歴代受賞作品とは? わかりやすく解説

歴代受賞作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 01:45 UTC 版)

スカパー!アワード」の記事における「歴代受賞作品」の解説

チャンネル名称は当時のもの。

※この「歴代受賞作品」の解説は、「スカパー!アワード」の解説の一部です。
「歴代受賞作品」を含む「スカパー!アワード」の記事については、「スカパー!アワード」の概要を参照ください。


歴代受賞作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 16:14 UTC 版)

CGアニメコンテスト」の記事における「歴代受賞作品」の解説

グランプリ」を筆頭とした上から二番目までの賞を一覧する(第10回は「準グランプリ」、第11回からは「入選作品賞、映像賞……)」まで、第28回は「審査員特別賞」、第29回以降は「準優秀賞」と「入賞」を「入賞」とした)。 回年グランプリ監督入賞監督7 1995年 A DRAGONFLY 森山知己 LowReso電神 ギガダイン 中村ゆういち腰原仁志 8 1996年 Sensitive Tone 腰原仁志 Little Girl & The Thief 山田哲 9 1997年 ONE DAY, SOME GIRLLittle Girl & The Thief ロマのフ比嘉山田哲 Variable armorPROJECT-WIVERN 腰原仁志青山敏之、北田清延 10 1998年 該当作なし ― 超獣ロボ リューセイバー荒野からくり渡辺哲也中林11 1999該当作なし ― It's gauche to say.BATTLE CHASE 2Mission: Li'l bit 腰原仁志河野達也山口秀行 12 2000年 彼女と彼女の猫 新海誠 カエル頭の左目 大坪信康 13 2001年 該当作なし ― Photograph of Scandalクローカ オンダオニリカ山口秀行 14 2002年 該当作なし ― LIFE NO COLORquino episode IIEmigrate Ship -移民船-キクマナl 田澤潮poeyama江村豊秋吉浦康裕 15 2003年 該当作なし ― 水のコトバデカデカ抜殻旅行記 吉浦康裕みかげたゆた、せいけゆきお横原大16 2004年 該当作なし ― 文使tough guy! 栗栖直也岸本真太郎 17 2005年 MY HOME 木霊 夏と空と僕らの未来 井端義秀 18 2006年 該当作なし ― 吉野の姫モンスターブーツパパが必要な丸山薫メテオールチャン・ヒョンユン 19 2007年 該当作なし ― 49nakedyouth放課後決闘クラブ 岩野一郎宍戸次郎KAN 20 2008年 該当作なし ― Ascensionパペと少年 田島清美KELLOW☆UP DATE FILM 21 2009年 該当作なし ― スターマイン恋するネズミ KANひだかしんさく 22 2010年 該当作なし ― セピア色のとけいThe Light of Lifeフミコの告白 きのしたがく柴田大平石田祐康 23 2011年 これくらいで歌う 椙本晃佑 やさしいマーチ灯花ロボ少女(仮) 完全版(仮) 植草航助川勇太アオキタクト 24 2012年 該当作なし ― 婆ちゃの金魚ケムリクサ 岩瀬夏緒irodori 25 2013年 該当作なし ― 端ノ向フDE_RIRIA_SUBASUTAIMUエンゼルフィッシュの日 塚原重義ひだかしんさくハイドラストローク 26 2014年 該当作なし ― 地球防衛少女 LOVERS ON THE ORBITなまずは海に還る 冬野広岩夏緒27 2016年 該当作なし ― 東京コスモボンとハレトモ~古代遺跡大慌て宮内貴広uwabami 28 2019年 該当作なし ― 微笑みのヴェヴァラきみしかいないふわふわの死平面惑星Flat Planetその先旅路 岡田章吾静勢舞ギブミ~!トモタカ機能美山口真29 2020年 ある日本の絵描き少年 川尻将由 OASISメイクラブHurray!コンセプトムービー2はしれ!こいぬちゃん WASABIMELON安田現象Hurray!きのしたがく 30 2021年 高野交差点 伊藤瑞希 アノナツココナツFinal Deathtination洄 Aquamation白紙 多田文彦田村鞠果Amoonグレンズそう

※この「歴代受賞作品」の解説は、「CGアニメコンテスト」の解説の一部です。
「歴代受賞作品」を含む「CGアニメコンテスト」の記事については、「CGアニメコンテスト」の概要を参照ください。


歴代受賞作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 23:17 UTC 版)

ネットシネマ・フェスティバル」の記事における「歴代受賞作品」の解説

第一回受賞作品回年部門受賞作受賞者特記事項12016年(平成28年最優秀作品賞 最優秀男優賞1位 最優秀女優賞1位 最優秀男優賞2位 最優秀男優賞2位 ネットシネマ・ゴールデンエッグ番組配信賞 『ネ申ーKAMIー』(監督早川恵介) 森本のぶ - 『おいしくいただきました。』 レイア - 『死ぬほど好き♡』 松本渉 - 『その人知らず田中咲葉良 - 『ネ申ーKAMIー』 荒井久美子 - 『サンガンダー三貫田の池ー』 第二回受賞作品回年部門受賞作受賞者特記事項22017年(平成29年) 最優秀女優賞1位 最優秀男優賞1位 最優秀女優賞2位 最優秀男優賞2位 最優秀男優賞2位野友美 - 『悔恨の刻』 市村亮 - 『じゅ☆エリー岩松れい子 - 『悔恨の刻』 大谷隆二 - 『あんた誰だよ』 鈴木啓太 - 『恐怖別荘~そして、誰もいなくなる』 第三回受賞作品回年部門受賞作受賞者特記事項32018年(平成30年) 最優秀女優賞1位 最優秀男優賞1位 最優秀女優賞2位 最優秀男優賞2位 最優秀女優賞3位 最優秀男優賞3位 花里紗知穂 - 『位置について小結湊仁 - 『Day 7』 寒川綾奈 - 『お花畑まり子太郎 - 『位置について笹本ゆり - 『Day 7』 島崎義久 - 『Day 7』 第四回受賞作品回年部門受賞作受賞者特記事項42018年平成30年 最優秀女優賞1位 最優秀男優賞1位 最優秀女優賞2位 最優秀男優賞2位 最優秀女優賞3位 最優秀男優賞3位 岩松れい子 - 『ババァ・ザ・キッド』 鈴木啓太 - 『セクハラ査問委員会市村亮 - 『佐藤君お願い木野ともみ - 『佐藤君お願い金綱りか - 『あなうめてっ!』 ナオミ - 『セクハラ査問委員会山形匠 - 『サチュレーションZERO第五回受賞作品回年部門受賞作受賞者特記事項52019年(平成31年) 最優秀女優賞1位 最優秀男優賞1位 最優秀女優賞2位 最優秀男優賞2位 最優秀女優賞3位 最優秀男優賞3位 折笠富美子 - 『ヨミノイト』 嶋田彦 - 『いる』 仲田美貴 - 『さよなら言えずに』 関口流輝 - 『さよなら言えずに』 辻本優美 - 『私、女優やめようかな』 石坂史朗 - 『黒ダイヤ香り第六受賞作品回年部門受賞作受賞者特記事項62019年(令和元年) 最優秀女優賞1位 最優秀男優賞1位 最優秀女優賞2位 最優秀男優賞2位 最優秀女優賞3位 最優秀男優賞3位奈緒子 - 『虹のかかる街』 嶋田彦 - 『お通夜テイク2』 葦月久子 - 『お通夜テイク2』 石坂史朗 - 『おもろい夫婦寒川綾奈 - 『お通夜テイク2』 太田靖則 - 『虹のかかる街』 第七受賞作品回年部門受賞作受賞者特記事項72020年(令和2年) 最優秀女優賞1位 最優秀男優賞1位 最優秀女優賞2位 最優秀男優賞2位 最優秀女優賞3位 最優秀男優賞3位 仲田美貴 - 『THE Speculative-相依偽命』 歌川貴賀志 - 『顔』 井筒しま - 『世界は二人のために鈴木啓太 - 『世界は二人のために大森笹音 - 『騙しメソッド』 ヤリビト - 『オレオレ詐欺第八受賞作品回年部門受賞作受賞者特記事項82021年(令和3年) 最優秀女優賞1位 最優秀男優賞1位 最優秀女優賞2位 最優秀男優賞2位 最優秀女優賞3位 最優秀男優賞3位 真由美 - 『避難所細谷雅幸 - 『僕と一緒に死んでください井筒しま - 『縁の下の恋』 栗本修次 - 『避難所福地千香子 - 『縁の下の恋』 市村亮 - 『僕と一緒に死んでください第九受賞作品回年部門受賞作受賞者特記事項92021年(令和3年) 最優秀女優賞1位 最優秀男優賞1位 最優秀女優賞2位 最優秀男優賞2位 最優秀女優賞3位 最優秀男優賞3位 芳美 - 『残-さん-』 あらいはんぱ - 『残-ざん-』 大和やち - 『アンフィニ2021細谷雅之 - 『残-ざん-』 福島彩菜 - 『アンフィニ2021松坂龍 - 『アンフィニ2021

※この「歴代受賞作品」の解説は、「ネットシネマ・フェスティバル」の解説の一部です。
「歴代受賞作品」を含む「ネットシネマ・フェスティバル」の記事については、「ネットシネマ・フェスティバル」の概要を参照ください。


歴代受賞作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/23 06:58 UTC 版)

韓国日報文学賞」の記事における「歴代受賞作品」の解説

第1回から第19回までは「韓国創作文学賞」。第20回から「韓国日報文学賞」に改称受賞受賞者 受賞作品第1回1968年韓末淑 신과의 약속 第2回1969年方栄雄第3回1970年) 呉有権 일가의 몰락 第4回1971年) 姜龍俊 광인일기 第5回1972年李文求 장한몽 第6回1973年) 辛相雄 심야)의 정담 第7回1974年) 鄭乙炳 병든 지구 第8回1975年李清俊 이어도 第9回1976年劉賢鐘 들불 第10回1977年炳注 망명의 늪 第11回1978年金文洙 육아 第12回1979年金源一 도요새에 관한 명상 第13回1980年李東河 굶주린 혼 第14回1981年) 崔一南 홰치는 소리 第15回1982年尹興吉 꿈꾸는 자의 나성 第16回1983年金源祐 불면수심 第17回1984年林哲佑 아버지의 땅 第18回1985年尹厚明第19回1986年徐廷仁 달궁 第20回1987年李祭夏 광화사 第21回1988年朴泰洵 밤길의 사람들 第22回1989年李仁星 한없이 낮은 숨결 第23回1990年金永顯 저 깊푸른 강 第24回1991年) 河昌秀 돌아서지 않는 사람들 第25回1992年李滄東 녹천에는 똥이 많다 第26回1993年申京淑 풍금이 있던 자리 第27回1994年具孝書 깡통따개가 있는 마을 第28回1995年金仁淑 먼 길 第29回1996年全鏡潾 염소를 모는 여자 第30回1997年成碩済 유랑 ユン・ヨンス 착한 사람 문성현 第31回1998年李恵敬 그집 앞 第32回1999年玄基栄 지상에 숟가락 하나 第33回2000年河成蘭 기쁘다 구주 오셨네 第34回2001年呉水娟 땅위의 영광 第35回2002年殷熙耕 꽃피는 봄날 리기다 소나무 숲에 덫을 놓았을까 第36回2003年裵琇亜 일요일 스키야키 식당 第37回2004年) キム・キョンウク 장국영이 죽었다고? 第38回2005年金愛爛 달려라, 아비 第39回2006年) 姜英淑 리나 第40回2007年) ピョン・ヘヨン 사육장 쪽으로 第41回2008年キム・テヨン 풀밭 위의 돼지 第42回2009年) ハン・ユジュ 막 第43回2010年ファン・ジョンウン 百의 그림자 第44回2011年) チェ・ジェフン 일곱개의 고양이 눈 第45回2012年) クォン・ヨソン 레가토 第46回2013年) ソン・ボミ 산책 (window.RLQ=window.RLQ||[]).push(function(){mw.log.warn("Gadget \"ReferenceTooltips\" styles loaded twice. Migrate to type=general. See \u003Chttps://phabricator.wikimedia.org/T42284\u003E.");});

※この「歴代受賞作品」の解説は、「韓国日報文学賞」の解説の一部です。
「歴代受賞作品」を含む「韓国日報文学賞」の記事については、「韓国日報文学賞」の概要を参照ください。


歴代受賞作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 13:53 UTC 版)

中部建築賞」の記事における「歴代受賞作品」の解説

一般部門入賞特別賞作品列挙する。(共同企業体についてはJVと略す。)

※この「歴代受賞作品」の解説は、「中部建築賞」の解説の一部です。
「歴代受賞作品」を含む「中部建築賞」の記事については、「中部建築賞」の概要を参照ください。


歴代受賞作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 14:40 UTC 版)

サンダンス映画祭」の記事における「歴代受賞作品」の解説

開催グランプリ審査員大賞ドラマ部門Grand Jury Prize: Dramatic観客賞ドラマ部門Audience Award: Dramatic1984年 オールド・イナフ/としごろMarisa Silver監督1985年 ブラッド・シンプルコーエン兄弟監督1986年 スムース・トーク(ジョイス・チョプラ監督1987年 ディックの奇妙な日々(ゲイリー・ウォルコウ監督)& 月の出をまって(ジル・ゴッドミロー監督1988年 ヒート・アンド・サンライト(ロブ・ニルソン監督1989年 True Love(ナンシー・サヴォカ監督セックスと嘘とビデオテープスティーブン・ソダーバーグ監督1990年 Chameleon Street(ウェルデル・B・ハリスJr監督ロングタイム・コンパニオン(ノーマン・ルネ監督1991年 ポイズントッド・ヘインズ監督) ワン・カップ・オブ・コーヒー(ロビン・B・アームストロング監督1992年 イン・ザ・スープ 夢の降る街アレクサンダー・ロックウェル監督ウォーターダンス(ニール・ヒメネズ、マイケル・スタインバーグ監督1993年 パブリック・アクセスブライアン・シンガー監督エル・マリアッチロバート・ロドリゲス監督1994年 What Happened Was...(トム・ヌーナン監督Spanking the Monkeyデヴィッド・O・ラッセル監督1995年 マクマレン兄弟エドワード・バーンズ監督ピクチャーブライドカヨ・マタノ・ハッタ監督1996年 ウェルカム・ドールハウストッド・ソロンズ監督この森で、天使はバスを降りた(リー・デヴィッド・ズロトフ監督1997年 SUNDAY それぞれの黄昏(ジョナサン・ノシター監督) ハリケーン・クラブ(モーガン・J・フリーマン監督1998年 スラム(マーク・レヴィン監督スモーク・シグナルズクリス・エアー監督1999年 季節の中で(トニー・ブイ監督季節の中で(トニー・ブイ監督2000年 ガールファイトカリン・クサマ監督Two Family House(レイモンド・デ・フェリッタ監督2001年 The Believer(ヘンリー・ビーン監督ヘドウィグ・アンド・アングリーインチジョン・キャメロン・ミッチェル監督2002年 Personal Velocity: Three Portraits(レベッカ・ミラー監督Real Women Have Curves(パトリシア・カルドソ監督2003年 アメリカン・スプレンダー(シャリ・スプリンガー・バーマン、ロバート・プルチーニ監督) The Station Agentトム・マッカーシー監督2004年 プライマー(シェーン・カルース監督そして、ひと粒のひかりジョシュア・マーストン監督2005年 Forty Shades of Blueアイラ・サックス監督ハッスル&フロウクレイグ・ブリュワー監督2006年 Quinceañera(リチャード・グラッツァー、ウォッシュ・ウェストモアランド監督Quinceañera(リチャード・グラッツァー、ウォッシュ・ウェストモアランド監督2007年 Padre Nuestro(クリストファー・ザラ監督さよなら。いつかわかることジェームズ・C・ストラウス監督2008年 フローズン・リバー(コートニー・ハント監督) The Wackness(ジョナサン・レヴィン監督2009年 プレシャスリー・ダニエルズ監督プレシャスリー・ダニエルズ監督2010年 ウィンターズ・ボーンデブラ・グラニク監督ハッピーサンキューモアプリーズジョシュ・ラドナー監督2011年 今日、キミに会えたら(ドレイク・ドレマス監督Circumstance(Maryam Keshavarz監督2012年 ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜ベン・ザイトリン監督セッションズベン・リューイン監督2013年 フルートベール駅でライアン・クーグラー監督フルートベール駅でライアン・クーグラー監督2014年 セッションデミアン・チャゼル監督セッションデミアン・チャゼル監督2015年 ぼくとアールと彼女のさよならアルフォンソ・ゴメス=レホン監督ぼくとアールと彼女のさよならアルフォンソ・ゴメス=レホン監督2016年 バース・オブ・ネイションネイト・パーカー監督バース・オブ・ネイションネイト・パーカー監督2017年 この世に私の居場所なんてない (メイコン・ブレア監督) クラウン・ハイツ/CROWN HEIGHTS (マット・ラスキン監督) 2018年 ミスエデュケーション (デジレー・アカヴァン(英語版監督) バーデン (アンドリュー・ヘックラー監督) 2019年 クレメンシー (チノナイ・チュクー監督) ブリタニー・ランズ・ア・マラソン (ポール・ダウンズ・コレイゾ監督) 2020年 ミナリ (リー・アイザック・チョン監督) ミナリ (リー・アイザック・チョン監督) 2021年 CODA (シアン・ヘダー英語版)) CODA (シアン・ヘダー) ※観客賞1989年より設立グランプリ観客賞共にドキュメンタリー映画部門もある。

※この「歴代受賞作品」の解説は、「サンダンス映画祭」の解説の一部です。
「歴代受賞作品」を含む「サンダンス映画祭」の記事については、「サンダンス映画祭」の概要を参照ください。


歴代受賞作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 03:33 UTC 版)

ザテレビジョンドラマアカデミー賞」の記事における「歴代受賞作品」の解説

放送クール - 対象時期放送終了したドラマ対象となる。 放送局の略称は以下の通りNHK日本放送協会 NTV日本テレビ放送網 EXテレビ朝日 TBSTBSテレビ TXテレビ東京 CXフジテレビジョン

※この「歴代受賞作品」の解説は、「ザテレビジョンドラマアカデミー賞」の解説の一部です。
「歴代受賞作品」を含む「ザテレビジョンドラマアカデミー賞」の記事については、「ザテレビジョンドラマアカデミー賞」の概要を参照ください。


歴代受賞作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 15:28 UTC 版)

将棋ペンクラブ大賞」の記事における「歴代受賞作品」の解説

第1回1989年新聞観戦記部門大賞 井口昭夫A級順位戦米長邦雄加藤一二三毎日新聞、88.1.20~) 新聞観戦記部門佳作 島朗新人王戦佐藤康光富岡英作赤旗、88.4.5~) 雑誌部門:大賞 高柳敏夫愛弟子芹沢博文の死」(文藝春秋、88.3月号) 特別賞団鬼六将棋三昧」、「鬼六面白巷談」(近代将棋連載)をはじめ、将棋普及功績に対して 最終選考委員山口瞳色川武大中原誠 第2回1990年新聞観戦記部門大賞 池崎和記「第14期棋王戦5番勝負第1局南芳一谷川浩司共同通信、89.3.24~) 雑誌部門:大賞 弦巻勝棋士たちの大晦日」(月刊PLAYBOY、89.5月号) 特別賞バトルロイヤル風間オレたち将棋ん族」(週刊将棋連載最終選考委員山口瞳 三浦哲郎 中原誠 第3回1991年新聞観戦記部門大賞路人(表谷泰彦)「王座戦第3局中原誠谷川浩司日経新聞、90.10.16~) 新聞観戦記部門佳作 斎藤哲男「A級順位戦米長邦雄塚田泰明毎日新聞、90.9.6~) 雑誌部門:大賞 先崎学「ことしの名場面、珍場面」(近代将棋、90.12月号) 雑誌部門:佳作 青野照市将棋 今月投了図」(ザ・ゴールド雑誌部門:話題賞 四方山坂「ハブ」(オール読物、90.6月号) 特別賞:沢実 NHK将棋番組担当チーフディレクター 最終選考委員山口瞳 三浦哲郎 中原誠 第4回1992年新聞観戦記部門大賞 該当作なし 新聞観戦記部門佳作 木屋太二天王戦四段戦1回戦佐藤秀司丸山忠久(91.1.28~) 雑誌部門:大賞 内藤國雄我が藤内先生想い出」(将棋世界、92.1月号) 雑誌部門:佳作 国枝久美子小池吐血決戦 やがて、哀しき」天野高志小池重明将棋ジャーナル、91.6月号) 雑誌部門:佳作 湯川博士「好きこそものの」(近代将棋、91.8、9月号) 雑誌部門:佳作 池田弘志「将棋で、お金が儲かるか-第12回中戸俊洋氏」(将棋世界、91.12月号) 特別賞加藤治郎象子ペンネーム戦後朝日新聞将棋観戦記担当 特別賞春原千秋 本誌に「将棋愛した文豪たち」を連載 最終選考委員山口瞳 三浦哲郎 中原誠 第5回1993年)※この期から部門増加 観戦記部門大賞 清水孝晏「A級順位戦大山康晴高橋道雄毎日新聞、92.2.11~) 観戦記部門佳作 落合謙(鈴木宏彦)「オールスター勝ち抜き戦加藤一二三長沼洋日刊ゲンダイ、93.3.9~) 一般部門佳作 森信雄風景 御蔵島行」(将棋世界、92.8月号) 一般部門佳作 角建逸「詰将棋探検隊は行く」(将棋、92.秋号一般部門佳作 湯川恵子女の直感」(近代将棋、92.10、11月号) 著作部門大賞 大竹延『将棋歳時記』(創社、92.8) 技術佳作所司和晴急戦振り飛車破り5 徹底腰掛け銀』(毎日コミュニケーションズ、92.9) 特別技術賞羽生善治羽生頭脳5 最強矢倉後手急戦と3七銀戦法』(日本将棋連盟、93.1) 特別賞森田銀杏森田正司)長年の「詰めいと」「詰研会報発行などを通じて詰将棋発展寄与 最終選考委員山口瞳 三浦哲郎 中原誠 第6回1994年観戦記部門大賞 谷川浩司第63期棋聖戦5番勝負第1局羽生善治谷川浩司将棋世界観戦記部門佳作 奈良岡実「小学生特選譜」柳谷朔太-村上友太(陸奥新報、93.10.20~) 一般部門大賞 奥山紅樹アヤノ挑戦」(将棋マガジン連載一般部門佳作 畠山直毅「避けては通れない道」(NHK講座、94.3月号) 一般部門佳作 山岸浩史「羽生善治史上最強”のミラクル頭脳」(月刊現代、93.11月号) 著作特別技術賞小林健二スーパー四間飛車』(毎日コミュニケーションズ、93.7) 最終選考委員山口瞳 高橋郎 中原誠 第7回1995年観戦記部門大賞 鈴木宏彦第36期王位戦予選第4局米長邦雄藤井猛三社連合観戦記部門佳作 成田公哉「全県選抜将棋大会B組1回戦成田公哉-中田博光(秋田魁新報観戦記部門佳作 萩坂昭洋最強者決定戦準々決勝笹木敬行-斉藤良(福島民報一般部門大賞 青野照市実戦青野塾」(近代将棋連載著作部門大賞 島朗角換わり腰掛け銀研究』(毎日コミュニケーションズ、94.10) 著作部門佳作 炬口勝弘王手将棋戦国絵巻』(毎日コミュニケーションズ、94.5) 最終選考委員江國滋 東公平 高橋呉郎 技術アドバイザー内藤國雄 第8回1996年観戦記部門大賞 原田史郎中平邦彦)「王位戦7番勝負第4局羽生善治郷田真隆三社連合、95.8.2~) 観戦記部門佳作 甘竹潤二「第53期名人戦7番勝負第4局森下卓羽生善治毎日新聞、95.5.1~) 観戦記部門佳作 ほんまゆみ「レディースオープントーナメント '95決勝3番勝負第1局清水市代長沢千和子週刊将棋、95.11.1~) 一般部門大賞 羽生善治湯川博士羽生善治考え方法”」(月刊宝石、96.4月号) 一般部門佳作 田辺忠幸将棋界高みの見物」(近代将棋連載著作部門大賞 東公平升田幸三物語』(日本将棋連盟、96.3) 著作部門技術賞 勝又清和消えた戦法の謎』(毎日コミュニケーションズ、95.12) 著作部門功労賞 越智信義将棋博物誌』の著作はじめとする将棋史の研究と功績 特別賞湯村光打ち歩詰め研究と「打ち歩詰め大賞」の創設に対して 最終選考委員江國滋 常盤新平 東公平 技術アドバイザー内藤國雄 第9回1997年観戦記部門大賞 中島一彰「王位戦紅白リーグ深浦康市佐藤康光三社連合、97.3.30~) 観戦記部門佳作 露地淳市「第19期佐賀名人戦挑戦手合3番勝負星出明-才田信之(佐賀新聞、96.12.12~) 一般部門大賞 田辺忠幸弦巻勝高橋和大崎善生土方「和とレッスン・スペシャル」企画チームによる作品に対して将棋世界連載一般部門佳作 鈴木輝彦棋士それぞれの地平」(将棋世界連載著作部門大賞 岡本嗣郎『9四歩の謎-孤高棋士坂田三吉伝』(集英社、97.3) 特別賞:駒研出版会北田義之・増山雅人長年に渡る駒の研究と『駒のささやき』の出版等に対して 最終選考委員常盤新平 東公平 高橋呉郎 技術アドバイザー内藤國雄 第10回1998年観戦記部門大賞 甘竹潤二「A級順位戦加藤一二三中原誠毎日新聞、97.9.22~) 観戦記部門佳作 緑(佐々木賢介)「全日本プロ・トーナメント谷川浩司森下卓朝日新聞、97.6.3~) 一般部門大賞 真部一男将棋論考」(将棋世界連載一般部門佳作 田丸昇と金通信」(小説すばる連載著作部門大賞 山田修司夢の華』(毎日コミュニケーションズ、98.3) 著作部門企画別冊宝島編集部将棋王手飛車読本』(宝島社、98.5) 特別賞清水孝晏 「日本棋書総覧」の編集出版ならびに自宅において「将棋図書 資料館」を開設するなど、棋界研究観戦記への幅広い貢献に対して 最終選考委員常盤新平 高田宏 東公平 技術アドバイザー内藤國雄 第11回1999年)※この期より各部門賞から大賞1作を選出 大賞鈴木宏彦協力 島朗)『81物語』(毎日コミュニケーションズ、99.3) 観戦記部門部門賞 原田康子第46期王座戦5番勝負第4局谷川浩司羽生善治日経新聞、98.11.12~) 観戦記部門佳作 蛸島彰子第9期女流王位戦5番勝負第3局清水市代矢内理絵子三社連合、98.11.13~) 一般部門佳作 山田史生将棋界つれづれ草」(週刊将棋連載著作部門部門賞 鈴木宏彦協力 島朗)『81物語』(毎日コミュニケーションズ、99.3) 著作部門:特別技術賞 島朗講師 佐藤康光羽生善治森内俊之)『読み技法』(河出書房新社、99.3) 著作部門企画功労賞 湯川恵子週刊ポスト編集部トップ棋士指導する将棋三番勝負」(週刊ポスト連載最終選考委員常盤新平 高田宏 東公平 技術アドバイザー内藤國雄 第12回2000年大賞大崎善生聖の青春』(講談社、00.2) 観戦記部門部門賞 青野照市第47期王座戦本戦決勝郷田真隆丸山忠久日経新聞、99.9.16~) 観戦記部門佳作 土佐浩司「第32期早指し将棋選手権戦決勝戦森内俊之土佐浩司将棋世界、99.5月号) 一般部門部門賞 松原仁コンピュータ将棋入門」(将棋世界連載著作部門部門賞 大崎善生聖の青春』(講談社、00.2) 著作部門佳作 高橋美子駒袋』(編集工房ノア、00.3) 特別賞詰将棋パラダイス編・柳田明解説看寿賞作品集』(毎日コミュニケーションズ、99.10) 最終選考委員常盤新平 田辺忠幸 高橋呉郎 技術アドバイザー内藤國雄 第13回2001年大賞石橋幸緒生きてこそ光り輝く』(PHP研究所、00.10) 観戦記部門部門賞 先崎学一歩竜王藤井 猛羽生善治将棋世界、01.3月号) 観戦記部門佳作 笹谷洋一「県代表対抗戦笹谷洋一塩津康司(日本海新聞姫路版、00.5.21~) 一般部門佳作 松本治人「羽生善治軌跡」(将棋世界、01.3月号) 一般部門佳作 小室明「渡辺明物語」(週刊将棋連載著作部門部門賞 石橋幸緒生きてこそ光り輝く』(PHP研究所、00.10) 著作部門技術賞 森信雄あっと驚く三手詰』(講談社、00.10) 最終選考委員常盤新平 田辺忠幸 高橋呉郎 池内紀 技術アドバイザー内藤國雄 第14回2002年大賞該当作なし 観戦記部門大賞 関浩「第59期名人戦7番勝負第7局」谷川浩司丸山忠久毎日新聞、01.6.30~) 観戦記部門佳作 小暮克洋第50期王座戦予選特選譜」清水市代佐々木慎日経新聞、01.12.18~) 一般部門大賞 鵜飼直哉「幻の木村定跡」(将棋ペン倶楽部36、37号)と北村憲一「幻の“龍王”を求めて」(将棋ペン倶楽部37号)の連作に対して 著作部門該当作なし 特別賞読売新聞竜王戦インターネット中継 最終選考委員常盤新平 田辺忠幸 高橋呉郎 池内紀 技術アドバイザー内藤國雄 第15回2003年大賞河口俊彦大山康晴晩節』(飛鳥新社、03.3) 観戦記部門部門賞 西條耕一「第15期竜王戦7番勝負第4局阿部隆羽生善治読売新聞、02.12.19~) 観戦記部門佳作 鈴木大介第15期竜王戦2組2回戦鈴木大介深浦康市読売新聞、02.4.22~) 一般部門部門賞 河口俊彦大山康晴晩節』(飛鳥新社、03.3) 一般部門佳作 日本将棋連盟女流棋士会編『女流棋士の本』(日本将棋連盟、03.3) 特別賞 島朗『島ノート 振り飛車編』(講談社、02.11) 最終選考委員常盤新平 田辺忠幸 高橋呉郎 池内紀 第16回2004年大賞該当作なし 観戦記部門佳作 若島正第51期王座戦5番勝負第2局渡辺明羽生善治日経新聞、03.10.3~) 観戦記部門佳作 斎藤哲男「第22回オールスター勝ち抜き戦27局」中原誠松尾歩日刊ゲンダイ、03.4.24~) 一般部門部門賞 加賀さやか・安恵照剛湯川博士将棋のひみつ』(学習研究社、03.6) 一般部門技術賞 深浦康市『最前線物語』浅川書房、03.9) 最終選考委員常盤新平 田辺忠幸 高橋呉郎 川北亮司 第17回2005年大賞中井広恵鏡花水月』(アップフロントブックス、04.8) 観戦記部門佳作 高野秀行第17期竜王戦3組決勝二-神広志読売新聞、04.6.18~) 観戦記部門佳作 小田尚英「第53回NHK杯準決勝第1局羽生善治丸山忠久NHK将棋講座、04.5月号) 一般部門部門賞 中井広恵鏡花水月』(アップフロントブックス、04.8) 一般部門佳作 山岸浩史「盤上トリビア」(将棋世界、04.4~05.5月号) 一般部門著作技術賞 藤井猛四間飛車急所シリーズ全4作(浅川書房特別賞 増川宏一 長年にわたる将棋研究著述活動に対して 最終選考委員常盤新平 田辺忠幸 川北亮司 若島正 第18回2006年)※この期から各部門ごとに大賞選出 観戦記部門佳作 福本和生第76期棋聖戦5番勝負第2局佐藤康光羽生善治産経新聞、05.6.26~) 観戦記部門佳作 小暮克洋第18期竜王戦挑戦者決定3番勝負第2局三浦弘行木村一基読売新聞、05.10.19~) 著作部門大賞 真部一男升田将棋世界』(日本将棋連盟、05.7) 一般部門佳作 橋本崇載「週将アマプロ平手戦五段戦第2局橋本崇載天野高志週刊将棋、05.10.19~26号) 最終選考委員高田宏 田辺忠幸 川北亮司 青野照市 第19回2007年観戦記部門佳作 山田史生第19期竜王戦竜王決定7番勝負第3局佐藤康光渡辺明読売新聞、06.11.25~) 観戦記部門佳作 小暮克洋第54期王座戦本戦準決勝第2局佐藤康光森下卓日経新聞、06.8.24~) 文芸部門:大賞 湯川博士大江戸将棋所 伊藤宗印伝』(小学館、06.6) 技術部門:大賞 藤井猛鈴木宏彦現代生きる大山振り飛車』(日本将棋連盟、06.12) 技術部門:話題賞 渡辺明 激動将棋界において新鮮な話題綴り続けたブログに対して 最終選考委員高田宏 田辺忠幸 川北亮司 青野照市 第20回2008年観戦記部門大賞 小暮克洋第55期王座戦2次予選決勝11局」木村一基丸山忠久日経新聞、07.5.10~) 観戦記部門優秀賞 勝又清和第79期棋聖戦2次予選特選局第15局」谷川浩司勝又清和産経新聞、07.12.12~) 文芸部門:大賞 中野英伴・大崎善生棋神』(東京新聞出版局、07.10) 技術部門:大賞 勝又清和最新戦法の話』(浅川書房、07.4) 技術部門:優秀賞 広瀬章人遠藤正とっておき相穴熊』(毎日コミュニケーションズ、07.10) 功労賞 団鬼六 近代将棋鬼六面白談義」をはじめ将棋界への数々貢献に対して 奨励賞 桂九雀 詰将棋パラダイス「九雀の詰まらん話」の長年にわたる連載将棋催しへの貢献に対して 最終選考委員川北亮司 木村晋介 西上心太 第21回2009年観戦記部門大賞 後藤元気「第34期棋王戦本戦3回戦第6局深浦康市行方尚史共同通信、08.12.21~) 観戦記部門優秀賞 大川慎太郎「第66期名人戦7番勝負第6局羽生善治森内俊之朝日新聞、08.6.26~) 文芸部門:優秀賞 梅田望夫機会の窓を活かした若き竜王」(将棋世界、09.3月号) 文芸部門:優秀賞 充弘・バトルロイヤル風間広島親分」(将棋ペン倶楽部、08.春号~09.春号技術部門:大賞 鈴木宏彦イメージ読み将棋観』(日本将棋連盟、08.10) 話題賞 伊奈めぐみ「妻の小言」(ブログ渡辺明竜王の妻である筆者家庭生活綴ったこのブログは、センス良く、間が良く文芸的価値高く幅広い読者層得た最終選考委員川北亮司 木村晋介 西上心太 第22回2010年観戦記部門大賞 原田史郎第50期王位戦七番勝負第4局木村一基深浦康市三社連合、09.9.24~) 観戦記部門優秀賞 早水千紗第59回NHK杯将棋トーナメント3回戦第7局」糸谷哲郎鈴木大介NHK将棋講座、10.3月号) 観戦記部門優秀賞 湯川恵子「第36期アルゼ杯(現ユニバーサル杯)女流名人位戦A級」早水千紗岩根忍スポーツ報知、09.6.29~) 文芸部門:大賞 梅田望夫シリコンバレーから将棋観る』(中央公論新社、09.4) 文芸部門:文芸特別賞】:井口昭夫井口昭夫将棋観戦記選集上・下)』(双峰社、09.6・09.9) 技術部門:大賞 渡辺明永世竜王への軌跡』(日本将棋連盟、09.7) 技術部門:優秀賞 阿久津主税『必ず役立つプロ常識』(毎日コミュニケーションズ、09.12) 技術部門:技術体系森内俊之矢倉急所2』(浅川書房、09.5) Web中継企画北海道新聞社メディアマスコミならではの視点描かれ多くの“観る将ファン”に喜ばれた、王位戦女流王位戦ネット中継および中継ブログに対して功労賞 新井田基信 『新ニーダ定跡研究』(日本アマチュア将棋連盟刊)の著作および長年将棋普及活動功績に対して最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第23回2011年観戦記部門大賞 後藤元気「第59回NHK杯準決勝第1局 歴史は繰り返す渡辺明糸谷哲郎NHK将棋講座、10.5月号) 観戦記部門優秀賞 青(鈴木宏彦)「第68名人戦七番勝負第4局羽生善治三浦弘行朝日新聞、10.5.30~) 文芸部門:大賞 塩田武士盤上のアルファ』(講談社、11.1) 技術部門:大賞 金子タカシ寄せの手200』(浅川書房、10.4) 特別賞貴志祐介ダークゾーン』(祥伝社、11.2) 本作品は将棋文芸の域を超えてファン魅了し将棋というゲーム可能性限りなく広めたもので、その功績感謝の意表して最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第24回2012年観戦記部門優秀賞 佐藤圭司第69期名人戦七番勝負第5局森内俊之羽生善治朝日新聞、11.6.12~) 文芸部門:大賞ノンフィクション米長邦雄『われ敗れたり』(中央公論新社、12.2) 文芸部門:大賞フィクション橋本長道サラの柔らかな香車』(集英社、12.2) 技術部門:大賞 村山慈明ゴキゲン中飛車急所』(浅川書房、11.12) 技術部門:優秀賞 広瀬章人広瀬四間飛車穴熊勝局集』(日本将棋連盟、11.4) 特別賞谷川浩司月下推敲 谷川浩司詰将棋作品集』(日本将棋連盟、11.7)200年ぶりの永世名人による図式集。実戦型から構想作までの傑作100題は、広く将棋ファン詰将棋の持つ楽しさ奥深さ十分に伝えた、その偉業に対して最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第25回2013年観戦記部門大賞 勝又清和第83期棋聖戦五番勝負第3局羽生善治中村太地 観戦記部門大賞 湯川恵子「第39女流名人位戦五番勝負第2局上田初美里見香奈 文芸部門:大賞 島朗島研ノート 心の鍛え方』(講談社文芸部門:優秀賞 後藤元気『将棋棋士名言100』(出版芸術社技術部門:大賞 上野裕和将棋序盤完全ガイド 振り飛車編』(マイナビ技術部門:優秀賞 阿部健治郎四間飛車激減理由』(マイナビ第26回2014年観戦記部門大賞 北野新太第63回NHK杯将棋トーナメント準々決勝丸山忠久三浦弘行NHK将棋講座観戦記部門優秀賞 湯川恵子「第40女流名人位戦五番勝負第2局里見香奈中村真梨花報知新聞文芸部門:大賞 天野貴元オール・イン 実録奨励会三段リーグ』(宝島社文芸部門:優秀賞 森内俊之覆す力』(小学館技術部門:大賞 森信雄逃れ将棋』(実業之日本社技術部門:優秀賞 杉本昌隆杉本流相振りセンス』(発行日本将棋連盟 発売マイナビ最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第27回2015年観戦記部門大賞 大川慎太郎第64期王将戦七番勝負第1局 渡辺明郷田真隆将棋世界)」 観戦記部門優秀賞 藤田麻衣子第28期竜王戦1組2回戦 橋本崇載行方尚史読売新聞)」 文芸部門:大賞 松本博文ルポ 電王戦 人間 vs. コンピュータ真実」(NHK出版文芸部門:優秀賞 今泉健司介護士からプロ棋士大器じゃないけど、晩成しました」(講談社技術部門:大賞 藤井猛角交換四間飛車指しこなす本」(浅川書房技術部門:優秀賞 村山慈明矢倉5三銀急戦」(浅川書房最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第28回2016年観戦記部門大賞 佐藤圭司第73期名人戦七番勝負第2局 羽生善治行方尚史朝日新聞)」 観戦記部門優秀賞 先崎学第1期叡王戦決勝三番勝負第2局 郷田真隆山崎隆之ドワンゴ)」 文芸部門:大賞 佐藤康光長考1000手先を読む技術」(幻冬舎文芸部門:優秀賞 白鳥士郎りゅうおうのおしごと!」(SBクリエイティブ技術部門:大賞 鈴木大介将棋戦型名局四間飛車名局集」(マイナビ技術部門:優秀賞 大平武洋ネット将棋攻略! 早指し極意」(マイナビ最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第29回2017年観戦記部門大賞 内田晶「第41期棋王戦五番勝負第4局 渡辺明佐藤天彦共同通信)」 観戦記部門優秀賞 先崎学第65期王座戦2次予選 三浦弘行先崎学日本経済新聞)」 文芸部門:大賞 後藤元気『将棋観戦記コレクション』(筑摩書房技術部門:大賞 神谷広志禁断オッサン振り飛車破り』(マイナビ出版技術部門:優秀賞 石川陽生将棋戦型名局集4 三間飛車名局集』(マイナビ出版特別賞羽海野チカ3月のライオン最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第30回2018年観戦記部門大賞 大川慎太郎第30期竜王戦決勝トーナメント1回戦 藤井聡太増田康宏読売新聞)」 文芸部門:大賞 杉本昌隆弟子藤井聡太学び方』(PHP研究所文芸部門:優秀賞 柚月裕子盤上の向日葵』(中央公論新社技術部門:大賞 藤井猛四間飛車上達法』(浅川書房技術部門:優秀賞 永瀬拓矢『全戦型対応版 永瀬負けない将棋』(マイナビ出版特別賞山本一成人工知能どのようにして「名人」を超えたのか?』(ダイヤモンド社最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第31回2019年観戦記部門大賞 白鳥士郎第3期叡王戦決勝七番勝負第1局 金井恒太高見泰地ニコニコニュース)」 観戦記部門優秀賞 田中幸道「第89期棋聖戦五番勝負第5局 羽生善治豊島将之産経新聞)」 文芸部門:大賞 野澤亘伸師弟』(光文社)・「師弟 少年時代交わした二つ約束 畠山鎮七段×斎藤慎太郎王座」(将棋世界文芸部門:優秀賞 北野新太最終局」(小説野性時代)、佐川光晴駒音高く』(実業之日本社技術部門:大賞 杉本昌隆将棋究極の勝ち方 入玉極意』(マイナビ出版技術部門:優秀賞 西尾明コンピュータ将棋をどう変えたか?』(マイナビ出版最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第32回2020年観戦記部門大賞 諏訪景子第77期名人戦七番勝負第3局佐藤天彦豊島将之朝日新聞観戦記部門優秀賞 椎名龍一第77期名人戦七番勝負第3局佐藤天彦豊島将之毎日新聞文芸部門:大賞 北野新太木村二十一秒 不撓の河を渉れ』(将棋世界文芸部門:優秀賞 新井政彦時空棋士』(マイナビ出版技術部門:大賞 若島正盤上フロンティア 』(河出書房新社技術部門:優秀賞 佐藤慎一『1手ずつ解説! 将棋の筋が良くなる棋譜並べ上達法』(マイナビ出版最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴 第33回2021年観戦記部門大賞 椎名龍一「第78名人戦七番勝負第1局豊島将之渡辺明毎日新聞観戦記部門優秀賞 上地第10期女流王座戦五番勝負第1局里見香奈西山朋佳日本経済新聞文芸部門:大賞 樋口薫『受け師の道 百折不撓棋士木村一基』 (東京新聞文芸部門:優秀賞 奥泉光死神棋譜』 (新潮社技術部門:大賞 あらきっぺ(荒木隆)『現代将棋読み解く7つ理論』 (マイナビ出版技術部門:優秀賞 高野秀行岡部敬史、 さくらはな。『「初段になれるかな」大会議』 (扶桑社特別賞株式会社 文藝春秋 多くの「観る将ファン」に喜ばれ支持された以下の雑誌・書籍出版コンテンツの提供を行ったことに対してSports Graphic Number 1010藤井聡太将棋天才Sports Graphic Number 1018号 藤井聡太将棋冒険文春オンライン観る将読む将文春ムック文春将棋 読む将2021文春ムック阿川佐和子のこの棋士会いたいオール讀物2021年2月号 「将棋」を読む 週刊文春 連載師匠はつらいよ」(杉本昌隆八段)の企画立案 最終選考委員木村晋介 西上心太 所司和晴

※この「歴代受賞作品」の解説は、「将棋ペンクラブ大賞」の解説の一部です。
「歴代受賞作品」を含む「将棋ペンクラブ大賞」の記事については、「将棋ペンクラブ大賞」の概要を参照ください。


歴代受賞作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 23:54 UTC 版)

日本アカデミー賞」の記事における「歴代受賞作品」の解説

主要部門関連最多受賞者は、主演助演両方役所広司樹木希林佐藤浩市それぞれ4回。主演賞のみで高倉健吉永小百合それぞれ4回。助演賞のみで竹中直人余貴美子黒木華3回また、原田美枝子渡辺謙長澤まさみ主演助演両方合わせそれぞれ3回監督賞の最多受賞者3回山田洋次深作欣二今村昌平是枝裕和の4名。 回年部門受賞作受賞者特記事項11978年(昭和53年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞幸福の黄色いハンカチ』(山田洋次山田洋次 - 『幸福の黄色いハンカチ』、『男はつらいよシリーズ山田洋次朝間義隆 - 『男はつらいよシリーズ、『幸福の黄色いハンカチ高倉健 - 『幸福の黄色いハンカチ』、『八甲田山』岩下志麻 - 『はなれ瞽女おりん武田鉄矢 - 『幸福の黄色いハンカチ桃井かおり - 『幸福の黄色いハンカチ』 21979年(昭和54年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞 『事件』野村芳太郎野村芳太郎 - 『事件』、『鬼畜新藤兼人 - 『事件』緒形拳 - 『鬼畜大竹しのぶ - 『事件』渡瀬恒彦 - 『事件』大竹しのぶ - 『事件』、『聖職の碑第1回高額だ一部批判出た4万円パーティー入場券8000円に大幅値下げした。しかし以降は再び4万円戻した。 31980年(昭和55年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞復讐するは我にあり』(今村昌平今村昌平 - 『復讐するは我にあり馬場当 - 『復讐するは我にあり若山富三郎 - 『衝動殺人 息子よ桃井かおり - 『神様のくれた赤ん坊』、『もう頬づえはつかない菅原文太 - 『太陽を盗んだ男小川眞由美 - 『配達されない三通の手紙』、『復讐するは我にあり』 41981年(昭和56年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞ツィゴイネルワイゼン』(鈴木清順鈴木清順 - 『ツィゴイネルワイゼン朝間義隆山田洋次 - 『遙かなる山の呼び声』、『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花高倉健 - 『動乱』、『遙かなる山の呼び声』倍賞千恵子 - 『遙かなる山の呼び声』、『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花丹波哲郎 - 『二百三高地大楠道代 - 『ツィゴイネルワイゼン黒澤明が『影武者』での優秀賞受賞辞退下記参照)。最優秀作品賞製作・配給独立系の『ツィゴイネルワイゼン』が受賞した。 51982年(昭和57年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞駅 STATION』(降旗康男小栗康平 - 『泥の河倉本聰 - 『駅 STATION高倉健 - 『駅 STATION松坂慶子 - 『青春の門』、『男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎中村嘉葎雄 - 『陽炎座』、『ラブレター』、『仕掛人安』、『ブリキ勲章田中裕子 - 『北斎漫画』、『ええじゃないか』 61983年(昭和58年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞蒲田行進曲』(深作欣二深作欣二 - 『蒲田行進曲』、『道頓堀川つかこうへい - 『蒲田行進曲平田満 - 『蒲田行進曲松坂慶子 - 『蒲田行進曲』、『道頓堀川風間杜夫 - 『蒲田行進曲小柳ルミ子 - 『誘拐報道』 71984年(昭和59年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞 『楢山節考』今村昌平五社英雄 - 『陽暉楼高田宏治 - 『陽暉楼緒形拳 - 『楢山節考』、『陽暉楼』、『魚影の群れ小柳ルミ子 - 『白蛇抄風間杜夫 - 『陽暉楼』、『人生劇場浅野温子 - 『陽暉楼』、『汚れた英雄個人賞6部門のうち5部門監督脚本主演男優助演男優助演女優)で最優秀賞独占した陽暉楼』が、なぜか作品部門では優秀賞にもノミネートされないという現象発生選考経過公表されていないため、原因不明である。 81985年(昭和60年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞お葬式』(伊丹十三伊丹十三 - 『お葬式伊丹十三 - 『お葬式山﨑努 - 『お葬式』、『さらば箱舟吉永小百合 - 『おはん』、『天国の駅高品格 - 『麻雀放浪記菅井きん - 『お葬式』、『必殺! THE HISSATSU独立系製作の『お葬式』(配給ATG 日本アート・シアター・ギルド)が最優秀作品賞受賞。 91986年(昭和61年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞花いちもんめ』(伊藤俊也澤井信一郎 - 『早春物語』、『Wの悲劇』松田寛夫 - 『花いちもんめ千秋実 - 『花いちもんめ倍賞美津子 - 『生きているうちが花なのよ死んだそれまでよ党宣言』、『恋文』、『友よ、静かに瞑れ小林薫 - 『恋文』、『それから』三田佳子 - 『Wの悲劇』、『春の鐘』 101987年(昭和62年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞火宅の人』(深作欣二深作欣二 - 『火宅の人神波史男深作欣二 - 『火宅の人緒形拳 - 『火宅の人いしだあゆみ - 『火宅の人』、『時計 Adieu l'Hiver植木等 - 『祝辞』、『新・喜びも悲しみも幾歳月原田美枝子 - 『火宅の人』、『国士無双』、『プルシアンブルーの肖像国内外数多くの賞を獲った海と毒薬』が賞を独占するものと思われたが、一切ノミネートすらされず、「特別賞」という取って付けたような賞を“特別に用意しお茶濁した結果となり、この不透明な結果マスコミでも多く取り上げられた。毒舌知られる映画評論家大黒東洋士は特に激しく批判し映画月刊誌ロードショー』の連載『いじわる批評家エンマ帳』の丸々1ページ使って日本アカデミー賞存在自体激しく糾弾した。 111988年(昭和63年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞マルサの女』(伊丹十三伊丹十三 - 『マルサの女伊丹十三 - 『マルサの女山崎努 - 『マルサの女宮本信子 - 『マルサの女津川雅彦 - 『マルサの女』、『夜汽車かたせ梨乃 - 『極道の妻たちII』、『吉原炎上』 121989年(昭和64年/平成元年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞敦煌』(佐藤純彌佐藤純彌 - 『敦煌市川森一 - 『異人たちとの夏西田敏行 - 『敦煌吉永小百合 - 『つる-鶴-』、『華の乱片岡鶴太郎 - 『異人たちとの夏』、『妖女の時代石田えり - 『嵐が丘』、『ダウンタウン・ヒーローズ』、『華の乱』 131990年(平成2年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞黒い雨』(今村昌平今村昌平 - 『黒い雨石堂淑朗今村昌平 - 『黒い雨三國連太郎 - 『釣りバカ日誌』、『利休田中好子 - 『黒い雨板東英二 - 『あ・うん』市原悦子 - 『黒い雨』 『その男、凶暴につき』で優秀主演男優賞ノミネートされビートたけし鞍馬天狗出で立ち登場し話題となった。 141991年(平成3年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞少年時代』(篠田正浩篠田正浩 - 『少年時代山田太一 - 『少年時代岸部一徳 - 『死の棘松坂慶子 - 『死の棘石橋蓮司 - 『公園通りの猫たち』、『浪人街』、『われに撃つ用意あり石田えり - 『釣りバカ日誌2』、『釣りバカ日誌3』、『飛ぶ夢をしばらく見ない第4回で『影武者』でのノミネート辞退した黒澤明が、『夢』での作品賞・監督賞ノミネート受諾したものの無冠に終わる。 151992年(平成4年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞息子』(山田洋次岡本喜八 - 『大誘拐 RAINBOW KIDS岡本喜八 - 『大誘拐 RAINBOW KIDS三國連太郎 - 『釣りバカ日誌4』、『息子北林谷栄 - 『大誘拐 RAINBOW KIDS永瀬正敏 - 『息子』、『喪の仕事和久井映見 - 『就職戦線異状なし』、『息子小津安二郎監督黒澤明監督作品女優のヘアメークを数多く手がけた中尾さかいが協会特別賞受賞。 161993年(平成5年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞シコふんじゃった。』(周防正行周防正行 - 『シコふんじゃった。周防正行 - 『シコふんじゃった。本木雅弘 - 『シコふんじゃった。三田佳子 - 『遠き落日竹中直人 - 『シコふんじゃった。』、『死んでもいい藤谷美和子 - 『女殺油地獄』、『寝盗られ宗介』 171994年(平成6年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞学校』(山田洋次山田洋次 - 『男はつらいよ 寅次郎の縁談』、『学校山田洋次朝間義隆 - 『男はつらいよ 寅次郎の縁談』、『学校西田敏行 - 『学校』、『釣りバカ日誌6和久井映見 - 『虹の橋田中邦衛 - 『学校』、『子連れ狼 その小さき手に』、『虹の橋香川京子 - 『まあだだよ』 181995年(平成7年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞忠臣蔵外伝 四谷怪談』(深作欣二深作欣二 - 『忠臣蔵外伝 四谷怪談古田求深作欣二 - 『忠臣蔵外伝 四谷怪談佐藤浩市 - 『忠臣蔵外伝 四谷怪談高岡早紀 - 『忠臣蔵外伝 四谷怪談中井貴一 - 『四十七人の刺客室井滋 - 『居酒屋ゆうれい』 191996年(平成8年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞午後の遺言状』(新藤兼人新藤兼人 - 『午後の遺言状新藤兼人 - 『午後の遺言状三國連太郎 - 『三たびの海峡浅野ゆう子 - 『竹中直人 - 『EAST MEETS WEST乙羽信子 - 『午後の遺言状独立系製作の『午後の遺言状』(配給日本ヘラルド映画)が最優秀作品賞受賞。 201997年(平成9年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞Shall we ダンス?』(周防正行周防正行 - 『Shall we ダンス?周防正行 - 『Shall we ダンス?役所広司 - 『Shall we ダンス?草刈民代 - 『Shall we ダンス?竹中直人 - 『Shall we ダンス?渡辺えり子 - 『Shall we ダンス?』 『Shall we ダンス?』が史上最多13冠獲得。 211998年(平成10年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞もののけ姫』(宮崎駿今村昌平 - 『うなぎ』三谷幸喜 - 『ラヂオの時間』役所広司 - 『うなぎ』黒木瞳 - 『失楽園西村雅彦 - 『ラヂオの時間』倍賞美津子 - 『うなぎ』 『もののけ姫』がアニメとして初め作品賞にノミネートされ最優秀作品賞に。 221999年(平成11年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞愛を乞うひと』(平山秀幸平山秀幸 - 『愛を乞うひと鄭義信 - 『愛を乞うひと柄本明 - 『カンゾー先生原田美枝子 - 『愛を乞うひといかりや長介 - 『踊る大捜査線 THE MOVIE麻生久美子 - 『カンゾー先生』 232000年(平成12年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞鉄道員ぽっぽや)』(降旗康男降旗康男 - 『鉄道員ぽっぽや)』岩間芳樹降旗康男 - 『鉄道員ぽっぽや)』高倉健 - 『鉄道員ぽっぽや)』大竹しのぶ - 『鉄道員ぽっぽや)』小林稔侍 - 『鉄道員ぽっぽや)』岸本加世子 - 『菊次郎の夏』 242001年(平成13年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞雨あがる』(小泉堯史阪本順治 - 『顔』黒澤明 - 『雨あがる寺尾聰 - 『雨あがる吉永小百合 - 『長崎ぶらぶら節佐藤浩市 - 『ホワイトアウト』原田美枝子 - 『雨あがる』 252002年(平成14年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞千と千尋の神隠し』(宮崎駿行定勲 - 『GO』宮藤官九郎 - 『GO』窪塚洋介 - 『GO』岸惠子 - 『かあちゃん山崎努 - 『GO』柴咲コウ - 『GO』 高倉健が『ホタル』での優秀主演男優賞辞退下記参照)。また、25回目記念して特別ゲストとしてアーノルド・シュワルツェネッガー登場した。 262003年(平成15年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞たそがれ清兵衛』(山田洋次山田洋次 - 『たそがれ清兵衛山田洋次朝間義隆 - 『たそがれ清兵衛真田広之 - 『たそがれ清兵衛宮沢りえ - 『たそがれ清兵衛田中泯 - 『たそがれ清兵衛北林谷栄 - 『阿弥陀堂だより』 『たそがれ清兵衛』が第20回での『Shall we ダンス?』に次ぐ12冠を達成。 272004年(平成16年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞壬生義士伝』(滝田洋二郎森田芳光 - 『阿修羅のごとく筒井ともみ - 『阿修羅のごとく中井貴一 - 『壬生義士伝寺島しのぶ - 『赤目四十八瀧心中未遂佐藤浩市 - 『壬生義士伝深津絵里 - 『阿修羅のごとく』 282005年(平成17年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞半落ち』(佐々部清崔洋一 - 『血と骨矢口史靖 - 『スウィングガールズ寺尾聰 - 『半落ち鈴木京香 - 『血と骨オダギリジョー - 『血と骨長澤まさみ - 『世界の中心で、愛をさけぶ』 『世界の中心で、愛をさけぶ出演長澤まさみが、すべての部門中で史上最年少となる17歳での最優秀助演女優賞受賞。 292006年(平成18年最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞ALWAYS 三丁目の夕日』(山崎貴山崎貴 - 『ALWAYS 三丁目の夕日山崎貴古沢良太 - 『ALWAYS 三丁目の夕日吉岡秀隆 - 『ALWAYS 三丁目の夕日吉永小百合 - 『北の零年堤真一 - 『ALWAYS 三丁目の夕日薬師丸ひろ子 - 『ALWAYS 三丁目の夕日』 『ALWAYS 三丁目の夕日』が第26回での『たそがれ清兵衛』に並ぶ12冠を達成。 302007年(平成19年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞フラガール』(李相日『時をかける少女』細田守李相日 - 『フラガール李相日羽原大介 - 『フラガール渡辺謙 - 『明日の記憶中谷美紀 - 『嫌われ松子の一生笹野高史 - 『武士の一分蒼井優 - 『フラガール』 この回からアニメーション部門新設され『時をかける少女』アニメーション部門新設後としては初の受賞作となった。『武士の一分』の木村拓哉が優秀主演男優賞辞退下記参照)。また『フラガール』(製作・配給シネカノン)が製作・配給とも独立系としては『ツィゴイネルワイゼン』(第4回以来最優秀作品賞受賞した。 312008年(平成20年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞東京タワー オカンボクと、時々、オトン』(松岡錠司『鉄コン筋クリート』マイケル・アリアス松岡錠司 - 『東京タワー オカンボクと、時々、オトン松尾スズキ - 『東京タワー オカンボクと、時々、オトン吉岡秀隆 - 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』樹木希林 - 『東京タワー オカンボクと、時々、オトン小林薫 - 『東京タワー オカンボクと、時々、オトンもたいまさこ - 『それでもボクはやってない』 『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』が作品賞を始め数々の賞を受賞したが、この作品最優秀主演女優賞受賞した樹木希林は、文芸誌en-taxi』のインタビューで「賞を取るほどの作品ではない」、「監督とは撮影の時から合わなかったし、良い作品出来上がる気もしなかった」と本作好評価および各賞受賞への異議唱えた。 322009年(平成21年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞おくりびと』(滝田洋二郎『崖の上のポニョ』宮崎駿滝田洋二郎 - 『おくりびと小山薫堂 - 『おくりびと本木雅弘 - 『おくりびと木村多江 - 『ぐるりのこと。山崎努 - 『おくりびと余貴美子 - 『おくりびと』 332010年(平成22年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞 『沈まぬ太陽』若松節朗)『サマーウォーズ』(細田守木村大作 - 『劔岳 点の記西川美和 - 『ディア・ドクター渡辺謙 - 『沈まぬ太陽』松たか子 - 『ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜香川照之 - 『劒岳 点の記余貴美子 - 『ディア・ドクター鳩山由紀夫内閣総理大臣現役総理として初め授賞式出席最優秀作品賞受賞した『沈まぬ太陽』同作品のモデルとなった日本航空経営再建問題絡めスピーチ行った。 342011年(平成23年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞告白』(中島哲也)『借りぐらしのアリエッティ』(米林宏昌中島哲也 - 『告白中島哲也 - 『告白妻夫木聡 - 『悪人深津絵里 - 『悪人柄本明 - 『悪人樹木希林 - 『悪人』 352012年(平成24年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞八日目の蝉』(成島出)『コクリコ坂から』(宮崎吾朗成島出 - 『八日目の蝉奥寺佐渡子 - 『八日目の蝉原田芳雄 - 『大鹿村騒動記井上真央 - 『八日目の蝉でんでん - 『冷たい熱帯魚永作博美 - 『八日目の蝉』 この回より日本テレビ系列地上デジタル放送ステレオ放送開始したまた、八日目の蝉』が10冠を達成したほか、授賞式時点故人原田芳雄最優秀主演男優賞受賞。 362013年(平成25年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞桐島、部活やめるってよ』(吉田大八)『おおかみこどもの雨と雪』(細田守吉田大八 - 『桐島、部活やめるってよ内田けんじ - 『鍵泥棒のメソッド阿部寛 - 『テルマエ・ロマエ樹木希林 - 『わが母の記大滝秀治 - 『あなたへ余貴美子 - 『あなたへ』 372014年(平成26年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞舟を編む』(石井裕也)『風立ちぬ』(宮崎駿石井裕也 - 『舟を編む渡辺謙作 - 『舟を編む松田龍平 - 『舟を編む真木よう子 - 『さよなら渓谷リリー・フランキー - 『そして父になる真木よう子 - 『そして父になる』 『舟を編む』が6冠を達成また、真木よう子が『さよなら渓谷』で最優秀主演女優賞、『そして父になる』で助演女優賞同時受賞。 382015年(平成27年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞 『永遠の0』山崎貴)『STAND BY ME ドラえもん』(山崎貴山崎貴 - 『永遠の0』土橋章宏 - 『超高速!参勤交代岡田准一 - 『永遠の0』宮沢りえ - 『紙の月岡田准一 - 『蜩ノ記黒木華 - 『小さいおうち『永遠の0』が8冠達成また、岡田准一『永遠の0』での最優秀主演男優賞 と『蜩ノ記』で最優秀助演男優賞同時受賞。 392016年(平成28年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞海街diary』(是枝裕和)『バケモノの子』(細田守是枝裕和 - 『海街diary足立紳 - 『百円の恋二宮和也 - 『母と暮せば安藤サクラ - 『百円の恋本木雅弘 - 『日本のいちばん長い日』黒木華 - 『母と暮せば』 402017年(平成29年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞シン・ゴジラ』(庵野秀明樋口真嗣『この世界の片隅に』片渕須直庵野秀明樋口真嗣 - 『シン・ゴジラ新海誠 - 『君の名は。』佐藤浩市 - 『64-ロクヨン-前編宮沢りえ - 『湯を沸かすほどの熱い愛妻夫木聡 - 『怒り杉咲花 - 『湯を沸かすほどの熱い愛』 『シン・ゴジラ』が7冠を達成40回目にして初めアニメーション作品最優秀脚本賞受賞した。 412018年(平成30年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞最優秀助演男優賞優秀助演女優賞三度目の殺人』(是枝裕和)『夜は短し歩けよ乙女』(湯浅政明是枝裕和 - 『三度目の殺人是枝裕和 - 『三度目の殺人菅田将暉 - 『あゝ、荒野前編蒼井優 - 『彼女がその名を知らない鳥たち役所広司 - 『三度目の殺人広瀬すず - 『三度目の殺人』 『三度目の殺人』が6冠を達成。『三度目の殺人』の是枝裕和監督最優秀監督賞の他に最優秀編集賞最優秀脚本賞同時受賞。 422019年(平成31年/令和元年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞 最優秀助演男優賞優秀助演女優賞万引き家族』(是枝裕和)『未来のミライ』(細田守是枝裕和 -『万引き家族是枝裕和 -『万引き家族役所広司 - 『孤狼の血安藤サクラ -『万引き家族松坂桃李 - 『孤狼の血樹木希林 - 『万引き家族樹木希林2018年亡くなったため、没後受賞となった授賞式では娘の内田也哉子代理としてブロンズ像受け取りスピーチ行った。 432020年(令和2年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞 最優秀助演男優賞優秀助演女優賞新聞記者』(藤井道人『天気の子』新海誠武内英樹 -『翔んで埼玉』徳永友一 -『翔んで埼玉』松坂桃李 -『新聞記者シム・ウンギョン -『新聞記者吉沢亮 -『キングダム長澤まさみ -『キングダム新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一般招待客取材陣もいない無観客形式での進行となり、最低限人数での開催となったまた、最優秀主演賞で初め外国人受賞した。 442021年(令和3年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞 最優秀助演男優賞優秀助演女優賞ミッドナイトスワン』(内田英治)『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(外崎春雄若松節朗 -『Fukushima 50』野木亜紀子 -『罪の声草彅剛 -『ミッドナイトスワン長澤まさみ -『MOTHER マザー渡辺謙 -『Fukushima 50』黒木華 -『浅田家!独立系製作・配給作品の『ミッドナイトスワン』が最優秀作品賞受賞主演務めた草彅剛最優秀主演男優賞輝いた。 452022年(令和4年最優秀作品賞優秀アニメーション作品賞最優秀監督賞最優秀脚本賞最優秀主演男優賞最優秀主演女優賞 最優秀助演男優賞優秀助演女優賞ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』庵野秀明濱口竜介 - 『ドライブ・マイ・カー濱口竜介大江崇允-『ドライブ・マイ・カー西島秀俊 - 『ドライブ・マイ・カー有村架純 - 『花束みたいな恋をした鈴木亮平 -『孤狼の血 LEVEL2清原果耶 - 『護られなかった者たちへ独立系製作・配給作品の『ドライブ・マイ・カー』が最優秀作品賞受賞日テレ系ライブ配信正式サービス開始に伴い授賞式としては初めインターネットでも同時配信が行われた。

※この「歴代受賞作品」の解説は、「日本アカデミー賞」の解説の一部です。
「歴代受賞作品」を含む「日本アカデミー賞」の記事については、「日本アカデミー賞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴代受賞作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴代受賞作品」の関連用語

歴代受賞作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴代受賞作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスカパー!アワード (改訂履歴)、CGアニメコンテスト (改訂履歴)、ネットシネマ・フェスティバル (改訂履歴)、韓国日報文学賞 (改訂履歴)、中部建築賞 (改訂履歴)、サンダンス映画祭 (改訂履歴)、ザテレビジョンドラマアカデミー賞 (改訂履歴)、将棋ペンクラブ大賞 (改訂履歴)、日本アカデミー賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS