よも‐やま【四▽方山】
四方山
姓 | 読み方 |
---|---|
四方山 | よもやま |
四方山
四方山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 01:19 UTC 版)
「真 魔神英雄伝ワタル」の記事における「四方山」の解説
創界山の周りに位置する四つの山。創界山同様7つのエリアに分かれている。 魔神山(ましんざん) 創界山の東にある土を司る山。大きな龍の形をしていて、輪切りのように7つのエリアに分かれている。 螺旋山(らせんざん) 創界山の南にある風を司る山。7つのプレート状のエリアが螺旋状に重なっている。 水簾山(すいれんざん) 創界山の西にある水を司る山。ミカンの房のように7つのエリアに分かれている。 華炎山(かえんざん) 創界山の北にある火を司る山。閉じた花弁のような山で内側にマグマを蓄えている。溢れるマグマを排出するため、何年かに一度花のように開く。開いた底に魔界の入口がある。華炎山が開いた時に対応するため、住居は観覧車のゴンドラのような造りになっている。
※この「四方山」の解説は、「真 魔神英雄伝ワタル」の解説の一部です。
「四方山」を含む「真 魔神英雄伝ワタル」の記事については、「真 魔神英雄伝ワタル」の概要を参照ください。
「四方山」の例文・使い方・用例・文例
四方山と同じ種類の言葉
- 四方山のページへのリンク