千羽づるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 千羽づるの意味・解説 

せんば‐づる【千羽鶴】

読み方:せんばづる

折り鶴数多く糸に通して連ねたもの。瑞鳥千羽そろうのを吉として、社寺奉納する風習があり、現在では慰安病気見舞いなどに人に贈ることも多い。

多数表した模様

[補説] 書名別項。→千羽鶴


せんばづる【千羽鶴】




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千羽づる」の関連用語

千羽づるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千羽づるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS