要員とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 役職 > 人員 > 要員の意味・解説 

よう‐いん〔エウヰン〕【要員】

読み方:よういん

ある仕事のために必要な人員。「運搬—」「保安—」


要員

一般的にはある事をなすのに必要な人員、の意で用いられる様にISOにおいても業務実行する為に必要な人員の意で使われている。

要員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 00:54 UTC 版)

日本の救急車」の記事における「要員」の解説

詳細は「救急隊」を参照 多く場合救急隊長、機関員運転手)、救急隊員救急救命士資格者場合もある)の3名で構成され午前9時から翌日午前9時までの24時間勤務である。従って、1台の救急車維持するために3交代とする必要上3個隊9名が必要であり、救急専属でなく、消防隊ポンプ梯子)・救助隊との兼任隊員資格取得させ要員を確保している救急隊もある。

※この「要員」の解説は、「日本の救急車」の解説の一部です。
「要員」を含む「日本の救急車」の記事については、「日本の救急車」の概要を参照ください。


要員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 03:22 UTC 版)

タコ部屋 (日本の官僚)」の記事における「要員」の解説

霞ヶ関の掟 官僚舞台裏』(日本文芸社2003年)の著者で元・農官僚林雄介挙げる事例によると、タコ部屋責任者となる室長務める者は40歳前後調査官クラスキャリアタコ部屋現場監督30歳代・総括課長補佐クラスキャリア事務官、それらの者に加え担当課の課長補佐1名、若手キャリア事務官1名、担当職員数名がチームとなり、課長補佐中心に法律原案作り進められ若手下働き雑用務める。 法案作成という花形仕事取り組むタコ部屋結集するタコ部屋要員は非常に優秀な職員選ばれる法案作成役人人生において数回程度経験をするか、全く経験をしない者も少なからずいる。 法律は、とにかくめちゃくち優秀なやつをタコ部屋閉じ込めておいて、それで法制局さんと相談をさせていただければ一年ぐらいたてばできて上がっていく、そういう役所実態あります。—— 福井照政治家、元・建設官僚)、第156回国会 憲法調査会統治機構あり方に関する調査小委員会第3号2003年5月15日 法案作成は、「タコ部屋」と呼ばれる場所で、一定時期集中して作業するので、筆者場合残業避けられなかった。ただし、いつも法案作成に当たるわけでなく、役人人生数回程度だ。まったく経験しない人も少なくない。—— 高橋洋一(元・大蔵財務官僚)、『連載日本」の解き方寄稿記事ZAKZAK2015年4月2日省庁枠組み超えて集まる場合や、縦割り行政関連する弊害見られる場合もある。 私はタスクフォース役所では「タコ部屋」と呼ばれます)の一員となり、複数省庁から集まった職員一緒に銀行弁護士事務所ヒアリングをしたり、関係省庁内閣法制局財務省総務省金融庁経済産業省国土交通省)に説明したり、或いは国会で予想される質問向けて大臣等の答弁案を作ったりしました。—— 青崎稔(金融庁総務企画局総務課 課長補佐2001年財務省入省)、『国・地域社会貢献する財務省財務局』(2010年カルタヘナ議定書対応した国内措置関しましては、環境省、それから文部科学省農水省経産省、この4省で一体となって取り組むということで、実際にこういう取り組み円滑に進めるためにこの制度をつくる体制をつくろうということで、先ほど申し上げましたとおり本年7月16日付で私ども野生生物課の中にこの4省庁が一体となって新たな制度検討する私ども業界用語ですとタコ部屋と申しますが、そういうタスクフォース設置をして、現在、具体的な検討進めているところでございます各省庁から環境省併任という形で、環境省においでいただいていろいろな制度検討業務当たっていただいておりまして、先ほどご紹介しました小林室長総合環境政策局環境影響評価課長でおいでですが、この準備室室長兼務していただいて全体進めていこうと、こういう体制整備しているところでございます。—— 環境省 中央環境審議会野生生物部会 第7回遺伝子組換え生物小委員会 事務局2002年9月9日 次に、さらにまた観点変えまして、縦割り行政打破という観点から御質問させていただきたいというふうに思います。多分、タコ部屋おつくりになってタコ部屋に、他省庁から山のように質問書削除意見やら出てきたというふうに思っております。他省庁立場から考えれば、おれの縄張りからさわるな、削除しろというふうな御意見だったのではないかというふうに推察されます。—— 福井照政治家、元・建設官僚)、第151回国会 農林水産委員会第9号2001年4月10日 外務省タコ部屋つくって経済産業省タコ部屋つくって農林水産省タコ部屋つくって、これはお金だけでも、ほぼ同じ事務やっているにもかかわらず外国ホテル行ってみると、何か三階外務省、四階が経済産業省、五階が農林水産省みたいな感じで、お互い情報隠し合っている。—— 緒方林太郎政治家、元・外務官僚)、第174回国会決算行政監視委員会第一分科会第2号2010年5月18日 あるプロジェクト発足してそのタコ部屋人員がとられ人員不足徹夜続き部門出たり注目されないプロジェクト予定よりも少人数で(やりがい興奮熱くのめり込みつつも)作業強いられるタコ部屋もある。 パブコメ案を完璧なものにと言われるそれはちょっと事務局がかわいそうでございます。今、環境省ではわずか数名でこの仕事をやっておりまして、省の大部分スタッフ別のタコ部屋にとられてしまって、非常に弱体人数で、徹夜徹夜作業をやっておりますので、その辺事情もぜひお酌取りいただければ思います。—— 浅野直人法学者環境省 中央環境審議会 委員)、第67回 中央環境審議会総合政策部会2012年2月21日 私が今の仕事関わることになった原体験についていえば、通商産業省(現経済産業省入省2年目に、ベンチャーファンド根拠法になった投資事業有限責任組合法」という法律起草携わったことでしょうね。通常省庁法律策定作業をする際には、「タコ部屋」と呼ばれる部屋に、十数人の法律を作る人間集まって共同作業をするんです。しかしその当時、私は外局中小企業庁にいたのですが、あまりベンチャーファンド注目されていなかったためか、当時課長課長補佐、そして係長である私の3人だけで作業しましたベンチャーキャピタル投資業界、起業家といったさまざまな業界の方や法律家会計士意見とりまとめながら、他省庁政治家やりとりしながら法律案作っていくプロセスは、官僚的な意思決定というよりは、すごくやりがいありましたし、興奮して熱くのめり込んでいました。—— 郷治友孝東京大学エッジキャピタル社長、元・通産官僚)、SanRen 対談ベンチャー目指す学生たち」、2012年4月12日

※この「要員」の解説は、「タコ部屋 (日本の官僚)」の解説の一部です。
「要員」を含む「タコ部屋 (日本の官僚)」の記事については、「タコ部屋 (日本の官僚)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「要員」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「要員」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



要員と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「要員」の関連用語

要員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



要員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ISO用語辞典ISO用語辞典
2024 (C) JMC Corpyright All Rights Reserved
株式会社ジェイエムシーISO用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の救急車 (改訂履歴)、タコ部屋 (日本の官僚) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS