ロビン【robin】
ロビン

グループ名 | ロビン |
グループ名フリガナ | ろびん |
グループメンバー名 | 佐藤 公隆/新道 裕 |
性別 | 男性グループ |
プロフィール | 仙台・ティーライズの佐藤公隆と福島・みちのくボンガーズの神道裕が事務所の枠を超えてコンビを結成。キャラクターの濃いコントを得意とする。佐藤公隆はオオギリスト(大喜利職人)としても活動。主な出演は、TUF『はぴスタ』(神道)、J-COM仙台キャベツ『倉庫で××』(佐藤公隆)、お笑いライブ『IGINARI LIVE』など。 |
代表作品1 | TUF『はぴスタ』(神道) |
代表作品2 | J-COM仙台キャベツ『倉庫で××』(佐藤公隆) |
代表作品3 | お笑いライブ『IGINARI LIVE』 |
職種 | お笑い |
» タレントデータバンクはこちら
ロビン
ロビン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/19 10:26 UTC 版)
ロビン
鳥類
英語でコマドリなどの小鳥。完全なリストは各科の項目の種リストを参照。
ヒタキ上科の鳥
- European Robinは、ヨーロッパコマドリ (Erithacus rubecula)。ロビンは本来はこの種の名。
- Japanese Robinは、コマドリ (Erithacus akahige)。
- Ryukyu Robinは、アカヒゲ (Erithacus komadori)。
- American Robinは、コマツグミ (Turdus migratorius)。
- Siberian Blue Robinは、コルリ (Luscinia cyane) 。
オーストラリアヒタキ科の鳥
- Scarlet Robinは、サンショクヒタキ (Petroica multicolor)。
- Flame Robinは、ノドアカサンショクヒタキ (Petroica phoenicea)。
- Yellow Robinは、ヒガシキバラヒタキ (Eopsaltria australis)。
- Australian Robinは、オーストラリアヒタキ科の総称、または、サンショクヒタキ。
ウグイス科の鳥(ロビンと呼ばれる鳥はごく一部)
- Red-billed Leiothrix (Pekin Robin) は、ソウシチョウ (Leiothrix lutea)。
- Cock Robin(コックロビン、クックロビン)は、雄のロビン。
人名
ロビン(Robin)は、英語などの人名。ロバートの愛称でもある。
実在の人物
- ロビン (歌手) - スウェーデンの女性歌手
- ロビン・ウィリアムズ - アメリカの俳優。
- ロビン・ウォレン - オーストラリアの病理学者、研究者。
- ロビン・オール - イギリスの作曲家。
- ロビン・クック - イギリスの政治家。
- ロビン・クック (作家) - アメリカの医師、作家。
- ロビン・クロスビー - アメリカのロックギタリスト。
- ロビン・タニー - アメリカの女優。
- ロビン・トロワー - イギリスのロックギタリスト。
- ロビン・ファン・ペルシ - オランダのサッカー選手。
- ロビン・ミルナー - イギリスの計算機科学者。
- ロビン・ミルフォード - イギリスの作曲家。
- ロビン・ライト - アメリカの女優。
- ロビン・ラスティグ - イギリスのレイディオ・ブロードキャスター。
- キャサリン・ロビン - カナダのメゾソプラノ歌手。
- 岡田ロビン翔子 - 日本の歌手。ロビンは公式愛称。
- ロビン - 日本のロリータファッションモデル、歌手。
- ロビン (モデル) - 日本のメンズファッションモデル。2016年より「呂敏」に改名して活動。
- ロビン (リングアナウンサー)
架空の人名
- ロビン・フッド - イングランドの伝説に登場する義賊。
- ロビン (バットマン) - アメコミ作品『バットマン』の登場人物。
- クリストファー・ロビン - 童話『くまのプーさん』の登場人物。モデルは作者A・A・ミルンの息子クリストファー・ロビン・ミルン。
- 瀬名ロビン - テレビアニメ『Witch Hunter ROBIN』の主人公。
- ロビン - ゲーム、カスタムロボシリーズに登場するロボット。
- ロビン - ゲーム『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』のモンスター、キラーマシンが仲間になった際の名前。
- ロビン - 映画『ザ☆ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!』の登場人物。
- アーサー・ロビン - 中山星香の漫画に登場する魔法使い。
- 東映・東映アニメーションの作品に登場する人物。
- ニコ・ロビン - 漫画・アニメ『ONE PIECE』の登場人物。
- ロビンマスク - 漫画・アニメ『キン肉マン』およびその続編『キン肉マンII世』の登場人物。
- ロビン - 特撮番組『がんばれ!!ロボコン』および東映系映画『がんばれいわ!!ロボコン ウララ〜!恋する汁なしタンタンメン!!の巻』の登場人物。
作品名
- 『レインボー戦隊ロビン』は、日本のテレビアニメ。
- 『レスラー軍団〈銀河編〉 聖戦士ロビンJr.』は、日本のテレビアニメ。
- 『剣侠ロビン』(原題: Rogues of Sherwood Forest)は、アメリカの映画作品。
その他
- 富士重工業が製造する小型汎用エンジンのブランド名。ロビンエンジン、ロビンジェネレーターなど。
- ロビン(LOVIN) - ミュージシャン・吉井和哉のあだ名。このあだ名を元に「YOSHII LOVINSON」と名乗っていたこともある。
関連項目
ロビン(Robin)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 05:38 UTC 版)
「ティーン・タイタンズ」の記事における「ロビン(Robin)」の解説
本名:ディック・グレイソン。バットマンのサイドキックであり、後のナイトウィング。
※この「ロビン(Robin)」の解説は、「ティーン・タイタンズ」の解説の一部です。
「ロビン(Robin)」を含む「ティーン・タイタンズ」の記事については、「ティーン・タイタンズ」の概要を参照ください。
「ロビン」の例文・使い方・用例・文例
- ロビンソン・クルーソーの冒険
- ロビンソン夫人はあなたのお母さんとほぼ同じくらいの年齢だ
- 現代のロビン・フッド
- ロビンソン大佐はその勇敢さによりDSCを授与された。
- ロビンは口が肥えて贅沢になったのかしら。
- 条件は多少異なってはいるものの、我々の実験結果はロビンソンのものと同一である。
- 私の理解では、ロビンソンはこの要素を二次的なものとして扱っている。
- 我々はロビンフッドの伝説を良く知っている。
- ロビンは眠っているときはかわいい。
- ロビンソンさんの病気は深刻なものだが、彼は上機嫌だ。
- その小説はロビンソン氏が書いたものではなかった。
- ジム・ロビンソンとはいつからの知り合いですか。
- ロビンソンクルーソー漂流記.
- 「ロビンソンさんですよね」「そうです」.
- だれが殺したコックロビン.
- ロビンズ教授は今年サバティカルです.
- 「ロビンソンクルーソー」と「ガリバー旅行記」のどちらの本が好きですか.
- ヘモグロビン酸化における本質的変化に頼る機能上磁気反響画像
- メロビング王朝またはその一員の、あるいは、メロビング王朝またはその一員に関する
- 血液のヘモグロビン量を増加させる薬
ロビンと同じ種類の言葉
- ロビンのページへのリンク