おや‐ぶん【親分】
親分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 06:24 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年8月)
|
親分(おやぶん)とは、親子関係を擬した主従関係における主人。子にあたるのは子分(こぶん)。
日本
中世では寄親・寄子の制が、正規の主従関係の枠内において付加される上司・部下、もしくは保護者・奉公者の関係として存在した。また元服の儀式を取り持った烏帽子親が親代わりとしての位置にあった。近世では民間においての主人と従者の関係が親子関係に擬せられることが多くあった。
今でも伝統芸能の襲名制や相撲の相撲部屋や年寄株制度に名残を残すが、現在において親子関係をはっきりと打ち出しているのはやくざ界にほぼ限られている。
やくざ
博徒・てきやなどのやくざ世界において、原則として[注釈 1]組織の正式の構成員は盃を交わす儀式によって組織の長と親子分関係や兄弟分関係を結んだ者である。伝統的な親子盃の儀式で「実の親があるのに今日ここに親子の縁を結ぶからには、親が白といえば黒いものでも白といい・・・」という口上が述べられるように、子分は親分に対して絶対的に服従し、親分は子分を我が子のごとく保護する家父長主義的な関係が求められる。
同じ親分の子分同士は兄弟分とされ、親分の兄弟分に対してはおじ(おじ貴、おじさん)と呼ぶ。
親分子分慣行
山梨県をはじめ中部地方を中心とする地域では、実の親子以外で地域の有力者との間で擬似的親子関係を結ぶ親分子分慣行が存在し、オヤはコに対し経済的・社会的庇護を行い、コはオヤに対し奉仕を行う。
やくざ以外
かつてはやくざ以外にも、寄食者やシンパから「親分」と呼ばれる者がいたが、現代では揶揄的にそう呼ばれる例がほとんどである。大沢啓二の愛称「大沢親分」など。大沢の現役当時の監督だった鶴岡一人も「鶴岡親分」と呼ばれていた。
「親分」ではないが、かつて自由民主党の派閥の長が派閥のメンバーから「オヤジ」と呼ばれる例があった。田中角栄が有名。田中派の幹部で山梨県選出の代議士だった金丸信は、前記「親が白といえば黒いものでも白」と同様の台詞を公言したことがある。
中国
中国の伝統的な価値観において孝はほぼ絶対的な徳目であり忠より優先されるため、義兄弟の縁が結ばれることが多い割には親子分の縁がもたれることはあまりない。歴史的には唐末・五代十国などに、軍閥の長が臣下を仮子とすることが行われた。
カトリック圏
ローマ・カトリック圏では新生児の洗礼式に立ち会う代父母(名親)が、その子の成長後も親代わりをする風習がある。名親には地域の有力者がつくことが多く、マフィアが根を下ろした社会ではマフィアのボスが代父として地域住民を支配・援助する例も多い。英語で代父をゴッドファーザーと呼ぶ。
脚注
注釈
関連項目
親分(山岸八十八)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 22:29 UTC 版)
暴れん坊だが純情な主人公。女装時は「八十子(やそこ)」と名乗る。常に女の子たちの味方かつ助っ人で、教師たちの天敵。肉屋の息子。身体検査の時には女医に変装して女子のヌードを見ようとしたり、「モーレツごっこ(スカートめくり)」を学園中に流行らせたり、修学旅行では入浴を覗こうとしたり、後のエッチマンガのフォーマットとなる設定を数多くこなしている元祖。第2部で「あの全国的に有名な色キチガイ(後の版では「色キチ」と短縮化、さらに「ハレンチ生徒」と変更)」とその名が知れ渡っていることが示される。しかし、いざヌードを目の前にすると目を回して気絶、第3部では、中学生になっても夫婦が夜に何をするのか知らないほどに奥手。十兵衛がうっかりノーパンで学園に来てしまった時には身を挺して「モーレツごっこ」の被害から守り、正月には教師たちが仕掛けた「パンツかるた」から女子たちを救い出すなど、数々の事件で義侠心を発揮する。第1部最終回で敵に突撃して生死不明となるが、第2部では生きていたことになった。ハレンチ戦争の際、それと知らずに両親を射殺してしまっている。家業を継いで肉屋になるが、義務教育を3年間サボったために、小学6年生に復学した時点で15歳になっている。第2部最終回で、88歳になって未だ壮健な姿を、妻の十兵衛ともども見せた。
※この「親分(山岸八十八)」の解説は、「ハレンチ学園」の解説の一部です。
「親分(山岸八十八)」を含む「ハレンチ学園」の記事については、「ハレンチ学園」の概要を参照ください。
「親分」の例文・使い方・用例・文例
- 組織の親分
- そのヤクザ達は対立するヤクザの親分を暗殺する計画の仲間に彼を入れた。
- 親分に見つかったら一巻の終わりだぞ.
- 親分と対立する.
- あの人は私の親分格だ.
- 彼らは親分子分の関係だ.
- 親分は男に指を詰めて謝れと言った.
- 親分子分の盃をする
- あの親分は獲物があると子分に分配する
- 獲物があると親分が子分共にこれを分配する
- 親分
- 人を親分に立てる
- 親分肌である
- やくざの女親分である人
- やくざの,女親分である人
- (政党で),親分に属している配下の者
- 同じ親分に属する子分たち
- 悪人の親分
- 同じ親分についている子分たち
- やくざ仲間で,女親分
親分と同じ種類の言葉
- >> 「親分」を含む用語の索引
- 親分のページへのリンク