メロエッタ(ボイスフォルム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 04:40 UTC 版)
「ポケモンスクランブル U」の記事における「メロエッタ(ボイスフォルム)」の解説
しんぴの森のボス。森の特設ライブハウスでコンサートを開いており、邪魔なプレイヤーたちに戦いを挑む。ある程度ダメージを与えると「いにしえのうた」を使いステップフォルムに変身する。
※この「メロエッタ(ボイスフォルム)」の解説は、「ポケモンスクランブル U」の解説の一部です。
「メロエッタ(ボイスフォルム)」を含む「ポケモンスクランブル U」の記事については、「ポケモンスクランブル U」の概要を参照ください。
メロエッタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 04:13 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (599-649)」の記事における「メロエッタ」の解説
メロエッタ No. 648分類: せんりつポケモン タイプ: ノーマル/ 本文参照 高さ: 0.6m 重さ: 6.5kg 特性: てんのめぐみ かくれ特性: なし 進化前: なし 進化後: なし 幻のポケモンの一種。少女と擬人化した音符を合わせたような姿をしている。歌やダンスが得意なポケモンであり、その特殊な声から発せられる歌声には周囲の者の感情を操る程の力があり、メロエッタにインスピレーションを受けて作られた名曲は少なくないという。「ボイスフォルム」と「ステップフォルム」と呼ばれる2種類の姿を持つ。 ボイスフォルム 初めに発表されたフォルムでノーマル・エスパータイプ。五線譜をモチーフにした長い緑色の髪が伸び、顔の右側にはト音記号に似た飾りが付いている。 ステップフォルム 2012年4月13日に発表されたフォルムでノーマル・かくとうタイプ。髪の色が橙色に変化し、頭上に巻かれ、上記のト音記号状の飾りが髪留めとなっている。 2012年3月1日にその存在が発表された。『ブラック・ホワイト』より登場するが、通常のプレイ中では出現せず、後述する映画『キュレムVS聖剣士 ケルディオ』が上映された映画館にて、『ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2』を対象としたワイヤレス通信によって配布された。おや名は「えいがかん」。 条件を満たすとノーマルタイプの特殊技「いにしえのうた」を覚える。いにしえのうたは敵二体にダメージを与え、ねむり状態にする事もある技。さらに、この技を使うとメロエッタはボイスフォルムからステップフォルムにフォルムチェンジする(もう一度使うか、バトル後になると元に戻る)。 TVアニメ版では『ベストウイッシュ』第1期の終盤から登場し、『ベストウイッシュ シーズン2』(第2期)では一時的にサトシ達とともに行動していた。声優は中島愛。アニメ版ポケットモンスターの登場人物#主なゲストポケモンも参照。 劇場版では『キュレムVS聖剣士 ケルディオ』と同時上映となる短編作品『メロエッタのキラキラリサイタル』の主役として登場。こちらも声優は中島愛。 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』では、「モンスターボール」からボイスフォルムで登場。反射する2つの音玉を飛ばす「エコーボイス」で攻撃を行う。
※この「メロエッタ」の解説は、「ポケモンの一覧 (599-649)」の解説の一部です。
「メロエッタ」を含む「ポケモンの一覧 (599-649)」の記事については、「ポケモンの一覧 (599-649)」の概要を参照ください。
- メロエッタのページへのリンク