堀江貞一とは? わかりやすく解説

堀江貞一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 07:34 UTC 版)

堀江 貞一(ほりえ ていいち)は日本作曲家編曲家

概要

昭和29年、テイチクレコード専属、昭和32年、日本コロムビア専属。

児童合唱団「すずらんコーラス」主宰。日本各地の中学校校歌を作曲している。

栃木県和歌山県の公立小中学校が多い。

主な作曲作品

童謡

  • 「夢の南ばん船」(昭和32年)
  • 「組曲・四季にうたう」(昭和32年)
  • 「僕はブルドック」(昭和32年)
  • 「白い踊り子」(昭和33年)
    • 広瀬鋭男作詩、安田祥子
  • 「志乃の歌」(昭和34年)
  • 「おもちゃの騎兵隊」(昭和35年)
  • 「つばきの花と異人さん」(昭和36年)
    • 金井正一作詩、安田章子(由紀さおり)、ひばり児童合唱団
  • 「ねんとん ねんとん」(昭和37年)
  • 「しってるかい しってるさ」(昭和38年)
    • 島来展也作詩、眞理ヨシコ、高橋久美子、浜田奈美、西村和子
  • 「オリンピックまつり」(昭和39年)
    • 丘 灯至夫作詩、浜田奈美、すずらんコーラス
  • 「赤いしなぐつさん」(昭和40年)
    • 金井正一作詩、高橋久美子
  • 「おむすび ころりん」(昭和43年)
  • 「かくれんぼ良寛さん」(昭和43年)
    • 丘灯至夫作構成、熊倉一雄、劇団こまどり、すずらんコーラス
  • 「モモちゃん」(昭和45年)
  • 「こどもの音楽隊」(昭和47年)
    • 小野みさお作詩、馬場信、すずらんコーラス

テレビドラマ主題歌

ミュージカル

  • 「王さまとうぐいす」
  • 「うりこ姫とあまんじゃく」
  • 「雪よふれふれ」

合唱曲

  • 「ゴンドラ浮かべて」

校歌

  • 上富田町立岩田小学校
  • さくら市立金鹿小学校
  • さくら市立上松山小学校
  • 宇都宮市立平石北小学校
  • 那須烏山市立烏山中学校

主な編曲作品

コロムビアでの編曲が主である。

  • 「帰れソレントへ」
  • 「浜千鳥」
  • 「通りやんせ」
  • 「ゆうやけこやけ」
  • 「かじやさん」

著書

  • 『音楽知識(2巻3号)』(1944年)
  • 『児童合唱百曲集』(新興楽譜出版社、1956年)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀江貞一」の関連用語

堀江貞一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀江貞一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀江貞一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS