従来型オンラインゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 14:22 UTC 版)
「ベクター (企業)」の記事における「従来型オンラインゲーム」の解説
GODIUS(ガディウス) 中世ヨーロッパを舞台としたMMORPG。2002年2月1日正式サービス開始。
※この「従来型オンラインゲーム」の解説は、「ベクター (企業)」の解説の一部です。
「従来型オンラインゲーム」を含む「ベクター (企業)」の記事については、「ベクター (企業)」の概要を参照ください。
従来型オンラインゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 14:22 UTC 版)
「ベクター (企業)」の記事における「従来型オンラインゲーム」の解説
サービス終了 「NAVYFIELD NEO」(ネイビーフィールド ネオ) 第二次世界大戦の艦隊戦をテーマとしたオンラインゲーム。Vectorでの提供は2010年(平成22年)6月16日に終了した。 「FULL METAL RIDE 〜銀河の騎士〜」(フルメタルライド) メタルライドと呼ばれるロボットを操作するのが特徴の2DMMORPG。2010年(平成22年)12月22日正式サービス開始。2012年(平成24年)3月30日サービス終了。 「DEMONS CODE」(デーモンズ・コード) 人と悪魔の契約により、魔法を使い大陸を冒険。正式サービスは2011年(平成23年)3月1日。2012年(平成24年)3月30日サービス終了。 「レインボーアーチ〜童話王国〜」 童話をテーマとした3DMMORPG。正式サービス2010年(平成22年)7月21日開始。画像は旧童話王国の2Dから3Dにはなった。2012年(平成24年)4月20日サービス終了。開発元の台湾などではその後もサービス提供されている。 「KNIGHTS of KINGDOM」(ナイツオブキングダム) 7つの世界(界域)があり、その中の一つで王になることを目指すファンタジーMMORPG。正式サービスは2011年6月8日。2013年6月7日サービス終了 「SOULALIVE ONLINE」(ソウルアライブオンライン) 2010年(平成22年)9月からスタートした3Dオンラインゲーム。体術と剣術などを駆使したバトル形式。1930年代の設定。2013年3月27日サービス終了。 「WonderLand Online」(ワンターランドオンライン) 古代から現代までが入り混じった破天荒MMORPG。2007年(平成19年)12月7日正式サービス開始。2013年9月24日でサービス終了。開発元の台湾ではその後もサービス提供されている。 「ソード・オブ・リベリオン」 独裁残虐な君主に挑むバトル形式のMMORPG。2011年(平成23年)10月6日正式サービス開始。2013年9月25日でサービス終了。 「三国ヒーローズ」 その名の通り三国志。国取りオンラインゲーム。正式サービス2009年(平成21年)4月17日開始、2014年4月8日サービス終了。 「ぎごょしょくマスター」 2013年4月23日サービス開始。2014年4月9日サービス終了。ゲーム内容がミルキーラッシュに類似していたためか、ユーザーが増えず、サービス期間が1年に達することなく終了した。 「Angelic Crest」(エンジェリッククレスト) 戦艦の小隊長に任命されロボットに乗り込んで戦闘するMMORPG。2010年(平成22年)5月27日正式サービス開始。2014年(平成26年)5月27日サービス終了。 「ARK FRONTIER -時空漂流-」 突然異世界に行った主人公が仲間を増やしていく、3Dバトル形式のMMORPG。2012年7月17日正式サービス開始。2014年8月28日サービスが終了している。 「エターナル・アトラス -The Refined FNO-」 以前はFinding Neverland Online-聖境伝説-という名称だったが、2013年6月27日にタイトルを変更した。ファンタジー系オンラインゲーム、魔法とファンタジーの世界。正式サービスは2011年(平成23年)5月19日。(平成27年)2015年7月16日サービス終了。 「BOUNDRA -パンドラ-」 2013年7月24日正式サービス開始。リアルな長身のキャラクターを操り戦闘。2015年6月24日サービス終了。 「ミルキーラッシュ〜晴空物語〜 大海原のトリトーン」 3Dの可愛いキャラクターを造り冒険するMMORPG。2011年(平成23年)11月22日正式サービス開始。以前は晴空物語というタイトルだったが、ミルキーラッシュがメインタイトルになり、2014年6月に大海原のトリトーンというサブタイトルを追加。トリトーンは職業の1つを指す。2011年11月、2315件のRMT(リアルマネートレード)などの不正利用者のアカウントを停止した[リンク切れ]。RMTはゲームのバランスを大きく崩すため、ベクター社のオンラインゲームは、規約でRMTを全面的に禁止している。2016年7月12日サービス終了。 チャネリングサービス 「幻想神域」 運営会社は X-LEGEND エンターティメントで、全体的にキャラクターは可愛く、幻神という仲間を増やしていく戦闘型MMORPG。ベクターでの利用開始は2014年5月。 「星界神話」 「SEVENTH DARK」 サービスが終了したチャネリングサービス 「ハンターヒーロー」 可愛いキャラを操りモンスター狩りをするゲーム。2014年(平成26年)10月30日正式サービス開始。2020年6月11日サービス終了。
※この「従来型オンラインゲーム」の解説は、「ベクター (企業)」の解説の一部です。
「従来型オンラインゲーム」を含む「ベクター (企業)」の記事については、「ベクター (企業)」の概要を参照ください。
- 従来型オンラインゲームのページへのリンク