1955年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 近世年表 > 1955年の意味・解説 

昭和30年 (きのとひつじ 乙未)

昭和30年
年(年号)
1936年 (昭和11年) 二・二六事件
1941年 (昭和16年) ■対英米宣戦布告
1945年 (昭和20年) ポツダム宣言受諾
1946年 (昭和21年) 日本国憲法公布
1951年 (昭和26年) サンフランシスコ講和条約
1953年 (昭和28年) テレビ放送開始
昭和30年
1956年 (昭和31年) 国際連合加盟
1960年 (昭和35年) 東京タワー完成
1960年 (昭和35年) 日米新安保条約調印
1964年 (昭和39年) 東京オリンピック
1968年 (昭和43年) GNP世界第2位
1970年 (昭和45年) 大阪万国博覧会
1971年 (昭和46年) 環境庁設置
1973年 (昭和48年) 第1次オイルショック


昭和30年
長谷川 如是閑 1875年1969年(明治8年昭和44年) 80
荒木 貞夫 1877年1966年(明治10年昭和41年) 78
吉田 茂 1878年1967年(明治11年昭和42年) 77
鏑木 清方 1878年1972年(明治11年昭和47年) 77
永井 荷風 1879年1959年(明治12年昭和34年) 76
石井 柏亭 1882年1958年(明治15年昭和33年) 73
高村 光太郎 1883年1956年(明治16年昭和31年) 72
鳩山 一郎 1883年1959年(明治16年昭和34年) 72
石橋 湛山 1884年1973年(明治17年昭和48年) 71
安田 靫彦 1884年1978年(明治17年昭和53年) 71
武者小路 実篤 1885年1976年(明治18年昭和51年) 70
平塚 らいてう 1886年1971年(明治19年昭和46年) 69
山田 耕筰 1886年1965年(明治19年昭和40年) 69
谷崎 潤一郎 1886年1965年(明治19年昭和40年) 69
柳 宗悦 1889年1961年(明治22年昭和36年) 66
古今亭 志ん生 1890年1973年(明治23年昭和48年) 65
山川 菊栄 1890年1980年(明治23年昭和55年) 65
西条 八十 1892年1970年(明治25年昭和45年) 63
早川 徳次 1893年1980年(明治26年昭和55年) 62
加藤 シヅエ 1897年2001年(明治30年平成13年) 58
淺沼 稲次郎 1898年1960年(明治31年昭和35年) 57
土方 与志 1898年1959年(明治31年昭和34年) 57
溝口 健二 1898年1956年(明治31年昭和31年) 57
近衛 秀麿 1898年1973年(明治31年昭和48年) 57
吉野 源三郎 1899年1981年(明治32年昭和56年) 56
田河 水泡 1899年1989年(明治32年平成元年) 56
小林 秀雄 1902年1983年(明治35年昭和58年) 53
近藤 真柄 1903年1983年(明治36年昭和58年) 52
古川 縁波 1903年1961年(明治36年昭和36年) 52
美濃部 亮吉 1904年1984年(明治37年昭和59年) 51
榎本 健一 1904年1970年(明治37年昭和45年) 51
朝永 振一郎 1906年1979年(明治39年昭和54年) 49
湯川 秀樹 1907年1981年(明治40年昭和56年) 48
大岡 昇平 1909年1988年(明治42年昭和63年) 46
黒澤 明 1910年1998年(明治43年平成10年) 45
三島 由紀夫 1925年1970年(大正14年昭和45年) 30

1955年

作者アリス・ウォーカー

収載図書いい女おさえつけることはできない
出版社集英社
刊行年月1986.8
シリーズ名集英社文庫


1955年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 09:50 UTC 版)

1955年(1955 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年昭和30年。


  1. ^ 緒方一喜、「ドクガ Euproctis flava とその病害に関する研究 : 第 1 編 外部形態学的研究」『衞生動物』1958年 9巻 3号 p.116-129, doi:10.7601/mez.9.116, 日本衛生動物学会
  2. ^ Chuck Berry bio 2023年2月6日閲覧
  3. ^ 小山茉美プロフィール”. 小山茉美ホームページ(オフィシャルサイト). 2020年10月31日閲覧。
  4. ^ 漫才の海原しおりさん、脳腫瘍で死去 58歳”. サンケイスポーツ (2014年1月3日). 2020年10月29日閲覧。
  5. ^ 二又一成(ふたまたいっせい)の解説”. goo人名事典. 2020年11月15日閲覧。
  6. ^ NBA=殿堂入りのマローン氏、60歳で死去 ロイター 2015年9月14日
  7. ^ 内閣危機管理監”. 内閣官房. 2014年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月29日閲覧。
  8. ^ Profile|HIROMI GO OFFICIAL WEBSITE”. 2020年10月29日閲覧。
  9. ^ 元中日外野手・平田恒男氏が死去、60歳 サンケイスポーツ 2020年11月19日閲覧
  10. ^ 横山光輝『秋田コミックス・セレクト 鉄人28号3』秋田書店、1988年、187頁。ISBN 978-4-253-10917-8 
  11. ^ ノーマン・スピンラッド『鉄の夢』早川書房、1986年、9-11,355頁。ISBN 978-4-15-010698-0 



1955年(昭和30年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:26 UTC 版)

高松市の歴史」の記事における「1955年(昭和30年)」の解説

香川県漆芸研究所設置される彫漆音丸耕堂重要無形文化財保持者いわゆる人間国宝)となる。 高松大阪間の航空路開設される玉藻公園開園が行われる。 宇高連絡船紫雲丸事故」が発生する高松伊予三島間にディーゼルカーが走る。

※この「1955年(昭和30年)」の解説は、「高松市の歴史」の解説の一部です。
「1955年(昭和30年)」を含む「高松市の歴史」の記事については、「高松市の歴史」の概要を参照ください。


1955年(昭和30年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 02:39 UTC 版)

猛暑」の記事における「1955年(昭和30年)」の解説

空梅雨梅雨期間の降水量少なく梅雨明け全国的に早かった太平洋高気圧北へ張り出しやすかった影響7月は特に北日本東日本顕著な高温となり北日本では1978年と並ぶ記録的に暑い7月になった8月以降東日本以西ではやや涼しくなったが、北日本では引き続き平年よりも暑かった。なお、この年猛暑1954年春から1956年冬にかけて発生したラニーニャ現象一因とみられる

※この「1955年(昭和30年)」の解説は、「猛暑」の解説の一部です。
「1955年(昭和30年)」を含む「猛暑」の記事については、「猛暑」の概要を参照ください。


1955年(昭和30年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 01:03 UTC 版)

日米野球」の記事における「1955年(昭和30年)」の解説

1953年までワールドシリーズ5連覇達成したニューヨーク・ヤンキース来日ミッキー・マントルヨギ・ベラホワイティー・フォードなど主力の殆どが顔を揃えたヤンキース日本勢は全く歯が立たず、0勝15敗1分と惨敗した

※この「1955年(昭和30年)」の解説は、「日米野球」の解説の一部です。
「1955年(昭和30年)」を含む「日米野球」の記事については、「日米野球」の概要を参照ください。


1955年(昭和30年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:12 UTC 版)

昭和」の記事における「1955年(昭和30年)」の解説

自由党日本民主党合同し自由民主党右派左派合併した日本社会党成立55年体制保守合同社会党再統一)。神武景気原子力基本法成立紫雲丸事故トヨタ・クラウン発売開始

※この「1955年(昭和30年)」の解説は、「昭和」の解説の一部です。
「1955年(昭和30年)」を含む「昭和」の記事については、「昭和」の概要を参照ください。


1955年(昭和30年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:55 UTC 版)

マルハ」の記事における「1955年(昭和30年)」の解説

大洋ホエールズ川崎球場本拠地移転

※この「1955年(昭和30年)」の解説は、「マルハ」の解説の一部です。
「1955年(昭和30年)」を含む「マルハ」の記事については、「マルハ」の概要を参照ください。


1955年(昭和30年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 06:28 UTC 版)

日本におけるアメリカ軍機事故の一覧」の記事における「1955年(昭和30年)」の解説

1月6日 - 茨城県東茨城郡厚木飛行場から飛び立ったジェット機空中爆発し、落下した破片中学生1名死亡パイロット脱出し無事だった1月6日 - 羽田空港近く東京湾上空横田基地飛び立ったF-86戦闘機T-33練習機空中衝突火の玉になって墜落。2名死亡1月14日 - 美保基地飛び立った無人機鳥取県大篠津駅墜落。駅にいた1名が重傷1月24日 - 茨城県行方郡玉造町現行方市)の霞ヶ浦ジェット機墜落1月24日 - 北海道勇払郡穂別村(現むかわ町)にジェット機2機が墜落。うち1機のパイロットパラシュート脱出し無事だったが、もう1機のパイロット1名は死亡した1月31日 - 福岡県糟屋郡志賀町(現福岡市東区)沖の海上に405S型ヘリコプター墜落し乗員3名死亡2月20日 - 京都府熊野郡久美浜町(現京丹後市)沖約4キロメートル日本海F2F双発ジェット機墜落し3名死亡3月1日 - 福岡県遠賀郡芦屋町の沖約33キロメートル海上にC-119輸送機墜落し乗員7名のうち4名は漁船救助されたが3名が死亡3月4日 - ジョンソン基地離陸しようとしたジェット機離陸失敗し滑走路から約1.5キロメートル離れた畑に墜落乗員2名死亡3月24日 - ジョンソン基地離陸したF-94B戦闘機埼玉県入間郡名細村現川越市)の民家墜落して炎上住民2名が死亡し5名が負傷乗員2名も死亡した詳細は「埼玉県名細村米軍機墜落事故」を参照 5月24日 - 長野県南佐久郡川上村金峰山米軍機墜落しているのが発見された。この機体錆びていたことから、かなり以前墜落したものと思われた。 5月25日 - 宮城県仙台市の沖にH-19ヘリコプター墜落し乗員6名死亡6月17日 - 小牧飛行場着陸しようとした千歳基地所属F-86戦闘機送電線接触して墜落民家3戸が全半壊少年1人死亡重傷1人軽傷4人を出した乗員1人死亡した6月23日 - 神奈川県横浜市港北区の上空でF-100戦闘機2機が接触しそのうちの1機が墜落乗員無事だった6月25日 - ジョンソン基地飛び立ったF-86戦闘機羽田沖で行方不明6月26日 - 東京湾ジェット機墜落した[要出典]。 6月26日 - 伊豆七島方面海兵隊ジェット機墜落乗員2名はゴムボート漂流し無線救助求めた。これに対して米軍海上保安庁大規模な捜索行ったゴムボート発見できなかった。 6月28日 - 2日前に墜落した米軍機捜索していた1名乗りジェット機と4名乗りヘリコプターが行不明となった9月12日 - 木更津基地離陸しようとしたジェット練習機エンジン故障離陸失敗し墜落乗員2名は無事だった9月19日 - 横田基地離陸したF-80練習機東京都八王子市神戸墜落住民5名と乗員1名が死亡詳細は「八王子市F80機墜落事故」を参照 9月29日 - 横浜市保土ケ谷区今井町厚木基地所属ジェット戦闘機墜落し乗員1名が死亡10月9日 - 東京都南多摩郡日野町(現日野市)に立川基地離陸したB-26爆撃機墜落炎上し乗組員2名が死亡詳細は「日野町B26爆撃機墜落事故」を参照 10月21日 - 三沢基地離陸しようとしたB-47爆撃機離陸失敗し大破炎上乗員4名のうち1名が死亡12月15日 - 神奈川県小田原市国府津沖約6キロメートル相模湾ジェット機墜落し乗員1名が行不明となった

※この「1955年(昭和30年)」の解説は、「日本におけるアメリカ軍機事故の一覧」の解説の一部です。
「1955年(昭和30年)」を含む「日本におけるアメリカ軍機事故の一覧」の記事については、「日本におけるアメリカ軍機事故の一覧」の概要を参照ください。


1955年(昭和30年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:37 UTC 版)

1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正」の記事における「1955年(昭和30年)」の解説

3月19日関西本線で、日本初気動車使用した準急列車キハ10使用)が名古屋 - 湊町(現、JR難波駅)に新規設定され、後に「かすが」と命名される。 しかしこの年大規模なダイヤ改正実施されず、6月1日北海道総局小規模なそれが行われたにとどまっている。制度面では7月1日利用率低かった一等寝台車廃止され二等寝台車統合された。

※この「1955年(昭和30年)」の解説は、「1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正」の解説の一部です。
「1955年(昭和30年)」を含む「1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正」の記事については、「1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1955年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「1955年」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1955年」の関連用語

1955年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1955年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1955年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高松市の歴史 (改訂履歴)、猛暑 (改訂履歴)、日米野球 (改訂履歴)、昭和 (改訂履歴)、マルハ (改訂履歴)、日本におけるアメリカ軍機事故の一覧 (改訂履歴)、1946年-1960年の国鉄ダイヤ改正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS