ぶり【振り】
[語素]
1 名詞、動詞の連用形に付いて、その物事の状態やようす・ありかたなどの意を表す。語調を強めるとき、「っぷり」の形になることがある。「枝—」「仕事—」「話し—」「男っぷり」「飲みっぷり」
2 時間を表す語に付いて、再び同じ状態が現れるまでに、それだけの時間が経過した意を表す。「十年—に日本の土を踏む」「しばらく—に映画を見た」
3 数量を表す語に付いて、それに相当する分量があることを表す。「二人—の米」「小—の茶碗」
ふり【振り/▽風】
[名]
1 振り動かすこと。また、振れ動くこと。「バットの—が足りない」
2 人の振る舞い。しぐさ。また、なりふり。「人の—見てわが—直せ」
4 料理屋・旅館などで、紹介や予約なしに客が来ること。また、その客。「—の客」
「材木屋から搾(しぼ)る—のものを…払いに当て」〈秋声・縮図〉
7 女性用の和服の袖付け止まりから袖下までの、縫い合わせない部分。
「その様を習ひて謡ひたれば、—はその—にて似ぬにや」〈梁塵秘抄口伝・一〇〉
11 ずれていること。ゆがんでいること。
13 褌(ふんどし)や腰巻をつけないこと。多く男子にいう。ふりちん。
1 振る動作の回数を表すのに用いる。「バットを一—二—する」

振り
ふり【振り】
振り
「振り」の例文・使い方・用例
- 給料は直接銀行振り込みです
- 彼は振り向いて後ろにいる女性に話しかけた
- 過ぎた1年を振り返る
- 過去は振り向くな,前進あるのみ
- 後ろを振り返る
- 1960年代を振り返る
- 後ろを振り返ることもなく彼女は家族を捨てて出て行った
- 後ろを振り返るな
- 悩みを振り払いなさい
- さいころのひと振り
- これで小切手を振り出せますか
- 刀を振り回す
- ゴルフの上手な人は,ボールを打ったあとクラブを完全に振り切る
- 彼女は振り返って私を見て「さよなら」と言った
- 振り返ってみるとあの何年間かは人生最高の時期だったと思う
- だれも私が言ったジョークを笑わなかった.空振りに終わった
- 彼は振り向きもせずに私から立ち去った
- 部屋中の人が私のほうを振り返って見た
- 私が大声をあげると彼女はくるりと振り向いた
- >> 「振り」を含む用語の索引
- 振りのページへのリンク