伴久美子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 童謡歌手 > 伴久美子の意味・解説 

伴久美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 02:37 UTC 版)

1953年

伴 久美子(ばん くみこ、1942年昭和17年〉4月10日[1] - 1986年〈昭和61年〉5月10日)は、童謡歌手[1]東京都荒川区出身[1]


経歴

幼少期よりアマリリス児童合唱団に入り、小学校三年生の時、NHK『子どものど自慢』に1位入賞[1]。 たまたま、その時の歌唱を聞いていた佐々木すぐるの目に留まり、コロムビア専属童謡歌手となる[1]。 佐々木の指導方法に無理があったため、半年後突然声が出なくなるという不幸に見舞われるが、コロムビアの当時の担当ディレクターが指導方法を改善した結果、歌えるまでに回復する[1]

サトウハチロー中田喜直などが曲を提供し、「猫踏んじゃった」、「ナコちゃん」、「めんこい仔馬」、「べこの子うしの子」、「わらいかわせみに話すなよ」などたくさんのヒット曲を吹き込む[1]

1957年(昭和32年)から始まった風邪薬のルルのCMに出演。伴久美子がCMソングを口ずさむ構成は[2]、その後も歴代イメージキャラクターが継続した。

その後、童謡歌手を引退し、家業である時計メーカーを継ぎ、専務取締役となった[1]

1986年(昭和61年)5月10日、脊髄腫瘍により44歳で死去[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 長田暁二『童謡歌手からみた日本童謡史』大月書店、1994年11月1日、67-68頁。ISBN 427261066X 
  2. ^ 世相風俗観察会『現代世相風俗史年表:1945-2008』河出書房新社、2009年3月、82頁。 ISBN 9784309225043 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伴久美子」の関連用語

伴久美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伴久美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伴久美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS