チンチロリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チンチロリンの意味・解説 

ちん‐ちろりん

【一】[名]

マツムシの別名。また、時代地方によってスズムシをさす。《 秋》

さいころ投げ入れる音から》2個以上のさいころどんぶり入れ出た目によって勝負を争うばくち

【二】[副]マツムシ鳴き声を表す語。


チン、チロリン

作者吉川

収載図書夕焼け赤い雲童話集
出版社吉川
刊行年月2001.7


チンチロリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 05:14 UTC 版)

チンチロリンは、日本の大衆的な博戯(賭博ゲーム)の一種である。数人程度(理論上は2人以上何人でも)が通常は車座になって、サイコロ3個と(ないし茶碗)を用いて行う。名称はサイコロが丼に投じられたときに生じる音を擬したもので、「チンチロ」と省略されることや「チンコロ」と呼ばれることもある。役は「ひふみ」「しごろ」などがありゾロ目などもある。その中でも1が揃ったピンゾロが一番強い。


  1. ^ 宮田登・馬興国編『日中文化交流史叢書[5]民俗』(大修館書店ISBN 4-469-13045-1 、1998) - 大谷通順の第9章「近代における中国博戯の伝来と日本的変容――チンチロリンと麻雀を例として」でチンチロリンの起源が中国と説かれている。
  2. ^ 世相風俗観察会『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』河出書房新社、2003年11月7日、7頁。ISBN 9784309225043 


「チンチロリン」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チンチロリン」の関連用語

チンチロリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チンチロリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチンチロリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS