正式サービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 02:34 UTC 版)
「ラグナロクオンラインII」の記事における「正式サービス」の解説
オープンβが2012年2月22日開始され、2012年3月29日正式サービスが開始。韓国では接続者の減少に歯止めが掛からず、2013年12月23日サーバークローズし終了することになった。
※この「正式サービス」の解説は、「ラグナロクオンラインII」の解説の一部です。
「正式サービス」を含む「ラグナロクオンラインII」の記事については、「ラグナロクオンラインII」の概要を参照ください。
正式サービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:04 UTC 版)
「MicMacオンライン」の記事における「正式サービス」の解説
2006年11月1日22時 正式サービス開始。クエスト追加。課金アイテム販売開始。オープンβテスターに300MAC配布。発掘で宝箱が出るようになる。ダンスエモーションの追加。 11月1日〜29日 「MicMacスタートダッシュキャンペーン!」開催 11月3日〜5日 GMイベント「MicMacコレクション」開催 11月8日〜15日 イベント「秘密のコインを探せ!」開催 11月15日 プレミアム装備アイテムの交換システム実装 11月18日〜19日 GMイベント「みっちゃんのお悩み」開催 11月22日 別ch間のソウルメイトチャットの不具合修正。 11月29日 Shift+Tabによるパーティメンバー選択機能追加 11月29日〜12月6日 「乗り物システム試乗キャンペーン」開催 11月29日〜12月6日 「紅葉したウッドポーク」の期間限定イベントクエスト開催 12月1日 ネットマーブルにおいてMac販売開始 12月6日 プレミアム商店に乗り物アイテム登場。乗り物ライセンスクエスト追加。 12月13日 4次職業の実装を控え、攻撃スキルのリセット。 12月13日〜27日 クリスマス記念「期間限定!クリスマス衣装」登場。 12月22日 シーズン2開始。4次転職部分実装。新マップ「プレミオ」追加。「征服の地」マップ変更。クリスマス靴下配布。 12月22日 4次攻撃スキルについて開発中とアナウンス 12月23日〜24日 プレミオマップ追加記念「経験値2倍イベント」開催 12月23日〜24日 GMイベント「迷子のトナカイ」開催 12月27日 お年玉キャンペーンとして300Mac配布。お正月限定(〜1月31日)運勢お守りクエスト追加。 12月31日 ソウルメイト声優キャンペーン完全終了 2007年1月1日 非公式GM初詣イベント開催 1月4日 ティリアサーバー(3ch)をアルピニアサーバー(6ch)に統合。お正月限定(〜1月31日)巫女/祝人ガチャ追加。 1月13日 GMイベント「アルピニア・ティリア交流会」開催 1月14日 一部データの巻き戻り発生(補償として1月21日にアイテムドロップ率と経験値2倍を実施) 1月17日 課金アイテム(ガチャも)「アンビルハートシリーズ」販売終了 1月24日 1月24日以降定期メンテナンス時間が11時〜15時に変更となる 1月26日 「MicMacの道標」連載開始 「第1回 ここはアルピニア…?」 1月30日 WindowsVistaでの動作について動作保証外とアナウンス 2月2日 「MicMacの道標 第2回 パーティーを組もう!」 2月7日 アルピニア・ティリアサーバー統合に伴う各種申し込みフォーム終了 2月7日〜21日 イベントクエスト「愛のチョコレート」開催 2月9日 「MicMacの道標 第3回 魔法のホウキでひとっ飛び?」 2月14日 パーティー結成時の取得経験値を(上方)修正 2月14日〜3月14日 「パーティーボーナス大増量イベント」開催 2月23日 「MicMacの道標 第4回 炎の三輪車でプレミオを大爆走!」 3月2日 「MicMacの道標 第5回 MICシステム追加!」 3月5日 「MicMacの道標 第6回 ダンジョンモンスター紹介」 3月8日 「MicMacの道標 第7回 (ダンジョンの)ボスモンスター紹介」 3月8日 ハイドアタックの効果は(効果2分、クール1分の全スキル攻撃ではなく)本当は一回のみであるとアナウンス。 3月14日 MICシステム(ダンジョン)導入。NEWアルピニア登場。ダンジョン、NEWアルピニア関連クエストの追加。ダンジョンサーバー実装に伴いアルピニアサーバーのch数が6から4に減少(準備期間を含めると2月28日より減少)。ダンジョンドロップ装備の登場に伴い、全マップのドロップ装備のオプションが変更される。ハイドアタックの仕様が一回ではなく現在のもの(効果2分、クール5分の全スキル攻撃)に落ち着く。シールドと罠掛けのクールタイムが30秒に修正。防御力の上方修正。 3月14日〜4月1日 「低レベル攻略コンテスト チェスワールドからの挑戦状」開催 3月16日 動作システム環境の変更(動作条件が若干厳しくなった) 3月23日 「MicMacの道標 第8回 (ダンジョン)イベント中間報告?」 4月2日 「低レベル攻略コンテスト」最終結果発表 4月13日 「MicMacの道標 第9回 新装備で悪魔退治?」 4月18日〜5月9日 イベント「宝箱を掘り当てろ!MicMacハンター」開催 5月16日 シラリスマップにクエスト追加。ダンジョンの難易度を低く修正。 5月17日 ベクターが、「童話王国」、「GODIUS」、「NAVYFIELD NEO」等を運営する株式会社GAMESPACE24(サクセス系)を子会社化 7月1日 株式会社GAMESPACE24が株式会社ベルクス(VerX Inc.)に商号変更 7月4日〜開催中 「MicMac1stアニバーサリーキャンペーン 機能性アイテム大特価セール」開催 7月25日 ダイバーセット、すくみずセット、ダイバーガチャ、すくみずガチャ追加 7月27日 韓国において、MicMacオンラインサービスが終了 8月1日 株式会社ベルクスによるELEVEN-UP株式会社(ソフトバンク系)の事業の一部(GMチームTrinity、「ベルアイル」等)譲受け 8月15日 8月15日以降定期メンテナンス時間が14時〜17時に変更となる 8月15日 水着セット、ビキニセット、水着ガチャ、ビキニガチャ追加 8月17日 日本独自のバランス調整に関してアナウンス 8月24日 「MicMacの道標第10回:バランス調整について メイジ編」 8月27日〜9月27日(MicMacのキャンペーンは9月3日まで、Maglogのキャンペーンは9月27日まで) Vectorパスポート会員200万人突破記念キャンペーン開催 8月31日 「MicMacの道標第11回:バランス調整について アーチャー編」 9月1日 ベクターが子会社の株式会社ベルクスにMicMacオンラインを含むオンラインゲーム運営事業を譲渡 9月4日 ベクターが4Gamer(4Gamerを運営しているAetas株式会社はソフトバンク系のMOVIDA ENTERTAINMENTの関連会社)の協力により「みんどこ」のサービス開始 9月5日 装備アイテムの帰属制限が解除 9月7日 「MicMacの道標第12回:バランス調整について ウォーリア編」 9月12日 1~3次攻撃スキルと基本特性スキルのバランス調整実施 9月14日 「MicMacの道標第13回:バランス調整について」 9月26日 ダイバーガチャ、すくみずガチャ、水着ガチャ、ビキニガチャ販売終了 10月10日 ボスモンスター/Namedモンスター13種の強化、ボスモンスター/Namedモンスタードロップアイテムの追加など 2008年9月30日 サービス終了
※この「正式サービス」の解説は、「MicMacオンライン」の解説の一部です。
「正式サービス」を含む「MicMacオンライン」の記事については、「MicMacオンライン」の概要を参照ください。
- 正式サービスのページへのリンク