つくるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > つくるの意味・解説 

創る

読み方:つくる

何かを創造する創始すること。意味は「作る」と違わないが、原形となるものが何もないところから作り上げる創造」のニュアンスを出す際に「創」の字が当てられることが多い。

つく・る【作る/造る/創る】

読み方:つくる

[動ラ五(四)ある力を働かせて新し物事・状態を生みだす。まとまった形のあるものにする。

材料原料素材などを用いたり、それに手を加えたりして、まとまりのあるものや意味のあるものに仕上げる。建物器具物質芸術作品などを製造製作する。「船を—・る」「米から酒を—・る」「草稿を—・る」

農作物などを、世話したり力を注いだりして、育てあげる。「野菜を—・る」「健全な人物を—・る」

土地を耕す。「田を—・る」

細道一つ残して皆畑に—・り給へ」〈徒然二二四〉

いままで存在しなかったものを新しく生じさせる。「子供を—・る」「地方支店を—・る」

意図的に工夫して形・状態を現出する。わざとそのようなようすをする。「口実を—・る」

「庭を秋の野に—・りて」〈古今秋上詞書

(「時をつくる」の形で)雄鶏(おんどり)が、ある時刻声高に勇ましく鳴く。「早朝が時を—・る」

囲碁で、双方の地(じ)を数えやすくするために盤面整理する。「終局して碁を—・る」

罪や功徳のもととなることをする

いかなる罪を—・り侍りて」〈かげろふ・下〉

[補説] 一般的には「作る」が用いられ、「造る」は家や船など大きなものをつくること、また、酒を仕込むことに用いられる「創る」創刊創業創作創造創立どのように新し物事つくりだす意で使うが、製造・製作・育成栽培などに関して使わない

[可能] つくれる

[用法] つくる・こしらえ——「料理を作るこしらえる)」「一財産作る(こしらえる)」など、新しい物にまとめあげる意では相通じ用いられる。◇「詩を作る」「米を作る」を「こしらえる」とは言わない創造性とか自然の力が加わって初め完成するような物については、「こしらえる」はふさわしくない。◇「今や日本造られ自動車世界中走っている」のように、総体的な生産を示す場合も「造る」が普通。「これが、この工場こしらえた自動車です」のような具体的な製造物については、「こしらえる」と言うこともできる。◇「逃げ言葉こしらえる」「女をこしらえる」などでは「こしらえる」が優勢

[下接句] 色を作る貝を作る・垣(かき)を作る・香箱を作る極楽願うより地獄作るな詩を作るより田を作れ・科(しな)を作る・鼈(すっぽん)が時をつくる天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず時をつくる・鬨(とき)をつくる・述べて作らず(はと)を憎み豆を作らぬ・雌鳥(めんどり)勧めて雄鳥(おんどり)時をつくる・俑(よう)を作る


つくる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:24 UTC 版)

デザインあ」の記事における「つくる」の解説

41初登場身の回りにあるもの(硯、鉛筆など)の製造工程を順に追い完成するまでを見せる。

※この「つくる」の解説は、「デザインあ」の解説の一部です。
「つくる」を含む「デザインあ」の記事については、「デザインあ」の概要を参照ください。


つくる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 15:31 UTC 版)

タイルズ」の記事における「つくる」の解説

画面表示するオブジェクト生成変数の宣言を行う。

※この「つくる」の解説は、「タイルズ」の解説の一部です。
「つくる」を含む「タイルズ」の記事については、「タイルズ」の概要を参照ください。


つくる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 07:36 UTC 版)

スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS」の記事における「つくる」の解説

Wii U版と同様にマリオコース自分自身作成する事が出来る。Wii U版で使用されている60種類上のパーツ全て使用可能で、オトアソビゲームスキンシーンスキン変更も可能で、コース作成時の仕様Wii U版とほとんど同じ。しかし、本作はキャラマリオに対応していないので、ハテナキノコ収録されていないまた、本作には、ましことヤマムラによるレッスン収録されている。

※この「つくる」の解説は、「スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS」の解説の一部です。
「つくる」を含む「スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS」の記事については、「スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS」の概要を参照ください。


つくる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:45 UTC 版)

