笹森礼子とは? わかりやすく解説

笹森礼子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 09:53 UTC 版)

1965年

笹森 礼子(ささもり れいこ 1940年9月9日 - )は、日本の元俳優歌手である。

経歴

東京都大田区出身、A型。

頌栄女子学院高等学校在学中から、TBS日真名氏飛び出す』にレギュラーとして出演し、舛田利雄監督『青年の樹』(1960年4月29日)の脇役でスクリーン・デビューした。東宝映画『娘・妻・母』出演後、日活と契約し、森永健次郎監督『美しき別れの歌』(1960年5月1日)で二谷英明の相手役に抜擢される。浅丘ルリ子に次ぐ青春スターとして数多くのヒロインをこなした(特に赤木圭一郎とは多くのコンビ作がある)が、1965年に結婚、引退した。滝沢英輔監督『男の紋章 喧嘩街道』が最終作となった。

出演映画

幌馬車は行く』(1960年)の撮影現場にて
紅の拳銃』(1961年)
1960年
1961年
  • 俺の血が騒ぐ - 節子 役
  • 少女 - 秋元カネ子 役
  • 紅の拳銃 - 石岡菊代 役
  • 生きていた野良犬 - 民子 役
  • 早射ち野郎 - 戸川令子 役
  • 用心棒稼業 - 道子 役
  • 三つの竜の刺青 - 小松麗子 役
  • 助っ人稼業 - 圭子 役
  • 海の勝負師 - マキ 役
  • 赤い荒野 - 奥井和子 役
  • ノサップの銃 - 仙田ユキ 役
  • あいつと私 - 加山さと子 役
  • 俺は地獄へ行く - 木塚ユリ 役
  • 嵐を突っ切るジェット機 - 杉江マキ 役
1962年
  • メキシコ無宿 - 平田美也子 役
  • 天使と野郎ども - 中山妙子 役
  • 黒いダイス - 川崎節子 役
  • 激流に生きる男 - 遠藤靖子 役
  • 惜別の歌 - 兵頭美那子 役
  • 抜き射ち三四郎 - 金杉夕子 役
  • 遙かなる国の歌 - 須貝京子 役
  • 渡り鳥故郷へ帰る - 西田伸子 役
  • 銃弾の嵐 - 梨枝 役
  • 拳銃は淋しい男の歌さ - 稲木正子 役
  • 歌う暴れん坊 - 美沙子 役
1963年
1964年
1965年
  • 大日本ハッタリ伝 - 敏子 役
  • 七人の刑事 終着駅の女 - ふさ子 役
  • 男の紋章 喧嘩街道 - 早苗 役

ディスコグラフィー

笹森のレコード吹き込みは以下の3曲と思われる。この他に、ソノシートで発売された単独歌唱作品もある(曲名不明)。

  • 花占い(1963年7月) - テイチクでのデビュー曲。唯一の単独歌唱作品。
    作詞:滝田順/作曲:上村張夫/編曲:塩瀬重雄
  • 友情物語(1963年7月) - with 高橋英樹浜田光夫。「花占い」のカップリング曲でこの曲がA面だった。3人で掛け合う楽曲で、呼び名は特に意味がない。
    作詞:滝田順/作曲:上村張夫/編曲:久慈ひろし
  • 素晴らしき公休日(1963年8月) - with 山田実。民謡の「五木の子守唄」を挿入した楽曲で、浜田光夫「白い花の青春」のB面としてリリース。
    作詞:羽仁穂平/作曲:久慈ひろし/編曲:河木公平

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笹森礼子」の関連用語

笹森礼子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笹森礼子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笹森礼子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS