第1回~第20回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:20 UTC 版)
「大喜利セーフ22」の記事における「第1回~第20回」の解説
回配信日出演・トピックスお題#1 2020年3月28日(土) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ こいつコンビニでバイトしてる! とバレてしまう人の癖は? ツイッターで話題の漫画「100日後に死ぬワニ」に便乗してツイッターに載せた漫画が炎上 どんな漫画を描いた? 「入学式」でなぞかけをお願いします それ小声でいう必要ある? ということを言ってください。 #2 3月29日(日) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ 百年後のオリンピックに新しい書目が追加された、何? 疫病を治す妖怪「アマビエ」。同じ時期、”俺はアマビエより凄いぜ”という妖怪「アマビエビム」がいたが、人々に相手にされなかった。どんな能力か? 棚からぼた餅、のような意味のことわざを考えてください。 #3 3月30日(月) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ ずっと憧れていた女性と初デート。でも一瞬で嫌いになった出来事とは? 異常気象だなぁと思うことを教えてください。 あなたの目の前の女性の鼻から鼻毛が。スマートに教えてあげてください。 #4 3月31日(火) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ 暗くて長いトンネルを抜けるとそこは? 桜も咲いて春ですね、そこで春を偏に使った漢字を考えてください。 ファミチキが百円になりました。美しい五・七・五でまとめてください。 #5 4月1日(水) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ タピオカの次に大ブームとなったおでん。どんなおでん? ウォーキングのデューク更家が歩くのをやめた。なにがあった。 お後がよろしいようで、に変わるセリフを考えてください。 #6 4月2日(木) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ 卒業式に泣いていた生徒が一斉に泣き止んだ、何があった? ある日、うっかり八兵衛を見て『こいつ計算でうっかりしてるな』と確信した黄門様、何を見た。 この道四十年のたこ焼きの達人。最近、年老いたなぁと感じることは? #7 4月3日(金) 司会:こしら回答:志ら門、かしめ▼休演の志獅丸、自ら番組スポンサーに おばあちゃんがくれた就職祝い うれしいけどこれはちょっと… なにをもらった? ウルトラマンの活動時間を正確に測ると実は三分七秒だった。残り七秒の使い方を教えてください。 パフェの語源はパーフェクトからきている。では饅頭の語源は? #8 4月4日(土) 司会:こしら回答:志獅丸、竹千代、志ら門、かしめ 今若い人がジーンズを履かなくなってきたみたいです。ジーンズ離れというそうです。そこで、『今若い人がジーンズ離れなんだって』といいますから何か答えを。 新入生や新入社員になめられないコツを教えてください。 今年四月は志獅丸兄さんの誕生月、因みに、誕生月の花はアルストロメリアです。花言葉は、何でしたっけ? #9 4月5日(日) 司会:こしら回答:志獅丸、竹千代、志ら門、かしめ 令和式鬼退治の仕方をおしえてください。 オーバーシュート、ロックダウン、カタカナ表記は伝わりにくい。そこで、いろいろなカタカナ表記を漢字にしてください。 白雪姫に独リンゴを渡したところ、鼻で笑われた。原因は何? #10 4月6日(月) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ▼こしら、山形県の小野川温泉「鈴の宿 登府屋旅館」から配信 「全部、コロナのせいだ!」と叫びたい人も多いと思います。そこで、いろいろな人の怒りの叫びを教えてください。 私立アホアホ学園の校歌の歌いだしは? 家電屋でおばあちゃんに5Kと5Gはどう違うか訊かれました。優しく教えてあげてください。 #11 4月7日(火) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ▼こしら、山形県の小野川温泉「鈴の宿 登府屋旅館」から配信。▼かしめ、自宅浴槽から配信 ジェイソンが渋谷にやってきた! でも、皆逃げ出さなかった。なぜ? ピアノの鍵盤の白は自由を表していると言う。では黒は何を表してる? 古いアルバムをめくり「ありがとう」と呟いた。何が写っててる? #12 4月8日(水) 司会:こしら回答:志獅丸、竹千代、志ら門、かしめ▼こしら、山形県の小野川温泉「鈴の宿 登府屋旅館」から配信▼かしめ、足湯で配信▼志ら門、浴槽から配信し水没 ゴキブリをかわいく思えるような名前に改名してください。 夕焼けの海に向かって「バカヤロー」叫んだら、海が「バカとは何だ!」とご立腹。海をなだめてください。 ライスバーガーを誕生させたハンバーガー西っとしたホットドッグ。そこで考えた起死回 生のメニューとは? #13 4月9日(木) 司会:こしら回答:志獅丸、竹千代、志ら門、かしめ▼こしら、山形県の小野川温泉「鈴の宿 登府屋旅館」から配信 カリスマ美容師を激怒させちゃった。どんな髪型注文した? 今、日本の約九十八パーセントの灰皿の失業率が大問題。新たな就職先を世話してください。 とうとう糖質制限に怒り爆発。糖質達が起こした反乱とは? #14 4月10日(金) 司会:こしら回答:志獅丸、竹千代、志ら門、かしめ▼こしら、山形県の小野川温泉「鈴の宿 登府屋旅館」から配信 春になると吹く春一番、春十二番はどんな風? 荒れ狂うバッファローをたった一言でおとなしくさせた青年、何を言った。 鉛筆と消しゴムをくっつけたら大儲けしたそうです。皆さんも何かを合わせて大儲けして下さい。 #15 4月11日(土) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ▼こしら、山形県の小野川温泉「鈴の宿 登府屋旅館」から配信 今巷で流行りのキャッシュレス、次にくる○○レスを教えてください。 回転寿司で回ってきたら二度見必死の一皿は? 願い事をかなえてくれるというスーパームーン。アホアホ学園生徒達の願い事を教えてください。 #16 4月12日(日) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ▼こしら、山形県の小野川温泉「鈴の宿 登府屋旅館」から配信 きのこの山のその奥にたけのこの里があったとさ。さらにその奥には何がある? 空が青い理由を情熱的に教えてください。 肉野家の愉快な日常を描く国民的アニメ『カルビさん』。さ~て、来週の『カルビさん』は? #17 4月13日(月) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ▼こしら、山形県の小野川温泉「鈴の宿 登府屋旅館」から配信 令和でとうとう傘やレインコート以外の雨対策グッズが登場、どんなもの? 桃太郎、浦島太郎に比べていまいち地味な金太郎。熊に跨りお馬の稽古以外のエピソードを。 わが社がテレワークを導入できない意外な理由とは? #18 4月14日(火) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ カエルの歌が聞こえてくるよ。どんな歌? 日本が大好きだったボブが急に日本大嫌いに。何があった? 五十音の一文字を言うので、最速で尻取りを終わらせてください。 #19 4月15日(水) 司会:こしら回答:志獅丸、志ら門、かしめ 若者の車離れを食い止めてください せんだみつおさんの芸名の由来は慣用句のせんみつ”千に三つしか本当のことを言わない”からきてるそうです。せんだみつおさんが過去に言った本当の話を特別に教えてください。 悪後の呪文でおなじみのアジャラカモクレンって何? #20 4月16日(木) 司会:こしら回答:志獅丸、竹千代、志ら門、かしめ 吉備団子では誰も家来になってくれなくなった。替わりに渡したものとは? 自粛で静まり返った東京を見て芭蕉が一句。静けさや…の後をどうぞ。 寝言で「いいじゃん…ね、一回 だけ…」と言ってたのを聞いた彼女がおかんむり。あなたの一言で逆に彼女に「ごめんなさい」と言わせてください。
※この「第1回~第20回」の解説は、「大喜利セーフ22」の解説の一部です。
「第1回~第20回」を含む「大喜利セーフ22」の記事については、「大喜利セーフ22」の概要を参照ください。
第1回~第20回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:20 UTC 版)
「大喜利セーフ22」の記事における「第1回~第20回」の解説
回配信日出演・トピックスお題#1 2020年6月7日(日) 司会:志獅丸回答:優々、竹千代、志ら門、鱗林、楽八、小もん、緑助、かしめ この殺し屋、絶対仕事できないわ。なにをした? 今までベビーフェイスだった家電製品たちがヒールに転向。どんな悪行をする? 赤ずきんちゃんがおばあさんの家のドアを開けた瞬間に悲鳴をあげた。何を見た? #2 6月14日(日) 司会:馬るこ回答:優々、楽八、小もん、志ら門、緑助▼かしめチャンネルでの同時配信を初めて実施。志獅丸がかしめ、出演者の回答を『解説』した。 ステップ100になりました。何が許可される? 『できちゃった婚』を『さずかり婚』というみたいな、言い換え語を考えてください。 イケメンで演技力抜群のハリウッド俳優『ケイン・ウスギ』、天下をとれなかった理由は? #3 6月21日(日) 司会:志獅丸回答:優々、楽八、志ら門、緑助、かしめ▼信楽、亭萬丸が『ロボかしめ』を操縦する様を、かしめチャンネルで同時配信 すこし寂しい気持ちにさせてください。 絶対に仲間を売らないのが忍者の掟。ただ一人だけ仲間を売ってしまった忍びがいた。どうして?? これ…つまらないものですが。ほんとにつまらねぇな! どんなもの? #4 6月28日(日) 司会:志獅丸回答:優々、楽八、緑助、志ら門、文吾、かしめ、大喜利くん▼新登場の「大喜利くん」が、かしめに『破門』宣告と「制裁ミュート」を発動!!▼柳亭信楽、三遊亭萬丸が『ロボかしめ』を操縦する様をかしめチャンネルで同時配信 お菊さん、お皿を忘れて出てきちゃった! とっさに何をする? ディズニーランドで新たな衝撃のアトラクション。どんな内容? 真夜中2時だよ! 全員集合! 何が集まった? #5 7月5日(日) 司会:志獅丸回答:馬るこ、優々、竹千代、志ら門、鱗林、ぽん太、小もん、文吾、かしめ、大喜利さん▼かしめチャンネルで配信に移行。▼「投げ銭総取り戦」を実行。かしめストアに設置の特設カートに集まった投げ銭の総額を、最優秀賞の一人が得られるシステムを導入▼今回の最優秀賞の判定は「大喜利さん」が担い、判定結果はぽん太と文吾の同点に。演者の多数決で、ぽん太が第1回チャンピオンの座に輝いた。 こんなものまで売ってるの?! と驚いた、自動販売機の新商品 海に向かって「バカヤロー!」と叫んだら、とんでもないことが起きました。一体何があった? 「火に油を注ぐ」のような、「○○に○○~~」の言葉は? #6 7月12日(日) 司会:志獅丸回答:馬るこ、優々、竹千代、志ら門、鱗林、ぽん太、小もん、文吾、かしめ、大喜利さん▼通常の挙手による回答者指名ではなく、司会者の独断で無差別に指名する日曜特別ルールを実行(発案者は立川かしめ)▼さらに3問目は、志獅丸自作の"割りばしくじ引き"で、次々と回答者を指名した▼画面上の出演者一覧で、「大喜利さん」の『年季99年』が判明した。▼前週に行った「投げ銭総取り」のための特設カートは設置されていたが、最優秀賞の発表は行われなかった。 うわー、やっちまった。タイムカプセルに入っていたものとは? 「ご自由にお持ち帰りください」でも、誰も持っていかない。なぜ? なんで? と言わせてください。 #7 7月19日(日) 司会:志獅丸回答:優々、楽八、小もん、志ら門、萬丸、かしめ、大喜利さん▼大喜利さんの提唱する『大喜利2.0』ルールで進行した。▼『大喜利2.0』ルールとは、回答者の回答によって、司会者にあらかじめ回答者だけが知る特定のセリフを含んだコメントを引き出した者が勝ちというルール。回答が面白い必要はなく、いかにセリフを引き出すかが問われた。▼今回は一問につき3つのセリフを設定した。 偏差値2のアホアホ学園の拘束を一つ教えてください。(引き出しワード>>>(1)長い長い、(2)逆だよ、(3)うるさいよ) ドラえもん故障? どんな道具を出した?(引き出しワード>>>(1)ひと手間余計じゃない?、(2)お前ドラえもん知らないだろ、(3)そりゃ気をつけないといけないね) もう一度自己紹介して下さい。(引き出しワード>>>(1)次、自己紹介って言ったら1ポイントマイナスします、(2)刺し身の醤油が甘いほうがいいかどうかはどうでもいいの、(3)結婚は素敵なものだから、そういうこと言わないの) #8 7月26日(日) 出演:こしら、志獅丸、優々、楽八、小もん、志ら門、かしめ、萬丸▼回答者の中に一人だけ、人工知能が考えた回答をしています。誰が人工知能なのかを司会者が当ててください。▼司会者チーム:志獅丸、優々、楽八、かしめ▼回答者チーム:こしら、小もん、志ら門、萬丸 こいつ、できる。なぜわかった?(進行:かしめ) 家庭で出てきたら必ず喧嘩になりそうなズボラ飯を考えてください。(進行:司会:楽八) 赤は止まれ、黄色は注意、青は進め、では紫は?(進行:志獅丸) #9 8月2日(日) 出演:こしら、志獅丸、優々、志ら門、ぽん太、かしめ▼『日曜合同大喜利22~第二回合同会議~』と題して配信。通常の大喜利とは異なるフォーマットで、志獅丸による進行で「大喜利セーフ22」「大喜利22:22」「大喜利2アウト」の各番組が抱える課題解決策を、出演者全員が議論した。▼配信スタート早々に音声トラブルが発生。約5分後に再スタート。再開後の自己紹介で、全員が音声トラブルを謝罪。「謝罪は笑い顔でするものではない」との「大喜利さん」の指摘を受けて、司会の志獅丸が真顔で謝罪した。 「大喜利セーフ22」の課題 「優々から仕事をもらうまで髪を切らない」と言っていた緑助が、髪を切ってしまった。どうすれば良いか? 「大喜利セーフ22」に、「大喜利22:22」メンバーが出演しなくなった。 「大喜利22:22」の課題 楽八のメンタルが弱い。 緑助が髪を切って調子に乗っている。 スタート時刻を22:30にしてもらいたい。 「大喜利2アウト」の課題 リアルタイムのコメントで募集している、第3問目の大喜利問題が集まらない。 #10 8月9日(日) 司会:こしらSAFE22チーム=志獅丸、優々、竹千代22:22チーム=楽八、萬丸、文吾2アウトチーム=志ら門、鱗林、かしめ▼『番組対抗3番勝負』。三人で番組チームを編成し、3つのお題で先鋒戦、次鋒戦、大将戦をそれぞれ3人で実施。司会者の判定で、各戦いの勝利者を決め、勝利数の多いチームを優勝とした。優勝チームの特典は、名誉のみ。▼楽八が命名した、萬丸のあだ名「とんち侍」が紹介され、3番組の共通ワードとなった。▼第3問で、回答する志ら門が「肝臓」と言いながら、自らフリップに「腎臓」と記入していると、他回答者から指摘された。画面に映し出されたフリップには「賢臓」と記入されており、視聴者のライブチャットでは、志ら門の「読み書き」双方を心配する声が寄せられた。▼SAFE22チームは、3問とも優々が大将戦に挑んだ。 進化したV Rゴーグル。新しい機能を教えて下さい先峰戦:竹千代・楽八*・志ら門 次鋒戦:志獅丸*、萬丸、鱗林 大将戦:優々、文吾*、かしめ 日本でコメ禁止令が出た。どうして? 先鋒戦:志獅丸*、文吾、鱗林 次鋒戦:竹千代、楽八*、かしめ 大将戦:優々、萬丸*、志ら門 鳶がたかを生むみたいな言葉を作ってください。先鋒戦:志獅丸、萬丸、かしめ* 次鋒戦:竹千代、文吾*、鱗林 大将戦:優々、楽八*、志ら門 ※ *印=勝利者 #11 8月16日(日) 司会:こしら回答:楽八、優々、志ら門、かしめ▼少数精鋭大喜利研鑽会?「質問に対する一人目の答えをもとにして、それを超えるさらによい答えを皆で考える」特別ルール。▼この特別ルールは、かしめの考案による企画。 秋葉原にメイド喫茶ならぬ新しい〇〇喫茶ができた。何喫茶? ?(1)5G喫茶、(2)残業喫茶? 武士かるたの「の」を教えてください。 ?野武士の一文? 何かとしつこいキャッチのお兄さん。「いい娘が入ったんですよ、安くしますんで」どう断る? ?(1)断りません、(2)これから学校なんで? #12 8月23日(日) 日曜合同人狼ゲームマスター:こしらプレイヤー:優々、竹千代、楽八、志ら門、緑助、かしめ、萬丸 「日曜合同人狼22」と題して、出演者による人狼ゲームを配信した。 ゲームで死亡した出演者は、こしらの「自宅が客席」チャンネルで配信の、別zoomミーティングルームで感想、推理を披露した。 ゲームを行うことになり「大喜利だったら休もうと思っていた」、竹千代が参加。 経験者、初心者が入り乱れてのゲームは大変盛り上がり、3回実施。1時間30分に及ぶ、長尺の配信となった。 #13 8月30日(日) 横文字禁止大喜利司会:志獅丸回答:優々、鱗林、かしめ、萬丸ジャッジメント:大喜利さん 気温の最高記録を持つ熊谷、2021年の記録が62.8度に。なにがあった? 老人ホームでモテモテの菊子さん。モテモテの理由とは? アメリカのセレブの間で大流行の新しいダイエット法とは? #14 9月6日(日) 日曜合同懇親会司会:こしら出演:志獅丸、竹千代、優々、志ら門、小もん、緑助、かしめ 出演者が、みんなとは異なるお題を耐えられた少数派の人(ワードウルフ)を探し出すゲーム「ワードウルフ」を実施。 志獅丸の酔芸が、他の出演者を惑わせた。 #15 9月13日(日) 司会:楽八出演:こしら、かしめ、優々、志ら門、竹千代▼配信トラブルにより、約10分間遅れての配信スタート。 壊れたパソコンを分解したら、意外なものが排気ファンに絡まっていた。なに? おい、今寝るな! 寝たら死んじゃうぞ! なんで? 「千里の道も一歩から」と似たようなことを言ってください。 #16 9月20日(日) 志ら門司会強化大喜利司会:志ら門回答:こしら、志獅丸、優々、ぽん太、かしめ、楽八▼志ら門の司会スキル向上をめざす回。▼大喜利の回答への志ら門の突っ込みをもとに、より良い突っ込み、拾い方を皆で考えた。 2120年に大ヒットする映画のタイトルを教えてください。 入院先の看護師さんに一目惚れしちゃった! 彼女を一発で惚れさせる患者テクニックを教えてください。 お前を嫁にもらう前に言っておきたいことがある。何? #17 9月27日(日) チーム対抗大喜利司会:大喜利さん回答:優々、楽八、志ら門、鱗林、かしめ 天狗が季節の変わり目で気をつけてることとは? 為になるダジャレを教えてください。 メルヘン大好きメルヘン刑事。どうやって事件を解決する? #18 10月4日(日) ゲームの日「ウミガメのスープ」司会:かしめ回答:こしら、志獅丸、優々、竹千代、楽八、志ら門、ぽん太、萬丸▼回答者が出題者に「YES」「NO」「関係ありません」のいずれかで答えられる質問をしていくことで真相を導き出す、水平思考クイズ『ウミガメのスープ』に挑戦。▼志ら門が、自らの配信番組での罰ゲームをこの番組で実行し、兄弟子を「こしら君」と呼んだ。 そこでは運動に適さない服装で運動をする人が多い。どうして? 男「チョコレート7個しか入ってない…」その男はとても困ってしまいました。どうして? #19 10月11日(日) お題逆算大喜利司会:大喜利さん回答:志獅丸、竹千代、優々、楽八、志ら門、萬丸、緑助、かしめ▼回答者が事前に回答した回答をもとに、そのお題を推理する大喜利▼志獅丸は、第2問から途中参加した。 竹千代の回答 (1)みんなで宅飲みして、皆が飲み残したお酒を全部入れる、(2)トイレに流して下水処理場で回収する、(3)朝方の渋谷の街にぶちまけてから回収する 楽八の回答 (1)カルガモの横断のため 志ら門の回答 (1)核エネルギー搭載、(2)自動プレゼン機能、(3)指紋認証AIデータバックアップ、(4)ボタンを押すとにこにこマークが出てくる #20 10月18日(日) 楽八司会強化大喜利司会:楽八、かしめ回答:志獅丸、竹千代、優々、鱗林、緑助、ぽん太、志ら門、萬丸、かしめ、大喜利さん▼火曜日の配信をスタートさせた、三遊亭楽八の「司会力」の強化をはかる企画。大喜利への回答に対する楽八の突っ込みを受けて、回答者は楽八を超える突っ込みを披露する。▼総勢12人。「大喜利セーフ22」番組群を通じて、最多の出席人数。▼肝心の楽八が、飲食店内からの参加。「酔っている疑惑」をかけられる中での番組進行となった。 ためにならないことわざを教えて下さい。 上を向いて歩こう、なんで? 住みたい街ランキング一位の横浜が突如最下位に。どうして?
※この「第1回~第20回」の解説は、「大喜利セーフ22」の解説の一部です。
「第1回~第20回」を含む「大喜利セーフ22」の記事については、「大喜利セーフ22」の概要を参照ください。
第1回~第20回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:27 UTC 版)
回配信日出演・トピックスお題#1 2020年7月6日(月) 司会:志ら門回答:志獅丸、馬るこ、竹千代、楽八、鱗林、かしめ▼第2問は、一連の大喜利シリーズにはなかったタイプのお題。▼第3問は、視聴者にお題を募り、Youtubeのライブチャットで寄せられたお題の中から選ばれた。▼不慣れな初回ということもあり、50分を超す配信となった。 桃太郎が同行を断った幻の4番目のお供とは? 写真で一言(2題) 「それ落語の噺やないかい!」という、嘘ツイートを紹介してください。(作・べくすた) #2 7月13日(月) 司会:志ら門回答:馬るこ、楽八、鱗林、志ら鈴、マゾちゃん▼立川志ら鈴、マゾちゃんが新登場▼第1回同様、演者間の音声不調が継続。演者から「zoomに戻せばいい」と指摘された。 くまもんがコンビニに行くと必ず買うものは? 『写真で一言。。。』 大喜利2アウトがどんな番組かを例えて下さい。その心は? と聞くので、さらに何か一言。(作・べくすた) #3 7月22日(月) 司会:志ら門回答:志獅丸、馬るこ、楽八、しら鈴、かしめ 「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」 その後に言った公表されていない意外な一言とは? 写真で一言(2題) 夢だった落語家の弟子! だけど応募者が多すぎてじゃんけんになり、あろうことかトミージョン志ら門師匠の弟子に!! さて、どうやって断る?(作・yuyu) #4 7月27日(月) 司会:志ら門回答:志獅丸、馬るこ、楽八、しら鈴、かしめ、マゾちゃん 新しいニキビケアとして試してみたことを教えてください。私が「どうなりましたか?」と尋ねますので、さらに一言お願いします。 写真で一言(2題) モチベーションが下がっている人をやる気にさせる一言をお願いします。(作・ラトリーのラボラトリー) #5 8月3日(月) 司会:志ら門回答:しら鈴、鱗林、かしめ、マゾちゃん▼第5回目を迎えるも、引き続きの突っ込みなしの進行で、「これはzoom飲みだ。大喜利じゃない」(かしめ談)。▼前回に引き続き、志ら鈴に音声トラブル。鱗林の声だけが志ら鈴に届かないまま、番組は終了。 ぷーさんの持っている壺の中。実は何が入っている? 写真で一言(2題・桂優々提供) 閉演するとしまえん跡地に、落語・園芸ランドが出来る事に。アトラクションや店を考えてください。(作・べくすた) #6 8月10日(月) 司会:志ら門回答:馬るこ、竹千代、志ら鈴、鱗林、楽八、かしめ、マゾちゃん▼先週休んでしまった馬るこ、「突っ込み不在で学級崩壊のようになっていて、途中で見るのをやめた」と告白。▼「ここの『写真で一言』はパクリ」と、志ら門が白状。▼第一回目以来の出演だった竹千代。「また、暫く休みます」宣言。 登山が大嫌いな人でも山に行きたくなる誘い文句とは? 写真で一言(2題) 夏祭りと言えば金魚すくいやスーパーボール救いがありますね。「今年大ヒットした○○すくいを教えてください」(作・「四月一日」) #7 8月17日(月) 司会:志ら門回答:馬るこ、楽八、竹千代、かしめ、三遊亭好青年▼スウェーデン出身、2020年8月に二つ目に昇格した、好楽一門の三遊亭好青年(前座名・じゅうべえ)が初登場。▼好青年の出演は、「きょうは、回答者が馬るこ兄さんと二人」と耳にした楽八による、2時間前のオファーによる。 「巨人VS中日戦で7回で突然試合中止に。何が起こった? 写真で一言(2題) 今年はクラゲよりもっと気をつけないといけないものが。いったい何が出る? #8 8月24日(月) 司会:志ら門回答:馬るこ、志ら鈴、竹千代、かしめ▼応募者が増えなかった第3問の募集方法を、穴埋め方式に変更した。▼「第8回になって、司会がスムーズになってきて、進行も滞りなくなってきたことが、ちょっと寂しい。もう少しトラブルがあってもいい」(竹千代談) 24世紀の歯ブラシ、どんな歯ブラシ!? 写真で一言(2題) ○○がバージョンアップしました。どうなった??(作・なぎ_たぬたん) #9 8月31日(月) 司会:志ら門回答:馬るこ、志獅丸、志ら鈴、鱗林、マゾちゃん、三遊亭好青年、瀧川鯉津、三遊亭愛九▼瀧川鯉津、三遊亭愛九が初登場し、総勢9人が出演。▼毎回のように発生している回線障害(音声)により、初参戦の瀧川鯉津には一切の音声が届かないまま、回答を続ける。 「としまえん」で謎かけしてください。 写真で一言(2題) 音信不通大国の一大イベントとは?(作・ura048) #10 9月7日(月) 司会:志ら門回答:楽八、鯉津、愛九、竹千代、志ら鈴、鱗林 メガネクリーナーの意外な使い道とは? 写真で一言(2題) 激安弁当屋の秘密が新聞の一面に。どうしてバレた?(作・べくすた) #11 9月14日(月) 司会:志ら門回答:志獅丸、馬るこ、楽八、竹千代、鯉津、かしめ、志ら鈴 通な小学生の定義とは?(作・べくすた) 写真で一言(2題) 人狼ゲーム最強の男の私生活は? #12 9月21日(月) 司会:志ら門回答:馬るこ、楽八、竹千代、志ら鈴、しろねこ亭ねこ助▼YoutubeやSHOWROOMなどで活動するバーチャル落語愛好家、しろねこ亭ねこすけがゲスト出演。▼技術的な問題で番組に登場できない、優々がチャットで参加。 あっと驚く敬老会の出し物とは? 写真で一言(2題) こんなバーチャルタレントは嫌だ(作・投稿スライム) #13 9月28日(月) 司会:志ら門回答:優々、竹千代、鯉津、志ら鈴、好青年▼志ら門、埼玉県狭山市のカラオケボックスから配信。▼ようやく入れたかと思われた優々。番組冒頭30秒、一言も発することなく脱落。好青年も自己紹介の前に、脱落。▼馬るこ、チャットで参戦。 落語家名鑑シリーズが大ヒット。どうして? 写真で一言(2題) 5年後に全世界のパソコンに物凄い勢いで蔓延したウイルスの名前とは? #14 10月5日(月) 司会:志ら門回答:馬るこ、竹千代、楽八、鱗林、三遊亭愛九▼この日の第一問穴あきお題は、桂優々が作成した。 「暴走するタクシー特集」のテレビ番組、その意外な内容とは?(作・yu yu) 写真で一言(2題) 生徒の心に響く一言を言ってください #15 10月12日(月) 司会:志ら門回答:竹千代、楽八、鱗林、志ら鈴▼次回第16回の、zoomによる番組制作が予告された 飼い猫に一言かけられた。何と言われた?(作・浦和で笑う) 写真で一言(2題) 「わが巨人軍は永久に不滅です」にかわる名言を教えてください。 #16 10月19日(月) 初のzoom配信司会:志ら門回答:優々、竹千代、楽八、志ら鈴▼「大喜利2アウト」として初のzoomでの番組制作。スタートが5分以上遅延し、冒頭しばらく志ら門の声がミュートとなるなど、立ち上がりで少々の混乱が見られた。▼「子供チャンネル」指定による配信としたため、LIVE配信時、youtube上での視聴者によるチャット機能が無効となった。▼優々が、ストリームヤードでは技術的な課題で出演できないため、「優々兄さんのためだけに、zoomに切り替えた」(志ら門)。次回以降の「大喜利2アウト」は、ストリームヤードを軸に、月に1回程度zoomを利用との見通しが示された。▼「zoomにしたとたんに、5分遅れるは、チャットもできないわで」と、竹千代がぼやいた。 出演者の誰かをほめてください。私が「どうしましたか?」と聞くので、続けて答えてください。 写真で一言(2題) 死に際に「今それ言う?」という内容の発言が。何と言った?(作・べくすた) #17 10月26日(月) 司会:志ら門回答:馬るこ、竹千代、鯉津、志ら鈴、鱗林、かしめ▼ストリームヤードによる番組制作に戻しての配信。 電子レンジでタマゴが爆発した後に思わぬ出来事が。何があった?(作・四月一日) 写真で一言(2題) 「柿食えば」の後の七・五の俳句を作ってください。 #18 11月2日(月) 司会:志ら門回答:楽八、志ら鈴、かしめ▼訳あって配信に参加できない優々が、チャットで回答に参加。 何故か栃木県が住みたいランキング世界一に。その理由とは?(作・落語家、桂優々の色々) 写真で一言(2題) こんなお風呂は意地でも入りたくない。どんなお風呂? #19 11月9日(月) トラブル発生.謝罪からスタート司会:志ら門回答:馬るこ、優々、竹千代、かしめ、志ら鈴、鱗林▼愛知県の妻の実家から、zoomによる配信に挑戦した志ら門。機材トラブル発生で、配信スタートが約20分遅延。▼「48番」トレーナー姿で登場の司会者に、馬るこが苦情。▼司会の志ら門が、途中から急に小声に。現地で何かが起こった模様。 ひよこが体にくっついて離れない。どうして?(作・ラトリー) 写真で一言(2題) 緊急電話をかけてください。「もしもし何かありましたか?」と聞きますので、それに続けて答えてください。 #20 11月16日(月) 司会:志ら門回答:馬るこ、竹千代、楽八、しろねこ亭ねこすけ▼20回目の配信を記念して、ゲストにねこすけを招く。 童話「オオカミ少年」のマル秘ストーリーを教えて下さい。(作・べくすた) 写真で一言(2題) 宇宙から持ち帰った物に意外なものがくっついていた。それは何?
※この「第1回~第20回」の解説は、「大喜利2アウト」の解説の一部です。
「第1回~第20回」を含む「大喜利2アウト」の記事については、「大喜利2アウト」の概要を参照ください。
第1回~第20回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:59 UTC 版)
「大喜利22バンケット」の記事における「第1回~第20回」の解説
回配信日出演・トピックスお題#1 2021年9月1日(水) 司会:馬るこ回答:志獅丸、竹千代、遊七、緑助、かしめ、ふう丈、志ら門、ホーキング青山技術:こしら▼第1回目の記念配信に多くの出演者 お茶を飲んでいたら思わず吹いてしまった。何があった? 鈴々舎馬るこがラジオの新企画をやることに。どんな企画をやりますか? 今までで一番痛かった出来事を教えてください。 #2 2021年9月8日(水) ▼三人目のデブ「橘家円十郎」登場!司会:馬るこ回答:鱗林、遊七、緑助、志ら門、志獅丸、竹千代、橘家圓十郎 じいちゃんが「畑が危ない!」と言った。何があった? クレーマーがお店から帰ってくれません。どうしましょう? 傍から見て「ひでえな」と思った出来事を教えてください。 #3 2021年9月15日(水) ▼若手大喜利を干された「笑福亭羽光」登場!司会:馬るこ回答:優々、緑助、志ら門、遊七、橘家圓十郎、笑福亭羽光、好青年 あなたが事務所と契約を決めた、スカウトマンの殺し文句を教えてください。 「優先席」「女性専用車両」電車に次ぎに作るとしたら? 「こんな事引き受けなきゃよかった」を教えてください。 #4 9月22日(水) ▼鳥取落語家「桂悟空」登場!司会:馬るこ回答:志獅丸、竹千代、優々、らむ音、橘家圓十郎、桂吾空 お彼岸です。あの世の誰かになりきって一言お願いします。 今日は歩いて出勤。途中の楽しみを教えてください。 食べ物にまつわる思い出を聞かせてください。 #5 9月29日(水) ▼「桂ぽんぽ娘」初登場でいきなりやらかす!司会:馬るこ回答:優々、竹千代、楽八、鱗林、志ら門、橘家圓十郎、桂ぽんぽ娘 クリーニングに出した服が斜め上の状態で帰ってきた。どうなってた? 明日はデート。でもプレゼントを買ってない。苦肉の策を教えてください。 俺まだ許してねーからな。一体何? #6 10月6日(水) ▼志獅丸、竹千代、ろくでもない女遍歴司会:馬るこ回答:志獅丸、優々、竹千代、志ら門、らむ音、好青年、桂ぽんぽ娘▼第3問途中に、突然配信が途切れる障害が発生。URLを変更して再スタートした。 転校生が「ごめん。外国生活の癖が抜けなくて」何をしてた? ネクタイの代わりにこれを首から下げてれば失礼じゃない。いったい何? 「これはヤバい」と思ったことを教えてください。 #7 10月13日(水) ▼遊七が泣いた!! 切ない恋バナ司会:馬るこ回答:志獅丸、遊七、橘家圓十郎、ホーキング青山 あんまり話したことのない上司が食事に誘ってきた。何と言われた? あなたの新発明品。全自動○○機! ○○を教えてください。 「神も仏もないんだな」を思った事を、教えてください。 #8 10月20日(水) ▼遊七が泣いた!! 切ない恋バナ司会:馬るこ回答:志獅丸、遊七、橘家圓十郎、ホーキング青山 あんまり話したことのない上司が食事に誘ってきた。何と言われた? あなたの新発明品。全自動○○機! ○○を教えてください。 「神も仏もないんだな」を思った事を、教えてください。 #9 10月27日(水) ▼割とストレートな大喜利司会:馬るこ回答:優々、緑助、遊七、橘家圓十郎、桂吾空 20年ぶりに実家に帰ったら、人形が「お前、昔○○だったよな」なんと言われた? 子どもの運動会なのに仕事が入ってしまった。どうする? 「旅先で」何がありましたか? #10 11月3日(水) ▼今日はみんなで怖い話司会:馬るこ回答:志獅丸、優々、竹千代、鱗林、志ら門、遊七、らむ音、橘家圓十郎 文化祭で先生が激怒! なにをやらかした? 大ヒット漫画によく似た最低のタイトルとは? 「怖い話」or「怖かった話」を教えてください。 #11 11月10日(水) ▼楽屋エピソードトーク司会:馬るこ回答:圓十郎、優々、ふう丈▼回線環境の影響で、アーカイブにノイズが残った。 絶対にお酒を辞めるつもりのない馬るこ師匠を断酒させてください。 井戸替えで井戸から出てきたものとは? 調子に乗りすぎてやらかしたことを教えてください。 #12 11月17日(水) ▼遊七の料理のセンス、やっべえぞ!司会:馬るこ回答:圓十郎、志獅丸、かしめ、遊七、ホーキング青山 あなたが御前○○に呼ばれました。何に呼ばれた? レンコンの新しい使い方を教えてください。 やけどしたこと、やけどしそうになったことを教えてください。 #13 11月24日(水) ▼遊七が子供のころにペットを。。。司会:馬るこ回答:圓十郎、志ら門、遊七▼2問目の途中で配信終了のトラブル発生。演者は全く知らずに番組を続けられ、2問目途中からの「テイク2」が配信された。 「ナマコ」が陸上で進化したのが「なめこ」のような、ウソ知識を教えてください。 今の知識のままでタイムスリップできるとしたら、どの時代で何をする? 自分で編み出した技を教えてください。 #14 12月1日(水) ▼遊七の街歩きガイド。いい度胸してる裏側。司会:馬るこ回答:圓十郎、志獅丸、竹千代、笑福亭羽光、志ら門、遊七 後輩がわざわざ自宅まで持ってきたお歳暮がフザケルナ! 何を持ってきた? 子供たちがはまりそうな新しい遊びを教えて下さい。 冬のエピソードを聞かせてください。 #15 12月8日(水) ▼円丈師匠の思い出司会:馬るこ回答:圓十郎、優々 カレーパンだと思って買ったら、カレーパンじゃなかった。一体何だった? あなたが突然お寺を継ぐことに。どんな新サービスを始める? 「あの時ああしてればよかったな」を教えて下さい。 EXT 12月14日(火) ▼幻の第16回出演:馬るこ ▼曜日を間違えた馬るこが、火曜日の22:30からLIVE配信をスタート。出演者も集まらないまま、番組をスタート。なぜか、配信には音声が乗っておらず、提供クレジットなどきちんと番組を一人で進め、楽しそうに一人で話す馬るこの姿のみの配信が約9分間続いた。状況に気づいた馬るこは、直ちに配信を終了し、大喜利22ccに出演した。 #16 12月15日(水) ▼馬るこの部屋司会:馬るこ出演:ホーキング青山、桂ぽんぽ娘 「大喜利バンケット」オリジナルメンバーによるトークを配信。 #17 12月22日(水) ▼安定感のあるデブ3人司会:馬るこ出演:圓十郎、志獅丸 あなたが家でくつろいでいたら突然討ち入りされた。どうして? おーい、そば屋さん。何ができるんだい? それは「ない」と思ったことを教えてください。 #18 12月29日(水) ▼ブブベラボラス司会:馬るこ出演:圓十郎、志ら門、遊七 こんな年末はいやだ! マダガスカルで発見された、新種のブブベラボラス。いったいどんな生き物? もうすぐ紅白。カラオケのエピソードを教えてください。 #19 2022年1月5日(水) ▼遊七の年越しそば司会:馬るこ出演:圓十郎、優々、遊七 初セリで1688万円のマグロ。頭や骨、余りはどこへ行く? 実はあれは羽織長だった。一体何? お正月のエピソードをお願いします。 #20 1月12日(水) ▼圓十郎のお絵描きでポン司会:馬るこ出演:圓十郎、志ら門 「豆腐の角に頭ぶつけて死ね」にかわる新しい悪口とは? 橘家圓十郎の「イラストでポン!」 「寒い」でエピソードをお願いします。
※この「第1回~第20回」の解説は、「大喜利22バンケット」の解説の一部です。
「第1回~第20回」を含む「大喜利22バンケット」の記事については、「大喜利22バンケット」の概要を参照ください。
第1回~第20回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:42 UTC 版)
第1回~第20回 回配信日出演・トピックスお題#1 10月13日(火) 司会:楽八回答:いっ休、かしめ、緑助、(萬丸)▼楽八による新番組、第1回目の配信。▼回答者が、番組開始時にはいっ休、かしめの寂しい回答2人スタート。見かねた緑助が途中から合流。某所で行動中の萬丸も、屋外からの接続で急遽参加した(回答への参加はなし)。▼番組タイトルは未定とし、初回、第2回目の「お題」として、演者の回答の中から選ぶことにした。 ごめんで済むなら警察いらないを論破してください。 IQが210の赤ちゃんが生まれて初めて発した言葉とは? 楽八の新大喜利番組のタイトルを考えてください #2 10月20日(火) 番組タイトルは『楽八の大喜利22cc』に決定!司会:楽八回答:優々、竹千代、ぽん太、緑助、萬丸、栄豊満、かしめ▼三遊亭栄豊満(えいとまん)が初登場▼前週の第1回配信に引き続き、第3問で番組タイトル候補を回答者から上げてもらった。多くの候補の中から、『楽八の大喜利22cc』を楽八が選び出した。▼配信スタートが約10分遅延した。 神様ありがとう、夢みたいだ! 何があった? 死語で相手を褒めてください。 楽八の新大喜利番組のタイトルを考えてください。 #3 10月27日(火) 司会:楽八回答:優々、志ら門、ぽん太、文吾、かしめ、萬丸、稲垣杏橘▼番組タイトル決定後初の配信。番組立ち上がりで若干の障害が発生。▼自称「一般参加枠」として、劇団「座・シトラス」代表の稲垣杏橘(いながき・あきつ)が参加。ホワイトボードに代えてipadを駆使した、即興のビジュアル回答などを披露した。 博物館の人気展示第216位を教えて下さい。 嘘をつくのが当たり前の嘘つく蔵が唯一、一回だけ罪悪感を覚えた?とは? 電車でお年寄りに席を譲ろうとしたら断られた。その意外な一言とは? #4 11月3日(火) ついに『女優』登場司会:楽八回答:萬丸、ぽん太、信楽、かしめ、優々、いっ休、稲垣杏橘、石巻遥菜▼即興演劇などで活躍する女優”石巻遥菜”が初登場。 煽り運転をやめさせてください。 人気絶頂のバンドボーカルが突然ソロに変更。その理由を教えて下さい。 おお! この歯磨き粉、めちゃくちゃ歯が白くなる! その成分は? #5 11月10日(火) 司会:楽八回答:優々、ぽん太、志ら門、萬丸 嫌なお金持ちが言いそうなことを言ってください 一度座ったら二度と座りたくなくなる椅子。どうして? カラオケでデンモクが電池切れに。交換を頼んだら店員が持ってきた意外なものとは? #6 11月17日(火) 司会:楽八回答:優々、ぽん太、かしめ なんだこの天気。晴れ時々、何? 道端で自分のより高性能なスマホを拾った。どうする? ゲーム配信に飽きたユーチューバー。次は何をした? #7 11月24日(火) 司会:楽八回答:優々、緑助、志ら門▼「前回、前々回とだいぶ盛り上がっていたが、(今日は)22:22感が漂っていますよね、この少なさは」(緑助)▼各設問の最後に、司会者が”模範解答”を披露する「新企画」 一日一善をモットーにしているおじいさんが一善しなかった。どうして? 身から出た錆、みたいなことを言ってください。 地方出身者が東京に来てまずすることとは? #8 12月1日(火) 司会:楽八回答:ぽん太、志ら門、かしめ、いっ休▼楽八、ぽん太のほかは、自宅外から参加。立川流の二人は、新宿近辺を歩きながら回答 第六感を持つ男の最近の小さな悩みとは? 普通ノックは3回。12回するとどうなる? 百万円のツボを割ってしまった! 言い訳をしてください。 #9 12月8日(火) 司会:楽八門回答:優々、ぽん太、かしめ、いっ休 現代の忍者の忍術を教えて下さい。 ローラーブレードで世界一速い男の悩みとは? 一箱二千円のたばこが新発売。その銘柄は? #10 12月15日(火) 司会:楽八回答:優々、萬丸、かしめ、いっ休 やべ。師匠の出囃子の太鼓の手を忘れた。対処法をおせーて下さい。 孫を溺愛するおじいちゃんが、孫を嫌いになってしまった出来事とは。 不眠症の人でも確実に寝られる安眠法を教えてください。 #11 12月22日(火) 司会:楽八回答:桂三若、志ら門、かしめ▼上方落語の桂三若がゲスト出演 白物家電の知られざる秘密を教えてください。 何をやってもしくじるポンコツ前座が唯一褒められた出来事とは? 闇鍋パーティーで一番最初に箸で取ったものとは何? #12 12月29日(火) 司会:楽八回答:優々、ぽん太、いっ休▼配信途中にOBSの不具合発生。楽八の修復中に、出演者が機転を利かせてボードでの回答、ボードでのお絵かきしりとりで番組をつないだ。 「どんなときも、どんなときも、僕が僕らしくあるために」、どうしてる? あ、いいこと考えた! 何? 手紙をもらうと嬉しいけれど、溜まっていくもの。素敵な処理方法を考えてください。 #13 2021年1月5日(火) 司会:楽八回答:ぽん太、志ら門、かしめ、いっ休 アニメのイケメンに恋をしたアンナちゃん。好き過ぎるがゆえにやってしまった奇行とは? 「あ~した、○○にな~れ!」何にな~れ? 気合を入れておしゃれして合コンへ。なぜかクスクス笑われた。なぜ? #14 1月12日(火) 司会:楽八回答:志ら門、ぽん太、いっ休、三遊亭遊七、しろねこ亭ねこすけ 奴はとんでもないものを盗んでいきました。何を盗んだ。 電車のアナウンス、「次はー、次はー。」衝撃のアナウンスが。どんなの? ある朝目覚めたら掃除機がぐちを言っていた。なんて言ってた? #15 1月19日(火) 司会:楽八回答:優々、ぽん太、志ら門、かしめ、いっ休 ガードレールの気持ちになって世相を切ってください 目の前に突然ボタンが現れた。押すとどうなる? 一言で必ず女性が惚れる言葉とは? #16 1月26日(火) 司会:楽八回答:志ら門、かしめ、いっ休▼バーチャルキャラが続々登場 ホットドッグの由来を教えてください。 ペットボトルを使って世界を滅亡させてください。 高座でお辞儀して頭を上げたら思わず凍り付いた。何があった? #17 2月2日(火) 司会:楽八回答:竹千代、志ら門、ぽん太、かしめ、いっ休、三遊亭栄豊満▼竹千代、栄豊満は、第1回配信以来2回目の出演 山菜戦隊サンサイジャーの必殺技を教えてください。 電車でマスクをしていない人が! 対処法を教えてください。 動かざること山の如し。では、動き回ることは? #18 2月9日(火) 司会:楽八回答:優々、ぽん太、緑助、志ら門、かしめ、いっ休、三遊亭遊七▼この日夕刻の落語会で志ら門と一緒だった、三遊亭遊七が初出演。 オンラインゲームで知り合ったアカウント。あ、こいつ小学生だな。なぜわかった? スキーのリフトが急停止。何があった? 根多帳の書き間違えをバレないように訂正してください。 #19 2月16日(火) 司会:楽八回答:優々、緑助、ぽん太、志ら門、かしめ、いっ休 正義のヒーロー万引きGマンの必殺技とは? 絶妙に売れなさそうだなぁ。そんな漫才コンビの名前とは? サイの角から作られる飛躍の効果とは #20 2月23日(火) 司会:楽八優々、ぽん太、かしめ、遊七 グレーのパーカーを着てる人を、ばれないように馬鹿にしてください。 ここの町中華、なんでこんなに床がぬるぬるしないんだろう? わんわん泣いている子供にあることをしたらピタッと泣き止んだ。何をした?
※この「第1回~第20回」の解説は、「大喜利22cc」の解説の一部です。
「第1回~第20回」を含む「大喜利22cc」の記事については、「大喜利22cc」の概要を参照ください。
第1回 - 第20回(横溝正史賞)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 07:40 UTC 版)
「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」の記事における「第1回 - 第20回(横溝正史賞)」の解説
特記がなければ、初刊は角川書店、文庫は角川文庫刊。 回(年度)応募総数賞著者受賞作初刊文庫化第1回(1981年度) 120編 受賞 斎藤澪 「この子の七つのお祝いに」 1981年5月 1982年7月1984年10月 候補 小針鯛一 「葡萄屋敷にさよならを」 速水拓三 「念の系譜」 光藤光雄 「夕映えに赤く燃える」 第2回(1982年度) 110編 受賞 阿久悠 「殺人狂時代 ユリエ」 1982年3月 1985年10月 佳作 芳岡道太 「メービウスの帯」 候補 速水拓三 「鈴木一郎二つの事件簿」 有村康 「頭脳汚染」 第3回(1983年度) 95編 受賞 平龍生 「脱獄情死行」 1983年5月 佳作 速水拓三 「篝り火の蔭に……」 候補 光藤光雄 「宙の狂詩曲」 黒田ひさし 「泥の翼」 内山雅展 「フェミニスト殺人事件」 第4回(1984年度) 59編 受賞作なし 候補 速水拓三 「魔性の血」 徳永一末 「不知火の謎は解かないで」 第5回(1985年度) 216編 受賞 石井竜生井原まなみ 「見返り美人を消せ」 1985年5月 1986年4月 佳作 中川英一 「四十年目の復讐」 森雅裕 「画狂人ラプソディ」 1985年8月 候補 安永龍 「猫の目」 第6回(1986年度) 152編 受賞作なし 候補 氏林信子 「青い方程式」 典厩五郎 「曼珠沙華咲いた」 中野俊一 「坂口安吾の幻」 第7回(1987年度) 220編 受賞 服部まゆみ 「時のアラベスク」 1987年5月 1990年11月 佳作 浦山翔 「鉄条網を越えてきた女」 1987年5月 候補 丹羽昌一 「波の葬列」 新津きよみ 「ソフトボイルドの天使たち」 第8回(1988年度) 220編 受賞作なし 候補 穂高修 「残酷な仮装」 矢島誠 「殺意泥棒」 1989年5月 1999年12月 吉村達也 「仮面劇」 1991年1月 1994年7月 第9回(1989年度) 284編 受賞 阿部智 「消された航跡」 1989年5月 佳作 姉小路祐 「真実の合奏(アンサンブル)」 1989年5月 1999年4月 候補 浦山翔 「暗殺の組曲」 丹羽昌一 「めぐり逢い」 第10回(1990年度) 259編 受賞作なし 優秀作 水城嶺子 「世紀末ロンドン・ラプソディ」 1990年5月 候補 鈴木光司 「リング」 1991年6月 1993年4月 吉村達也 「ゴースト・ライター」 1990年5月 1992年3月 第11回(1991年度) 223編 受賞 姉小路祐 「動く不動産」 1991年5月 1998年4月 候補 松木麗 「紫陽花の花のごとくに」 1997年3月 鈴木光司 「ウォール・フルーツ」 1993年1月 1996年6月 羽場博行 「消えなかった炎」 第12回(1992年度) 199編 受賞 羽場博行 「レプリカ」 1992年5月 松木麗 「恋文」 1992年5月 1998年4月 特別賞 亜木冬彦 「殺人の駒音」 1992年5月 1998年4月 候補 杉野舞人 「二つの寒そうな死体に見出されたいくつかの謎に対する考察」 第13回(1993年度) 受賞作なし 優秀作 打海文三 「灰姫 鏡の国のスパイ」 1993年5月 小野博通 「キメラ暗殺計画」 1993年5月 候補 風田二兎 「わたし殺人事件」 和喰博司 「影の断章」 第14回(1994年度) 220編 受賞 五十嵐均 「高原のDデイ」 1994年5月 1997年8月 佳作 霞流一 「おなじ墓のムジナ」 1994年5月 候補 水守駿二 「死の摩滅、生の摩滅」 早雲寺青水 「イヌワシ文書」 久遠恵 「SHADOW BOXING」 なかのれいこ 「陽炎の死」 第15回(1995年度) 211編 受賞 柴田よしき 「女神(ヴィーナス)の永遠」 1995年5月 1997年10月 佳作 藤村耕造 「盟約の砦」 1995年5月 候補 釣巻礼公 「暮れ色の街」 熊谷京子 「血雨」 第16回(1996年度) 249編 受賞作なし 優秀作 山本甲士 「ノーペイン、ノーゲイン」 1996年5月 佳作 西浦一輝 「夏色の軌跡」 1996年5月 候補 森純 「堕ちた鷲」 1999年4月 結城辰二 「黄金の砦」 第17回(1997年度) 226編 受賞作なし 佳作 建倉圭介 「いま一度の賭け」 1997年8月 候補 坂塚六門 「聖なる館」 鹿野苑俊 「呪い」 山崎諭 「失われた約束」 第18回(1998年度) 198編 受賞 山田宗樹 「直線の死角」 1998年5月 2003年5月 佳作 尾崎諒馬 「思案せり我が暗号」 1998年6月 奨励賞 樋口京輔 「稜線にキスゲは咲いたか」 2000年5月 候補 斎堂湖子 「花乱随想」 第19回(1999年度) 153編 受賞 井上尚登 「化して荒波」 1999年7月 2001年5月 佳作 樋口京輔 「火龍の休息」 1999年9月 奨励賞 小笠原慧 「ヴィクティム」 候補 小川勝己 「螺鈿幻想」 第20回(2000年度) 受賞 小笠原慧 「DZ ディーズィー」 2000年5月 2003年5月 小川勝己 「葬列」 2000年5月 2003年5月 候補 中島敏行 「鉛のゲーム」 真木武志 「ヴィーナスの命題」 2000年10月 2010年7月 仮野生栄 「皆殺しジュリエット」
※この「第1回 - 第20回(横溝正史賞)」の解説は、「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」の解説の一部です。
「第1回 - 第20回(横溝正史賞)」を含む「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」の記事については、「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」の概要を参照ください。
- 第1回~第20回のページへのリンク