スーパーマリオメーカー」の記事における「つくる」の解説

Wii U GamePad使って2Dマリオコース自由に作成できる本作ではノコノコの上パックンフラワーなど敵同士積み上げるキラー砲台からジャンプ台といったアイテム・ギミックなど、これまでのシリーズにはなかった新しい組合わせ実装されている為、従来シリーズではありえないようなコースを無限かつ多種多様に作成できるエディットとテストプレイはすぐに切り替えることができ、コース修正手早く行える。 ゲームスキン ゲームスキンは『スーパーマリオブラザーズファミリーコンピュータ)』、『スーパーマリオブラザーズ3ファミリーコンピュータ)』、『スーパーマリオワールドスーパーファミコン)』、『New スーパーマリオブラザーズ UWii U)』の中から自由に切り替えられるマリオ操作スキンによって異なるが、物を持ち上げる、スピンジャンプヒップドロップとカベキックの順に追加されるように、新し作品ものになるにつれてマリオアクション増えていく。さらに、パワーメーター・物を真上蹴り上げる三段ジャンプなど、特定のスキンしかないアクション仕様もある。また、固有の変身アイテムが各ゲームスキン1つずつある。 パーツ コース内に配置するブロックなどの総称ゲーム画面上部の「パレット」から選択して使用するゲーム開始当初12種類だが、新機能を利用しながらコース作成行っていくにつれ、時間経過増えていく。 いくつかのパーツ派生組み合わせ存在し、「振る」「他のパーツをドラッグドロップする」ことで変化起きる。例として緑のノコノコを振ると、赤のノコノコ変更できるまた、敵キャラスーパーキノコ与えることで巨大化したり、他の敵キャラ乗せられる場合もある。ブロックキラー砲台といったパーツは、アイテム敵キャラなどを放出するように変更できる()()ハテナキノコスーパーマリオブラザーズ』のゲームスキン専用パーツのひとつで、マリオ様々な「キャラマリオ」に変身する選ばれるキャラマリオはランダムだが、ハテナキノコタッチすることで変更も可能。キャラマリオは99種類以上あり、amiibo使用するか「100人マリオチャレンジ」「イベントコース」「ハエタタキ」をクリアすると手に入る導入の理由は、当初クリボーハテナブロック変更する所から行い、30体ぐらい用意したものの、amiiboは後から決まった為、製作時点種類把握懸念された。アートワークデザイナーから「amiiboキャラクタードット絵描いたので、何か使えませんか?」とチームデザイナー提案した事から実験して盛り上げた効果音ファンファーレに関して当時品のゲーム音声を使う。無い場合バーチャルコンソール音声を使う。 でかキノコスーパーマリオブラザーズ』のゲームスキン専用パーツのひとつで、「SUPER MARIO BROS. 30thシリーズ」のamiibo読み込ませる使用できる。取るとマリオスーパーマリオ以上に巨大化する。また、マリオだけでなく、敵の顔も変化するガリガリキノコ(ルイージキノコ、変なキノコ)スーパーマリオブラザーズ』のゲームスキンにおいて、スーパーキノコランダム変化することがある。取るとガリガリ痩せ細った変なマリオ」になり、ジャンプ力が1ブロック上昇するプロデューサーの手塚によると、もともとバグでできた細長いマリオ面白かった事から採用したという。 シーンスキン コースシーン背景)を切り替えることができる。「地上」「地下」「水中」「お化けやしき」「飛行船」「城」があり、『スーパーマリオブラザーズ』のゲームスキンお化けやしきや飛行船選んだり、お化けやしきや城にヨッシーを出すなど原作にはない内容も可能。 メインエリア/サブエリア スタートゴール設置されているエリアが「メインエリア」と、土管通って行くエリアを「サブエリア」という。マリオ土管入り口入れることで出現するそれぞれ異なシーンスキン指定できる残像マリオ 前回テスト中におけるマリオ移動経路保存しエディット画面残像として表示できるギリギリで届く穴やプレイヤー誘導のためのコイン配置簡単に設計できる。 オトアソビ コース中の各所に「オト」を仕掛けることができ、空間ブロック・敵に仕掛けることで、その場所をマリオ通過したり、対象攻撃したりする事でエフェクト発生する。全28種類タイム コース制限時間上限500/下限1010カウント単位設定可能。 スクロール 右方向へのオートスクロールを設定できるスクロール速度3段階から選択可能。 きろくロボット 作ったコース保存できるモード4つのコースをひとつなぎにして通しプレイすることも可能。 ハエタタキ コース作成中ハエ飛んでくることがあるが、それをタッチすると「ハエタタキ」を遊ぶことができる。クリアすれば一部のキャラマリオが手に入る

※この「つくる」の解説は、「スーパーマリオメーカー」の解説の一部です。
「つくる」を含む「スーパーマリオメーカー」の記事については、「スーパーマリオメーカー」の概要を参照ください。


つくる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 08:41 UTC 版)

マリオアーティストシリーズ」の記事における「つくる」の解説

1000ポリゴン30モデル以内ポリゴンモデル製作するモード。このモードではポリゴン形状を点、線、モデル単位編集することができる。座標数字指定するような操作はなく、粘土をこねるような感覚モデル作成をする。

※この「つくる」の解説は、「マリオアーティストシリーズ」の解説の一部です。
「つくる」を含む「マリオアーティストシリーズ」の記事については、「マリオアーティストシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「つくる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

つくる

出典:『Wiktionary』 (2021/11/26 13:37 UTC 版)

語源

古典日本語つくる」 < 日本祖語 *tukoru

発音

動詞

つくる作る造る創る

  1. ある素材手を加え変化させる又は組み合わせることにより、目的のものにする。
    1. 製造する。製作する。調理する。調合する。
    2. 発明する。作出する。
    3. 育てる。育成する。
    4. 耕して耕作地とする。
    5. 創設する。建設する。設置する。
    6. 事実でないはなしこしらえる。

用字

  1. る)一般的な用字
  2. る)建物など大型のものや文字のように広く一般に用いられるものについての用字法
  3. る)今までなかったものを新たにこしらえ場合用字

活用

関連語

翻訳

語義3

創造 — 「創造#翻訳」を参照のこと

語源

日本祖語 *tukoru

発音

三拍動詞二類(?)

動詞

つくるる、る】

  1. つくる。制作する。創作する。製造する。建造する。
  2. たがやす。耕作する。
  3. (調理) 料理する。
  4. う。せる。
  5. よそおう。ととのえる。
  6. おこなう。おかす。
つく-る 動詞活用日本語活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
つく

派生語

諸言語への影響






※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「つくる」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つくる」の関連用語

つくるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つくるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデザインあ (改訂履歴)、タイルズ (改訂履歴)、スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS (改訂履歴)、スーパーマリオメーカー (改訂履歴)、マリオアーティストシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのつくる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS