遠き落日とは? わかりやすく解説

とおきらくじつ〔とほきラクジツ〕【遠き落日】


遠き落日

作者渡辺淳一

収載図書遠き落日・長崎ロシア遊女
出版社講談社
刊行年月1987.10
シリーズ名日本歴史文学館


遠き落日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 01:29 UTC 版)

遠き落日』(とおきらくじつ)は、渡辺淳一による野口英世の伝記小説。同名で映画化もされた。

概要

偉人としての野口英世ではなく「人間・野口英世」を描いた内容になっている。多くの伝記で取り上げることが憚られていた野口の借金癖や浪費癖なども隠さずに描いている。雑誌『野性時代』(角川書店)の1975年1月号から1978年7月号に連載され、1979年に単行本化、のち文庫化(角川文庫)された。1980年、第14回吉川英治文学賞受賞。

映画

遠き落日
監督 神山征二郎
脚本 新藤兼人
原作 新藤兼人
渡辺淳一
製作総指揮 奥山和由
小田久栄門
出演者 三田佳子
三上博史
音楽 林哲司
主題歌 和田アキ子
愛、とどきますか
撮影 飯村雅彦
編集 井上治
製作会社 松竹
テレビ朝日
東急グループ
配給 松竹
公開 1992年7月4日
上映時間 119分
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 15億円[1]
テンプレートを表示

新藤兼人の著作である『ノグチの母 野口英世物語』(小学館刊、1992年)とドッキングした原作内容になっている。シカ・英世母子の、壮絶な親子愛を描いている。渡辺の原作とは異なり、野口英世の性癖面での欠点はあまり描かれていない。

出演

スタッフ

主題歌

受賞歴

脚注

  1. ^ 1992年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
  2. ^ 第10回ゴールデングロス賞受賞作品”. 全国興行生活衛生同業組合連合会. 2025年6月12日閲覧。
  3. ^ 第16回 日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞協会. 2025年6月12日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠き落日」の関連用語

遠き落日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠き落日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠き落日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS