佐藤博正とは? わかりやすく解説

佐藤博正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 18:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
佐藤 博正
基本情報
国籍 日本
出身地 北海道
生年月日 (1955-08-10) 1955年8月10日(66歳)
身長
体重
178 cm
83 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1973年 ドラフト1位
初出場 1976年4月10日
最終出場 1976年5月5日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

佐藤 博正(さとう ひろまさ、1955年8月10日 - )は、北海道出身の元プロ野球選手。ポジションは投手

来歴・人物

札幌市立北辰中学校時代から本格派投手として知られ、道内の複数の強豪校から誘われたが、中学の先輩である中島憲二が監督を務める札幌商業高校に進む[1]。同高では1年秋からエースとなり、3年次の1973年の春季北海道大会で準優勝[1]。同年の夏の甲子園南北海道予選では、決勝で夕張南高を完封し甲子園出場を決める。この予選では7試合62イニングで93奪三振を記録したが、これは夏の地方大会としては近藤重雄1960年、110奪三振)、沢村栄治1934年、97奪三振)に次ぐ記録であった。夏の選手権では、1回戦で京都商小竹重行同大日本新薬)と投げ合い、延長11回0-1で惜敗[2]。アンダースローで、コーナーにキレのあるストレート、小さなカーブをうまく投げ分けた[1]

1973年ドラフト会議ロッテオリオンズから1位指名を受け入団。1976年4月10日の対阪急戦で一軍初登板を果たして1回2/3を無失点に抑えたが、これが一軍では唯一の登板となった。その後は7試合に偵察要員として先発メンバーに名を連ねた。ゲーム中、ダッグアウトでは「ヤジ将軍」を務めていた。1979年4月17日に、ウエスタン・リーグ阪神タイガース戦でノーヒット・ノーランを記録した。1980年限りで引退

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1976 ロッテ 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 6 1.2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0.00 0.60
通算:1年 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 6 1.2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0.00 0.60

記録

背番号

  • 23 (1974年)
  • 35 (1975年 - 1979年)
  • 66 (1980年)

脚注

  1. ^ a b c 朝日新聞、1973年11月21日
  2. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤博正」の関連用語

佐藤博正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤博正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤博正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS