(ちんぴ)などの粉末加えたもの。湯を注いで飲む。

茶会待合祝儀の席でお茶代わりにする、紫蘇山椒の実陳皮粉末もち米作る小さいあられなどのこと。単独または混ぜて、湯を注いで出す。


こう‐せん〔カウ‐〕【香×饌】

読み方:こうせん

施物(せもつ)」に同じ。


こう‐せん〔カウ‐〕【高専】

読み方:こうせん

高等専門学校」の略。

旧制の「高等学校」と「専門学校」とを併せた称。


こう‐せん〔クワウ‐〕【黄泉】

読み方:こうせん

《「地下の泉」の意》地下にあり、死者の行くとされる所。あの世。よみじ。冥土(めいど)。


こう‐せん〔クワウ‐〕【黄筌】

読み方:こうせん

[?〜965]中国五代、蜀(しょく)の画家成都四川省)の人。字(あざな)は要叔。花鳥画を得意とし、黄氏体創始


【甲戦】(こうせん)

旧日本海軍使われ戦闘機分類
航続距離格闘性能重視した戦闘機で、陸軍の「軽戦闘機」の概念とほぼ同じである。
航空本部総務課資料によると、烈風紫電改零戦陣風キ61二型飛燕)、キ84疾風)、キ43三型)、キ106木製疾風)、試作キ87キ94これに当たる

関連乙戦 丙戦


こうせん 【黄泉】

中国で黄は土の色とし、地下の泉をいうが、泉は深い所を意味し死者地下赴くという思想から、死者の行く世界を黄泉といい、邦語では「よみ(黄泉)」とか「よみじ(黄泉路)」という。ヨミは夜見で暗い所の意。冥土冥い世界(土)という意味。九重もの地下という意味で九泉ともいう。

口銭

読み方:こうせん

  1. 仲買人又は仲立人の手数料をいふ。〔相場語〕

分類 相場

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

興膳

読み方
興膳こうせん

はったい粉

(こうせん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/27 06:59 UTC 版)

はったい粉(はったいこ、糗粉、麨粉)は、オオムギの玄穀を焙煎した上で挽いた[2]ハダカムギを原料とするものもある。麦焦がし(むぎこがし)[2]煎り麦(いりむぎ)、香煎(こうせん)[2]、おちらし粉とも呼ばれる。大豆から作られる「きな粉」と混同されやすいが、色は灰褐色である。夏の季語[3][4]


  1. ^ 文部科学省 食品成分データベース 「穀類/おおむぎ/麦こがし」
  2. ^ a b c 第3章 資料”. 文部科学省. 2020年5月20日閲覧。
  3. ^ 広辞苑第5版
  4. ^ 『俳句歳時記 第4版』角川学芸出版、2008年、ISBN 978-4-04-621167-5
  5. ^ 鹿児島県大島郡喜界町、『おいしいたのしい喜界島』pp22 - 23、2011年、喜界、喜界町保健福祉課


「はったい粉」の続きの解説一覧

こうせん

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 08:57 UTC 版)

同音異義語

こうせん




こうせんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうせん」の関連用語

1
96% |||||

2
コワントロー デジタル大辞泉
96% |||||

3
交線 デジタル大辞泉
96% |||||

4
光線再生方式 デジタル大辞泉
96% |||||

5
光線角化症 デジタル大辞泉
96% |||||

6
公選法 デジタル大辞泉
96% |||||

7
向心加速度 デジタル大辞泉
96% |||||

8
工専 デジタル大辞泉
96% |||||

9
広宣 デジタル大辞泉
96% |||||

10
鋼線 デジタル大辞泉
96% |||||

こうせんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうせんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはったい粉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのこうせん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS