さいこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > さいこうの意味・解説 

催行

読み方:さいこう

旅行業界の用語で、旅行実施すること。例えば、ツアー参加者が1名でもツアー実施することを「1名から催行」などと言う

さい‐こう〔‐カウ〕【催行】

読み方:さいこう

旅行会社が、自社主催する旅行実施すること。「2名様より—」「—人数達しない場合中止


さい‐こう〔‐カウ〕【再校】

読み方:さいこう

[名](スル)

印刷で、初校に次ぐ二度目校正また、その校正紙二校

二度目校合また、出版物調べなおして再び出版すること。

「此書は、既に英国並びに他国に博く行わるるものを—するものなり」〈中村訳・西国立志編


さい‐こう【再構】

読み方:さいこう

[名](スル)もう一度構成しなおすこと。組み立てなおすこと。「党の組織を—する」


さい‐こう〔‐カウ〕【再考】

読み方:さいこう

[名](スル)もう一度考えなおすこと。「—を促す」「原案を—する」

「再考」に似た言葉

さい‐こう【再興】

読み方:さいこう

[名](スル)いったん衰えたものが、勢い盛り返すこと。また、もう一度盛んにすること。「国家の—をはかる」「チームを—する」


さい‐こう〔‐クワウ〕【彩光】

読み方:さいこう

美しい色の光。

燦爛(さんらん)たる—」〈漱石草枕


さい‐こう〔‐クワウ〕【採光】

読み方:さいこう

[名](スル)室内日光などの光線をとり入れること。「天窓から—した部屋


さい‐こう〔‐クワウ〕【採鉱】

読み方:さいこう

[名](スル)鉱山鉱石採掘すること。

採鉱の画像
採鉱場を示す地図記号
「採鉱」に似た言葉

さいこう〔サイカウ〕【斉衡】

読み方:さいこう

平安初期文徳(もんとく)天皇時の年号854年11月30日857年2月21日


さい‐こう〔‐カウ〕【最高】

読み方:さいこう

[名・形動

地位や高さなどがいちばんたかいこと。「世界—の山」「史上—の競争率」「—幹部」⇔最低。

物事程度が特にいちじるしいこと。また、そのさま。「—におもしろ映画」「今月は—に忙しかった」「—傑作

物事が最も望ましい状態にあること。この上なくすばらしいこと。また、そのさま。「—な(の)気分」「今日試合は—だった」⇔最低。


さい‐こう〔‐クワウ〕【砕鉱】

読み方:さいこう

[名](スル)有用な鉱物取り出すため、掘り取った鉱石を砕くこと。「—機」


さい‐こう【細孔】

読み方:さいこう

ほそいあな。小さいあな。

「地の—から滲出する乳汁」〈寅彦・ルクレチウス科学

「細孔」に似た言葉

さい‐こう〔‐カウ〕【細行】

読み方:さいこう

ちょっとした行い些細な行為

日常区々たる—の集積」〈中島敦弟子


さいこう〔サイクワウ〕【西光】


さい‐こう〔‐カウ〕【西郊】

読み方:さいこう

西の郊外せいこう

五行説で西は秋に当たり、中国古代都城西方の野で秋の祭り行ったところから》秋の野


さいこう 【再校】


さいこう

  1. 飯をいふ。
  2. 飯を云ふ。

分類 せんぽ、役者

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

西光

読み方
西光さいこう

さいこう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 07:28 UTC 版)

同音異義語

さいこう



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいこう」の関連用語

さいこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
印刷関係用語集印刷関係用語集
Copyright (C) 2024 K'sBookshelf All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのさいこう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS