故人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 故人の意味・解説 

ふる‐ひと【古人/故人/旧人】

読み方:ふるひと

《「ふるびと」とも》

昔の人。すでに死んだ人。こじん。

「妹らがり今木の嶺(みね)に茂り立つ夫(つま)松の木は—見けむ」〈万・一九五

年をとった人。老人

「—は涙もとどめあへず」〈源・明石〉

古くからいる人。古参の人。

右近は、何の人数ならねど…—の数に仕うまつり馴れたり」〈源・玉鬘

昔なじみの人。

かげろふのそれかあらぬか春雨の—なれば袖ぞぬれぬる」〈古今・恋四〉

昔風考えの人。古風な人。

あやしき—にこそあれ。かく物づつみしたる人は」〈源・行幸


こ‐じん【故人】

読み方:こじん

死んだ人。「—を弔う」「—となる」

古くからの友人。昔の友達旧友

懐かしくなった—を訪(と)うように」〈鴎外妄想


故人

【仮名】こじん
原文deceased

死亡した人のこと。

故人

作者色川武大

収載図書色川武大 阿佐田哲也全集 5
出版社福武書店
刊行年月1992.7


故人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 04:53 UTC 版)

ウィキペディアには「故人」という見出しの百科事典記事はありませんタイトルに「故人」を含むページの一覧/「故人」で始まるページの一覧
代わりにウィクショナリーのページ「故人」が役に立つかもしれません。

故人(コードネームなし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 17:50 UTC 版)

黒の組織」の記事における「故人(コードネームなし)」の解説

宮野 エレーナ(みやの エレーナ) 声 - 鈴木弘子(第341話 - 第771話)→ 林原めぐみ(第953話 - ) 宮野明美宮野志保の母。夫の厚司と共に組織科学者務めていたが、数年前研究所火災巻き込まれ、彼と共に焼死したとされている。日本人イギリス人とのハーフある日イギリス人厚司とは留学のためにイギリスから来日した際に知り合う第二子妊娠年齢29歳メアリー世良実妹で、赤井秀一羽田秀吉世良真純叔母に当たる。旧姓は「世良」。 担当患者とも最低限しか会話しない人見知り性格で、対面したことのある阿笠からも「無口何を考えているのかわからなかった」と評されている。組織では「ヘル・エンジェル」(地獄堕ちた天使)と称されていた。しかし、実際は娘との「別れ」を悟り志保への誕生祝い録音したカセットテープ用意するなど、娘思いであった志保へ遺したカセットテープのうち18歳用のテープに、開発中の薬について「シルバー・ブレット」と夫と共に願い込めて呼んで作っていたこと、そして完成に娘との「別れ」が必要であるという情報を遺している。 組織関わりを持つ以前は、厚司と共に町医者として個人医院宮野医院」を開業していた。そこで面識持った降谷零バーボン)のことを、同じハーフであることから目にかけていた。双方の関係は良好的で、喧嘩(けんか)などでわざと傷を作って通院していたことや、「遠くへ行かなければならない」として別れ告げていたことが判明している。初恋相手宮野 厚司(みやの あつし) 声 - 中村悠一 宮野明美宮野志保の父。組織一員だったが、数年前研究所火災巻き込まれ、妻のエレーナとともに焼死したとされている。エレーナ二番目の子供を妊娠していた当時年齢35歳であった30年前には医師科学者として白鳩製薬開発チーム一員として勤務していた。何らかの夢を追ってある研究もしていた様子だが、不本意にマッドサイエンティストとして学会追放されたうえ、白鳩製薬倒産重なり個人医院宮野医院」を妻と共に経営する生活に落ち着いていた。阿笠博士とも過去発明品発表会何度顔を合わせており、面識があった。 眼鏡をかけて顎髭生やした穏やかな風貌男性であり、阿笠からも「気さく感じいい男」「ワシ発明品気に入ってくれとった」と評されている。 30年ほど前、幼なじみ出島 壮平(でじま そうへい、声 - 宝亀克寿)に「自分理論認めてくれたスポンサー大きな研究施設に行く」と話しており、デザイン事務所として使用する物件探していた彼に自分の家明け渡して去ったその後20年前に出島大事な話がある」とエレーナ明美連れて出島事務所訪れたが、ちょうど彼は不在だったため、会わず帰った少年時代医院通っていた降谷零バーボン)の回想では、烏丸グループ出資施設にて研究バックアップ打診されていたが、悪い噂もあったうえにエレーナの姉であるメアリー世良からも渋られたために一度断ろうとするも、エレーナ妊娠後押しもあって前向きに検討し始めた旨が描かれている。

※この「故人(コードネームなし)」の解説は、「黒の組織」の解説の一部です。
「故人(コードネームなし)」を含む「黒の組織」の記事については、「黒の組織」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「故人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

故人

出典:『Wiktionary』 (2018/07/05 22:30 UTC 版)

名詞

こじん

  1. 死亡した
  2. 昔からの友人旧友

翻訳


「故人」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



故人と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「故人」の関連用語



3
遺恩 デジタル大辞泉
96% |||||

4
78% |||||

5
忌祭 デジタル大辞泉
78% |||||

6
遺影 デジタル大辞泉
78% |||||

7
遺託 デジタル大辞泉
78% |||||



10
遺業 デジタル大辞泉
72% |||||

故人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



故人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの故人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの黒の組織 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの故人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS