建倉圭介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 建倉圭介の意味・解説 

建倉圭介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 23:05 UTC 版)

(たてくら けいすけ、1952年 -)は、日本の小説家推理作家岩手県立盛岡第一高等学校卒業[1]京都工芸繊維大学建築学科卒業[2]

1986年から2年間、仕事でイギリスに滞在したことをきっかけに小説を書き始める。1997年、『クラッカー』で第17回横溝正史賞(現・横溝正史ミステリ大賞)佳作に選ばれデビュー。2006年に刊行した冒険ミステリー『デッドライン』が「このミステリーがすごい!」2007年版で第10位タイにランクインし、第9回大藪春彦賞の候補となる。

作品リスト

  • クラッカー(1997年8月 角川書店)
  • ブラック・メール 心理操作(1998年5月 角川書店)
  • デッドライン(2006年8月 角川書店 / 2007年11月 角川文庫【上・下】)
  • マッカーサーの刺客(2010年7月 角川書店)
  • 東京コンフィデンス・ゲーム(2012年10月 光文社)
    • ディッパーズ(2017年4月 光文社文庫)文庫化に際し改題
  • ブラックナイト(2015年5月 光文社 / 2018年2月 光文社文庫)
  • 蟻たちの矜持(2019年11月 光文社)
    • 退職者四十七人の逆襲 (2021年12月 光文社文庫)文庫化に際し改題

映像化作品

テレビドラマ

脚注

  1. ^ 在京白堊会報 2012年3月 (第34号)
  2. ^ 『クラッカー』カバーそで

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「建倉圭介」の関連用語

建倉圭介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



建倉圭介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの建倉圭介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS