さいころとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さいころの意味・解説 

さい‐ころ【×子/骰子】

読み方:さいころ

「さい(采)1」に同じ。「—を振る」


さいころ

★1a.二つのさいころに六の目を出す。

『大鏡』「師輔伝」 九条殿師輔公の娘安子冷泉院懐妊していた頃。庚申待ち夜に、師輔が双六をしようと言い、「もし懐妊中の御子男子であるならば、重六出よと言って、さいころを振った。するとただ1度で、6の目2つ出た(*師輔公は死後も、冷泉院守り助けた→〔父の霊〕2)。

★1b.三つのさいころに六の目を出す。

『黄金伝説』143「聖フランキスクスフランチェスコ)」 聖フランキスクス信じない騎士が、「フランキスクス本当に聖人ならば、18の目が出よと言ってさいころを振ると、3つのさいころに6の目が出たその後もさいころを振るたびに6が揃って18の目が9回も出た

『ゲスタ・ロマノルム』170 馬に乗った聖ベルンハルドゥスに、遊び人が「あっしの魂と、その馬を賭けましょう」と、さいころ勝負挑む遊び人3つのさいころを投げて17の目を出し、「勝った同然だ」と喜ぶが、聖ベルンハルドゥスは18の目を出した遊び人負け認めて、魂を聖ベルンハルドゥスにゆだね、聖なる生活の後、幸せ死によって神のもとへおもむいた

★1c.五つのさいころに一の目を出す。

夜のさいころ川端康成芸人たち旅興行同行する青年水田が、踊り子みち子に「さいころで何か占ってくれ。1が出た恋愛しようか」と持ちかけ、さらに「5ついちどきに振って、みんな1が出せるかい?」と聞く。みち子は1人練習して何日か後の夜、水田部屋に来た時、5つのさいころすべてに1を出して見せた

★2a.さいころ賭博

賽』落語) 男がをさいころに化けさせ、壺皿伏せたさいころの目を当てるちょぼ一」をやる。男が「1」「2」などとつぶやくと、その通りの目を出すので、仲間怪しむ。男は困って、「5」と言う代わりに梅鉢天神様」と唱えて壺皿開けると、菅原道真化けていた。

デメテル(=イシス)とのさいころ勝負→〔冥界行1a『歴史』ヘロドトス)巻2-122。

★2b.さいころを、わざと壺皿の外へ転がし、しかもそれに気づかないふりをする

看板のピン落語老親分が、子分たちと「ちょぼ一」をやる。老親分が壺皿伏せると、さいころが外へ転がってピン(1の目)が出る。子分たちは「親分も、もうろくしたなあ」と思いつつ、皆、ピン張る。それを見た老親分は、「看板のピンはしまうぞ」と言ってそのさいころを袂に入れる。壺皿中には、もう1つさいころがあって6の目が出ており、老親分が1人勝ちする。

座頭市物語三隅研次盲目座頭市が、丁半賭博壺振り買って出る。彼が壺皿伏せると、さいころが外へ転がって、半(=奇数)の目が出る。皆は心の中座頭市あざけり、半に張る座頭市は、転がっているさいころを手探りし、「おや。袂から落としてしまったか」と言って、懐にしまいこみ、それから壺皿開ける。中のさいころは丁(=偶数)の目だった。

★3.多くのさいころの目の総数

賽の目狂言大有徳(だいうとく)の者が、「算勘達した者を聟に取ろう」と考え、5百具(1千個)の賽の目の数を問う。聟の候補者やって来るが、1人目も2人目も正答できない3人目の男が「1の目が千個で1千、2の目が2千、3の目が3千、4の目が4千、これで1万。5の目が5千、6の目が6千で、合わせて1万1千。総計2万1千」と答える。大有徳の者は感心して、男に娘を与える。ところが、娘はたいへんな醜女だったので、男は逃げて行く。


サイコロ

(さいころ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 04:01 UTC 版)

サイコロ骰子賽子)、または(さい)、ダイス (単:die、複:dice[1]) は主として卓上遊戯賭博等に用いる小道具で、乱数を発生させるために使うものである。


  1. ^ 通例2個を一緒につかうので日本ではdiceが良く知られているが、サイコロの1個はone of the diceあるいはa dieと表現する。weblio「die」[1]「dice」[2]
  2. ^ 曾昭聡 (2013). "近代漢語異形詞理据研究論略". 綿陽師範学院学報. 32 (7): 1–2.
  3. ^ スティーブン・ジョンソン 『世界を変えた6つの「気晴らし」の物語:新・人類進化史』 太田直子訳 朝日新聞出版 2017年 ISBN 978-4-02-331632-4 pp.277-284.
  4. ^ 顔之推顔氏家訓卷第七・雑芸「比世所行、一煢十二棋」
  5. ^ 呂種玉『言鯖』に見える。『和漢三才図会』の「雙陸」の項にも同じ話がある
  6. ^ 灰になった新羅時代の14面体のサイコロ朝鮮日報
  7. ^ Walnut dice game. 2023年8月19日閲覧
  8. ^ 公平なサイコロを作ってみよう
  9. ^ バトルえんぴつのように、転がして使うことを意識した鉛筆も発売されている。
  10. ^ 松田道弘「世界最古のシミュレーション・ウォーゲーム「チャトランガ」」『ベストゲーム・カタログ 遊びの新世界をパトロール』社会思想社現代教養文庫〉、1993年9月30日(原著1988年)、206-262頁頁。ISBN 4-390-11482-4 
  11. ^ 石井敎道編『昭和新修 法然上人全集』(浄土宗開宗八百年記念出版)平樂寺書店、1955年、1181-1187頁
  12. ^ ダライ・ラマ法王日本代表部事務所ホームページ>チベットの占い「占いと仏教」「さいころによる占い」



さいころ

出典:『Wiktionary』 (2018/07/01 16:16 UTC 版)

名詞

さいころころ、賽子骰子

  1. 放り投げて無作為数値を得ることのできる用具象牙化学樹脂などでできた小さ立方体で、その各面に、反対側の面との合計が七になるように一から六までの点を記したものが、一般的である。他の形でも、乱数発生させるため、通常正多面体または双対多面体のものが普通である。

類義語

翻訳


「さいころ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいころ」の関連用語

さいころのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいころのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイコロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのさいころ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS