1日 - 15日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 03:11 UTC 版)
「訃報 2022年5月」の記事における「1日 - 15日」の解説
5月1日 - アイリーン・ダンハム、アメリカ合衆国のスーパーセンテナリアン、バス学校爆破事件生存者(* 1907年) 5月1日 - ミリー・ベイリー(英語版)、アメリカ合衆国の退役軍人、初のアフリカ系アメリカ人女性パイロットの1人(* 1918年) 5月1日 - 池崎博文、ブラジルの実業家、元サンパウロの東洋人街リベルダージ文化福祉協会会長(* 1927年) 5月1日 - 佐藤昌憲、日本の分析化学者、京都工芸繊維大学名誉教授(* 1931年) 5月1日 - リカルド・アラルコン(英語版)、キューバの政治家、元外務大臣、人民権力全国会議議長(* 1937年) 5月1日 - イビチャ・オシム、ボスニア・ヘルツェゴビナのサッカー選手、指導者、元サッカー日本代表監督(* 1941年) 5月1日 - リック・パーネル(英語版)、イギリスのドラマー、「アトミック・ルースター」メンバー(* 1951年) 5月1日 - イラン・ギロン、イスラエルの政治家、クネセト議員(* 1956年) 5月1日 - 呉貴臨(中国語版)、台湾のシャンチー棋士(* 1962年) 5月1日 - 中山俊宏、日本の国際政治学者、慶應義塾大学総合政策学部教授(* 1967年) 5月1日 - 舘野真知子、日本の料理研究家、管理栄養士(* 1973年) 5月1日 - キム・ヒソン(朝鮮語版)、韓国のバレエダンサー(* 1992年) 5月1日 - 宮本卓也、日本の元サッカー選手、指導者(* 1983年)。 5月2日 - ジューロ・セダー(英語版)、クロアチアの画家(* 1927年) 5月2日 - 大橋守、日本の有機化学者、神奈川大学・電気通信大学名誉教授、元日本質量分析学会会長(* 1932年) 5月2日 - 伊藤正、日本のジャーナリスト、産経新聞元中国総局長・論説委員(* 1940年) 5月2日 - ジークフリート・ガッサー(ドイツ語版)、オーストリアの政治家、元ブレゲンツ市長(* 1941年) 5月2日 - ヴィタリー・デルベネフ(ロシア語版)、ベラルーシの重量挙げ選手(* 1976年) 5月3日 - ノーマン・ミネタ、アメリカ合衆国の政治家、元アメリカ陸軍将校、サンノゼ市長、商務長官、運輸長官(* 1931年) 5月3日 - トニー・ブルックス、イギリスの元レーシングドライバー(* 1932年) 5月3日 - 中村正郎、日本の物理学者、人工知能研究者、福井大学名誉教授(* 1932年) 5月3日 - 望月朗宏、日本の実業家、元日清紡績(現日清紡ホールディングス)社長(* 1935年) 5月3日 - 沼部春友、日本の神職、神道学者(* 1938年) 5月3日 - ミーク・ウィジャヤ(英語版)、インドネシアの女優、モデル(* 1939年) 5月3日 - ウィルソン・カルナラトネ(英語版)、スリランカの映画俳優、スタントディレクター(* 1942年) 5月3日 - リノ・カポリッチオ(英語版)、イタリアの俳優(* 1943年) 5月3日 - 渡辺裕之、日本の俳優(* 1955年) 5月4日 - ドナルド・マケロウ(英語版)、イギリスのサイクリスト(* 1925年) 5月4日 - スタニスラフ・シュシケビッチ、ベラルーシの政治家、科学者、初代ベラルーシ共和国最高会議議長(* 1934年) 5月4日 - ケニー・ムーア(英語版)、アメリカ合衆国の陸上選手、ジャーナリスト(* 1943年) 5月4日 - オレクサンドル・マホフ(ウクライナ語版)、ウクライナのジャーナリスト、志願兵(* 1986年) 5月5日 - アクセル・レイヨンフーヴッド、スウェーデンの経済学者(* 1933年) 5月5日 - ケネス・ウェルシュ、カナダの俳優(* 1942年) 5月5日 - ハーム・オッテンブロス、オランダの元自転車競技選手(* 1943年) 5月5日(訃報発表日) - 行方洋一、日本のレコーディング・エンジニア、オーディオ評論家(* 1943年) 5月5日 - ロナルド・ロパトニ(英語版)、クロアチアの元水球選手、1968年メキシコシティーオリンピック金メダリスト【旧ユーゴスラビア代表】(* 1944年) 5月5日 - マイク・ハガティ、アメリカ合衆国の俳優、声優(* 1954年) 5月5日 - ジェスロ・レイゼンビー、オーストラリアの俳優、写真家、モデル(* 1991年) 5月6日 - 大日方俊子、日本の作詞家(* 1931年) 5月6日 - 安藤実親、日本の作曲家(* 1932年) 5月6日 - 山形八郎、日本の洋画家(* 1933年) 5月6日 - 黄石城(中国語版)、台湾の政治家、元中央選挙委員会主任委員(* 1935年) 5月6日 - ビル・ラスキー(英語版)、アメリカ合衆国の元アメリカンフットボール選手【バッファロー・ビルズなどに所属】(* 1943年) 5月6日 - パトリシア・A・マキリップ、アメリカ合衆国の小説家、ファンタジー作家、SF作家(* 1948年) 5月6日 - ジョージ・ペレス(英語版)、アメリカ合衆国の漫画家、イラストレーター(* 1954年) 5月7日 - アンジェラ・ティラボスキ(イタリア語版)、イタリアのスーパーセンテナリアン(* 1910年) 5月7日 - ユーリ・アヴェルバク(ロシア語版)、ロシア連邦のチェスプレーヤー、作家、元ソ連チェス連盟(ロシア語版)会長(* 1922年) 5月7日 - 松山眞一、在日韓国人のヤクザ、極東会5代目会長(* 1927年) 5月7日 - 田中健五、日本のジャーナリスト、編集者、実業家、元文藝春秋会長(* 1928年) 5月7日 - ミッキー・ギリー(英語版)、アメリカ合衆国のカントリー・ミュージック歌手、ソングライター(* 1936年) 5月7日 - 劉子楓(中国語版)、中華人民共和国の俳優(* 1938年) 5月7日 - アントン・アリエタ(スペイン語版)、スペインのサッカー選手【アスレティック・ビルバオなどに所属】(* 1946年) 5月7日 - 胡台麗(中国語版)、台湾の人類学者、ドキュメンタリー映像作家(* 1950年) 5月7日 - 飯田宗孝、日本のバレエダンサー、バレエ指導者、東京バレエ団団長(* 1957年) 5月7日 - カン・スヨン、韓国の女優(* 1966年) 5月8日 - マリア・グサコワ、ロシア連邦の元クロスカントリースキー選手、1960年スコーバレーオリンピック10km金メダリスト(* 1931年) 5月8日 - 鈴木節子、日本の俳人(* 1931年) 5月8日 - レイ・スコット、アメリカ合衆国の釣り師、B.A.S.S.(英語版)創設者(* 1933年) 5月8日 - 長谷川英憲、日本の政治家、元東京都議会議員、元杉並区議会議員、都政を革新する会代表(* 1938年) 5月8日 - シド・ファリモンド(英語版)、イギリスのサッカー選手【ボルトン・ワンダラーズFCなどに所属】(* 1940年) 5月8日 - 金芝河、韓国の詩人、思想家(* 1941年) 5月8日 - 2代目東家浦太郎、日本の浪曲師、元日本浪曲協会会長(* 1942年) 5月8日 - フレッド・ウォード、アメリカ合衆国の俳優(* 1942年) 5月8日 - 井出彰、日本の編集者、実業家、エッセイスト、小説家、図書新聞代表(* 1943年) 5月8日 - デニス・ウォーターマン、イギリスの俳優、歌手(* 1948年) 5月8日 - ジョン・R・チェリー3世(英語版)、アメリカ合衆国の映画監督、脚本家(* 1948年) 5月8日 - 来賀友志、日本の漫画原作者、元雑誌編集者(* 1956年) 5月9日 - 秦怡(中国語版)、中華人民共和国の女優(* 1922年) 5月9日 - 壽崎肇、日本の実業家、スーパー寿屋(現カリーノファシリティーズ)創業者(* 1926年) 5月9日 - 韓晶恵(朝鮮語版)、韓国の料理研究家(* 1931年) 5月9日 - 脱線(中国語版)、台湾のコメディアン、俳優(* 1933年) 5月9日 - 西野正夫、日本の実業家、元熊本県民テレビ社長(* 1933年) 5月9日 - 清元小志寿太夫、日本の清元節太夫(* 1934年?) 5月9日 - 野島稔、日本のピアニスト、東京音楽大学学長(* 1945年) 5月9日 - ジョン・ヘンリー・コーツ、オーストラリアの数学者(* 1945年) 5月9日 - 白井義昭、日本の英文学者、横浜市立大学名誉教授(* 1946年) 5月9日 - ダヴィド・ジワニア(ウクライナ語版)、ウクライナの政治家、最高議会議員、元非常事態担当大臣(* 1967年) 5月9日 - エイドリアン・ペイン(英語版)、アメリカ合衆国のバスケットボール選手(* 1991年) 5月9日 - デニス・ドゥブロフ(ウクライナ語版)、ウクライナのパラ競泳選手、2016年リオデジャネイロ・2020年東京パラリンピック金メダリスト(* 1989年) 5月9日 - ジョディ・ルコキ、コンゴ民主共和国出身のオランダのサッカー選手、コンゴ民主共和国代表(* 1992年) 5月9日 - 绮楼Qilou、中国の女性バーチャルYouTuber(* 生年未公表) 5月10日 - 中村信子、日本出身のベトナムの元ラジオ放送局アナウンサー、ベトナムの声放送局日本語放送アナウンサー(* 1922年) 5月10日 - 佐藤晃一、日本の実業家、元ホテルオークラ社長(* 1925年?) 5月10日 - マリア・デュヴァル(英語版)、アルゼンチンの女優(* 1926年) 5月10日 - ジョン・クリップス(英語版)、イギリス出身のオーストラリアの園芸家、クリップスピンク開発者(* 1927年) 5月10日 - 早乙女勝元、日本の作家(* 1932年) 5月10日 - 青木はるみ、日本の詩人(* 1933年) 5月10日 - レオニード・クラフチュク、ウクライナの政治家、初代大統領(* 1934年) 5月10日 - シヴ・クマール・シャルマ、インドのサントゥール奏者(* 1938年) 5月10日 - イ・イルウン(朝鮮語版)、韓国の俳優(* 1942年) 5月10日 - ボブ・レイニア、アメリカ合衆国の元プロバスケットボール選手【デトロイト・ピストンズなどに所属】(* 1948年) 5月10日 - アレクサンドル・トラーゼ、ジョージアのピアニスト(* 1952年) 5月10日 - マルセロ・ペッシ(英語版)、パラグアイの検事(* 1976年) 5月11日 - 神谷聰一郎、日本の銀行家、元静岡銀行頭取(* 1934年) 5月11日 - ウィリアム・ベネット、イギリスのフルート奏者(* 1936年) 5月11日 - 川本和久、日本の陸上競技指導者、福島大学教授、福島大学陸上競技部監督(* 1957年) 5月11日 - 上島竜兵、日本の芸人、タレント、ダチョウ倶楽部メンバー(* 1961年) 5月11日 - シェリーン・アブ・アクレ(英語版)、パレスチナのジャーナリスト、アルジャジーラ記者(* 1971年) 5月11日 - トレヴァー・スターナド、アメリカ合衆国のメロディックデスメタルバンド「ザ・ブラック・ダリア・マーダー」のボーカル(* 1981年?) 5月11日 - デニス・コズロフ、ロシアの軍人、陸軍大佐、第12独立親衛工兵旅団長(* 1982年) 5月12日 - 池川信夫、日本の薬学者、新潟薬科大学元学長・名誉教授(* 1926年) 5月12日 - 小塩節、日本のドイツ文学者、中央大学名誉教授、フェリス女学院理事長(* 1931年) 5月12日 - 松永怜一、日本のアマチュア野球指導者、元野球日本代表監督(* 1931年) 5月12日 - 江戸満、日本の政治家、元自衛官、元愛知県扶桑町長、元陸上自衛隊陸将補(* 1933年) 5月12日 - ジーノ・キャパレッティ(英語版)、アメリカ合衆国のアメリカンフットボール選手、元プロサッカー選手(* 1934年) 5月12日 - ジャルー・グルウィウィ、オーストリアのイダキ(ディジュリドゥ)奏者(* 1935年) 5月12日 - フランチェスコ・ヌカーラ(イタリア語版)、イタリアの政治家、イタリア共和党党首(* 1940年) 5月12日 - 佐々木新一、日本の歌手(* 1946年) 5月13日 - 楊亨燮 - 朝鮮民主主義人民共和国の政治家、元最高人民会議常任委員会副委員長(* 1925年) 5月13日 - ベン・ロイ・モッテルソン、アメリカ合衆国出身のデンマークの理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞者(* 1926年) 5月13日 - テレサ・ベルガンサ、スペインのメゾソプラノ歌手(* 1933年) 5月13日 - サイモン・プレストン、イギリスのオルガニスト、指揮者、作曲家(* 1938年) 5月13日 - ボブ・チアフォン(英語版)、アメリカ合衆国のポーカープレイヤー(* 1940年) 5月13日 - 熊﨑勝彦、日本の検察官、弁護士、第13代日本野球機構コミッショナー(* 1942年) 5月13日 - ハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン、アブダビ首長国の首長、第2代アラブ首長国連邦大統領(* 1948年) 5月13日 - リッキー・ガードナー(英語版)、スコットランドのギタリスト、イギー・ポップ・デヴィッド・ボウイバンドメンバー(* 1948年) 5月13日 - ケイン樹里安、日本の社会学者(* 1989年) 5月13日 - リル・キード(英語版)、アメリカ合衆国のラッパー(* 1998年) 5月14日 - 加藤操、日本のセンテナリアン(* 1912年) 5月14日 - 岩井寿夫、日本の実業家、元高知新聞社社長(* 1938年) 5月14日 - ベルナール・ビゴ(フランス語版)、フランスの官僚、原子力・代替エネルギー庁職員、ITER機構長(* 1950年) 5月14日 - おおつぼマキ、日本の漫画家(* 1958年) 5月14日 - デビッド・ウェスト、アメリカ合衆国の元プロ野球選手【ミネソタ・ツインズ、福岡ダイエーホークスなどに所属】(* 1964年) 5月14日 - 河村亮、日本のアナウンサー、日本テレビ放送網アナウンス部専門部長(* 1967年) 5月14日 - アンドリュー・シモンズ、オーストラリアのクリケット選手(* 1975年) 5月14日 - マキシ・ロロン(英語版)、アルゼンチンのサッカー選手(* 1995年) 5月15日 - 池田武邦、日本の実業家、建築家(* 1924年) 5月15日 - 高橋ヨシ江、日本の元陸上選手、元中央大学陸上競技部監督・元日本陸上競技連盟女子委員長(* 1932年) 5月15日 - 佐竹正忠、日本の分析化学者、福井大学名誉教授(* 1932年) 5月15日 - 高貴男、大韓民国の政治家、第10・11・12代国会議員(* 1933年) 5月15日 - ライナー・バゼドウ(ドイツ語版)、ドイツの俳優、声優(* 1938年) 5月15日 - 境成雄、日本の実業家、元日本トムソン社長(* 1938年?) 5月15日 - ロバート・コゴイ(英語版)、ベルギーの歌手(* 1939年) 5月15日 - イェジ・トレラ(ポーランド語版)、ポーランドの俳優(* 1942年) 5月15日 - デボラ・フレイザー(英語版)、南アフリカ共和国のゴスペルシンガー(* 1965年)
※この「1日 - 15日」の解説は、「訃報 2022年5月」の解説の一部です。
「1日 - 15日」を含む「訃報 2022年5月」の記事については、「訃報 2022年5月」の概要を参照ください。
1日 - 15日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 13:49 UTC 版)
「訃報 2021年6月」の記事における「1日 - 15日」の解説
6月1日 - 大村平、日本の著述家、元航空幕僚長(* 1930年) 6月1日 - 森本正夫、日本の経済学者、学園経営者、学校法人北海学園理事長、北海商科大学学長(* 1931年) 6月1日 - アオスタ公アメデーオ、イタリア王国の旧王族、クロアチア王トミスラヴ2世の長男(* 1943年) 6月1日 - マイク・マーシャル、アメリカ合衆国の元MLB選手【ロサンゼルス・ドジャース、ミネソタ・ツインズなどに所属】(* 1943年) 6月1日 - 五十嵐茂樹、日本の実業家、元カッパ・クリエイト社長(* 1954年) 6月2日 - 石田雄、日本の政治学者。東京大学名誉教授(* 1923年) 6月2日 - 中村稔、日本の元プロ野球選手【読売ジャイアンツ所属】・指導者(* 1938年) 6月2日 - 山崎力、日本の政治家、元参議院議員【新進党・改革クラブ・自由民主党所属】(* 1947年) 6月3日 - 石田治夫、日本の実業家、元武蔵野銀行頭取(* 1919年) 6月3日 - アヌルード・ジュグノート、モーリシャスの政治家、第2・4・7代首相、第4代大統領(* 1930年) 6月3日 - 細井三男、日本の洋画家、愛知教育大学名誉教授(* 1930年) 6月3日 - 谷津義男、日本の政治家、元衆議院議員【自由民主党所属】、第31-32代農林水産大臣(* 1934年) 6月3日 - ベネディクト・アントニオ・アンジェリ、ブラジルの元サッカー選手・指導者、元柏レイソル、清水エスパルス監督(* 1939年) 6月3日 - アーニー・ライヴリー、アメリカ合衆国の俳優(* 1947年) 6月3日 - 辛明、中華人民共和国の俳優(* 1950年) 6月3日 - ティム・トルマン(英語版)、アメリカ合衆国の元MLB選手、指導者【ヒューストン・アストロズなどに所属】(* 1956年) 6月3日 - アラン・ミラー(英語版)、イギリスの元サッカー選手(* 1970年) 6月4日 - ダビト・ドゥシュマン(英語版)、自由都市ダンツィヒ出身の元赤軍軍人、元フェンシング選手・指導者(* 1923年) 6月4日 - 池谷淳、日本の政治家、元静岡県下田市長(* 1932年) 6月4日 - リヒャルト・R・エルンスト、スイスの化学者、ノーベル化学賞受賞者(* 1933年) 6月4日 - クラレンス・ウィリアムズ3世、アメリカ合衆国の俳優(* 1939年) 6月4日 - 小倉敏雄、日本の政治家、元茨城県下妻市長(* 1940年?) 6月4日 - 西脇英夫、日本の映画評論家(* 1943年) 6月4日 - 清元美治郎、日本の三味線奏者、清元節三味線方(* 1945年) 6月4日 - 高松邦男、日本の元競馬調教師【元日本中央競馬会所属】(* 1948年) 6月4日 - 高橋一郎、日本の映画監督(* 1954年) 6月5日 - 風岡裕子、日本のピアニスト(* 1924年) 6月5日 - 西野皓三、日本の振付師、西野バレエ団創始者(* 1926年) 6月5日 - フィリップ・クアトット(英語版)、フランス出身のアメリカ合衆国の実業家、クオリスCEO兼会長(* 1944年) 6月5日 - ギャレン・ヤング、アメリカ合衆国の元バスケットボール選手・指導者(* 1975年) 6月6日 - 荒川克郎、日本のジャーナリスト、実業家、元神戸新聞社・デイリースポーツ社社長(* 1925年) 6月6日 - 兼田照子、日本の被服構成学者、比治山大学短期大学部名誉教授(* 1927年?) 6月6日 - 茂木清夫、日本の地震学者、火山学者、東京大学名誉教授、元地震予知連絡会会長(* 1929年) 6月6日 - 根岸英一、日本の化学者、2010年ノーベル化学賞受賞者、パデュー大学特別教授(* 1935年) 6月6日 - レヴァス・ガブリアゼ(英語版)、ジョージアの脚本家、作家、人形作家(* 1936年) 6月6日 - マンスール・オジェ、シリア出身のサウジアラビアの実業家、テクニーク・ダバンギャルドCEO(* 1952年) 6月6日 - 山口雄也、日本の大学院生、闘病記著者(* 1997年) 6月7日 - 大竹利典、日本の武道家、元天真正伝香取神道流師範(* 1926年) 6月7日 - 蘇毅然、中華人民共和国の政治家、元山東省人民政府省長・山東省委員会書記・中央顧問委員会委員(* 1918年) 6月7日 - 林周二、日本の商学者、経営学者、統計学者、東京大学・静岡県立大学名誉教授(* 1926年) 6月7日 - アリー・アクバル・モフタシャミープール(英語版)、イランのシーア派聖職者、元内務大臣・駐シリア大使、ヒズボラ創設者の1人(* 1947年) 6月7日 - 俵義文、日本の評論家、社会運動家(* 1947年) 6月7日 - グリエルモ・エピファーニ、イタリアの政治家、労働運動家、代議院議員、元民主党書記長(* 1950年) 6月7日 - ディキシー・ダンセクール(英語版)、ベルギーの探検家(* 1962年) 6月7日 - 柳想鐵、韓国の元サッカー選手・指導者、元同国代表(* 1971年) 6月8日 - 渡辺滉、日本の銀行家、元三和銀行(現三菱UFJ銀行)頭取(* 1930年) 6月8日 - ディーン・パリシュ(英語版)、アメリカ合衆国のソウルミュージックシンガー(* 1942年) 6月9日 - ゴットフリート・ベーム、ドイツの建築家(* 1920年) 6月9日 - エドワード・デボノ、マルタの心理学者(* 1933年) 6月9日 - リブシェ・サフランコヴァ(英語版)、チェコの女優(* 1953年) 6月9日 - フランク・ロブマン(英語版)、スリナム出身のオランダの元キックボクサー(* 1953年) 6月9日 - ヴァレンティナ・シドロヴァ(英語版)、ロシアの元フェンシング選手、1976年モントリオールオリンピック女子フルーレ団体金メダリスト(* 1954年) 6月9日 - ジオゴ・コヘア・デ・オリベイラ、ブラジルの元サッカー選手(*1983年) 6月10日 - 松井信夫、日本の医学者、名古屋大学名誉教授(* 1929年?) 6月10日 - 保木将夫、日本の実業家、美術収集家、ホギメディカル創業者(* 1932年?) 6月10日 - 金子泰三、日本のピアニスト、元郡山女子大学短期大学部音楽科主任教授(* 1940年?) 6月10日 - 尾崎俊治、日本の工学者、広島大学名誉教授(* 1942年) 6月10日 - 工藤正、日本の実業家。元みずほ銀行頭取(* 1943年) 6月11日 - ギィ・フォワシィ(フランス語版)、フランスの劇作家(* 1932年) 6月11日 - 張左己、中華人民共和国の政治家、元労働社会保障部部長・黒竜江省人民政府省長・中国人民政治協商会議全国委員会経済委員会主任委員(* 1945年) 6月11日 - ルシンダ・ライリー(英語版)、北アイルランドの元女優、小説家(* 1966年) 6月12日 - 姜徳相、朝鮮出身の歴史学者、滋賀県立大学名誉教授(* 1932年) 6月12日 - マッドキャット・グラント(英語版)、アメリカ合衆国の元MLB投手【クリーブランド・インディアンス、ミネソタ・ツインズほか所属】(* 1935年) 6月12日 - アナトリー・チュカノフ(英語版)、ロシアの元自転車競技選手、1976年モントリオールオリンピックチームタイムトライアル金メダリスト(* 1954年) 6月12日 - イム・ジホ(朝鮮語版)、韓国の料理研究家(* 1956年) 6月12日 - イーゴリ・ゼレゾフスキー、ベラルーシの元スピードスケート選手、1994年リレハンメルオリンピック1000m銀メダリスト(* 1963年) 6月13日 - ラウル・ジ・スーザ、ブラジルのトロンボーン奏者(* 1934年) 6月13日 - ネッド・ビーティ、アメリカ合衆国の俳優(* 1937年) 6月13日 - ジオンガカ・チャナ(英語版)、インドの宗教指導者(* 1945年) 6月14日 - 王秋華(中国語版)、台湾の建築家(* 1925年) 6月14日 - エンリケ・ボラーニョス、ニカラグアの政治家、第47代大統領(* 1928年) 6月14日 - 今井芳男、日本の銀行家、元びわこ銀行(現関西みらい銀行)頭取(* 1929年?) 6月14日 - 藤井健、日本の銀行家、元元三井信託銀行(現三井住友信託銀行)社長(* 1931年?) 6月14日 - 高橋伍郎、日本の体育学者、筑波大学名誉教授(* 1937年) 6月14日 - リサ・ベインズ(英語版)、アメリカ合衆国の女優(* 1955年) 6月14日 - マルキス・キド、インドネシアのバドミントン選手、2008年北京オリンピックダブルス金メダリスト、2007年世界バドミントン選手権大会ダブルス金メダリスト(* 1984年) 6月15日 - ウラジーミル・シャタロフ、ロシアの軍人、宇宙飛行士、ソ連邦英雄(* 1927年) 6月15日 - 春原剛、日本のジャーナリスト、日本経済新聞社専務執行役員(* 1961年)
※この「1日 - 15日」の解説は、「訃報 2021年6月」の解説の一部です。
「1日 - 15日」を含む「訃報 2021年6月」の記事については、「訃報 2021年6月」の概要を参照ください。
1日 - 15日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 05:57 UTC 版)
「訃報 2013年4月」の記事における「1日 - 15日」の解説
4月1日 - モーゼス・ブラ、リベリアの政治家、元大統領(* 1947年) 4月1日 - 沼波輝枝、日本の女優、声優(* 1923年) 4月2日 - マリア・レダエリ=グラノーラ、存命中のイタリア人では最高齢だった人物(* 1899年) 4月2日 - ロバート・ウォード、アメリカ合衆国の作曲家(* 1917年) 4月2日 - 明知芳隆、日本の航空自衛官【空将】(* 1923年) 4月2日 - 松島一夫、日本の浪曲漫才師、宮川左近ショーギター担当(* 1929年) 4月2日 - ジェス・フランコ、スペインの映画監督(* 1930年) 4月2日 - 平田英之、日本のプロ野球選手(* 1954年) 4月3日 - ルース・プラワー・ジャブヴァーラ、アメリカ合衆国の小説家、脚本家(* 1927年) 4月3日 - 島原春京、日本の能楽師【金春流】(* 1932年) 4月3日 - 田中忠道、日本の元レスリング選手、1969年レスリング世界選手権金メダリスト(* 1945年) 4月4日 - 菅原幸助、日本の中国残留孤児支援家、社団法人神奈川中国帰国者福祉援護協会理事長(* 1925年) 4月4日 - 佐々木高明、日本の民族学者(* 1929年) 4月4日 - ロジャー・イーバート、アメリカ合衆国の映画評論家(* 1942年) 4月4日 - ヤマグチノボル、日本のライトノベル作家、ゲームシナリオライター(* 1972年) 4月5日 - ピエロ・デ・パルマ、イタリアのテノール歌手(* 1925年) 4月6日 - 関根将雄、日本の画家(* 1919年) 4月6日 - 大形市太郎、日本の宗教家、霊友会会長(* 1925年) 4月6日 - ビガス・ルナ、スペインの映画監督(* 1946年) 4月7日 - 岡本要、日本の政治家、愛媛県伊予市長(* 1923年) 4月7日 - 松浦豊敏、日本の記録作家(* 1925年) 4月7日 - 前田勝之助、日本の技術者、実業家、東レ名誉会長(* 1931年) 4月7日 - リリー・ピュリッツァー(英語版)、アメリカ合衆国のファッションデザイナー(* 1931年) 4月7日 - アンディ・ジョーンズ(英語版)、イギリスのレコーディング・エンジニア(* 1951年) 4月8日 - マーガレット・サッチャー、イギリスの政治家、第71代グレートブリテン及び北アイルランド連合王国首相 兼 第一大蔵卿 兼 国家公務員担当大臣(* 1925年) 4月8日 - アネット・ファニセロ、アメリカ合衆国の歌手・女優(* 1942年)。 4月8日 - ミハイル・ベケトフ(英語版)、ロシアのジャーナリスト(* 1958年) 4月8日 - 山田泰寛、日本の元サッカー選手(* 1968年) 4月9日 - ザオ・ウーキー(英語版)、中国・フランスの画家(* 1920年) 4月9日 - 加藤重高、日本の陶芸家(* 1927年) 4月9日 - エミリオ・ペリコーリ、イタリアの歌手(* 1928年) 4月9日 - 海徳貢、日本の政治家、広島市議会議長(* 1929年) 4月9日 - 分林弘一、日本の能楽師【観世流】(* 1934年) 4月9日頃 - 村田勝志、日本の暴力団関係者、力道山をナイフで刺した人物(* 1939年?) 4月10日 - ロバート・G・エドワーズ、イギリスの生物学者、ケンブリッジ大学名誉教授、ロンドン王立協会フェロー、2010年度ノーベル生理学・医学賞受賞者(* 1925年) 4月10日 - 鈴木鷹夫、日本の俳人(* 1928年) 4月10日 - 管洋志、日本の写真家(* 1945年) 4月11日 - マリア・トールチーフ、アメリカ合衆国のバレエダンサー(* 1925年) 4月11日 - ジョナサン・ウィンタース、アメリカ合衆国のコメディアン、俳優(* 1925年) 4月11日 - 西沢利明、日本の俳優(* 1936年) 4月11日 - 山藤統宏、日本の競馬調教師(* 1965年) 4月12日 - 郭芝苑、台湾の作曲家(* 1921年) 4月12日 - 大友工、日本の元プロ野球選手【東京読売巨人軍元投手】(* 1925年) 4月12日 - 塚本学、日本の歴史学者(* 1927年) 4月12日 - 家永勝、日本の音楽評論家(* 1934年?) 4月12日 - 島田聡一郎、日本の法学者(* 1974年) 4月12日 - ロバート・バーン、アメリカ合衆国のチェスプレーヤー(* 1928年) 4月13日 - 林洋港(中国語版)、台湾の政治家、元中国国民党副主席(* 1927年) 4月13日 - チ・チェン(英語版)、アメリカ合衆国のミュージシャン、デフトーンズのベーシスト(* 1970年) 4月14日 - 下条進一郎、日本の政治家、元自由民主党参議院議員、第73代厚生大臣(* 1920年) 4月14日 - 三國連太郎、日本の俳優(* 1923年) 4月14日 - サー・コリン・デイヴィス、イギリスの指揮者(* 1927年) 4月14日 - 30代 式守伊之助、日本の立行司(* 1936年) 4月15日 - ジャン=フランソワ・パイヤール、フランスの指揮者(* 1928年)
※この「1日 - 15日」の解説は、「訃報 2013年4月」の解説の一部です。
「1日 - 15日」を含む「訃報 2013年4月」の記事については、「訃報 2013年4月」の概要を参照ください。
1日 - 15日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 15:52 UTC 版)
「訃報 2012年6月」の記事における「1日 - 15日」の解説
6月1日 - 髙木孝一、日本の政治家、元福井県敦賀市長、元福井県議会議員(* 1918年) 6月1日 - 新延輝雄、日本の画家(洋画)、日展参与(* 1922年) 6月1日 - 橘康太郎、日本の政治家、元自由民主党衆議院議員(* 1934年) 6月1日 - 内記稔夫、日本の実業家、現代マンガ図書館館長(* 1937年) 6月2日 - 武田節子、日本の政治家、元公明党参議院議員 (* 1924年) 6月2日 - 松波昭二、日本の実業家、読売新聞大阪本社社友、元読売テレビ報道局次長(* 1926年?) 6月2日 - キャスリン・ジューステン、アメリカ合衆国の女優(* 1939年) 6月3日 - ロイ・サルヴァドーリ(英語版)、イギリスの元F1ドライバー(* 1922年) 6月3日 - 宮田達男、日本の脚本家 (* 1928年) 6月4日 - 山口軍治、日本の実業家、エスライン会長 (* 1928年?) 6月4日 - ジョニー吉長、日本のドラマー (* 1949年) 6月5日 - 真鍋呉夫、日本の作家、文筆家、俳人(* 1920年) 6月5日 - 長嶋作造、日本の人形師(* 1923年) 6月5日 - ハル・ケラー(英語版)、アメリカ合衆国の元メジャーリーグベースボール選手【ワシントン・セネタース所属】、シアトル・マリナーズ元ゼネラルマネジャー(* 1928年) 6月5日 - 岸香織、日本の元女優、宝塚歌劇団45期生、同劇団公演編成会議議員(* 1939年) 6月5日 - 西川扇左寿郎、日本の舞踊家、日本舞踊西川流常任理事(* 1941年) 6月6日 - レイ・ブラッドベリ、アメリカ合衆国の小説家(* 1920年) 6月6日 - 寬仁親王、日本の皇族、日本・トルコ協会総裁(* 1946年) 6月7日 - 原口庄輔、日本の言語学者、筑波大学名誉教授(* 1943年) 6月7日 - ボブ・ウェルチ、アメリカ合衆国の音楽家、元フリートウッド・マックのメンバー(* 1945年) 6月7日 - マヌエル・プレシアード、スペインの元サッカー選手、サッカー指導者(* 1957年) 6月7日 - アービド・ハーミド・マフムード、イラクの元軍人、元サッダーム・フセインの個人秘書(* 1957年) 6月8日 - 赤江瀑、日本の小説家(* 1933年) 6月9日 - 深瀬昌久、日本の写真家(* 1934年) 6月10日 - 渡辺季彦、日本のヴァイオリン教師、渡辺茂夫の養父(* 1909年) 6月10日 - 島津雅男、日本の元野球選手、元学習院大学野球部監督(* 1914年?) 6月10日 - 南野信吾、日本の音楽プロデューサー(* 1970年) 6月11日 - アン・ラザフォード(英語版)、アメリカ合衆国の女優、『風と共に去りぬ』のキャリーン・オハラ役(* 1917年) 6月11日 - 小林幸雄、日本の実業家、北海道テレビ放送社長(* 1920年?) 6月11日 - 原田正純、日本の医師、水俣病研究者(* 1934年) 6月11日 - テオフィロ・ステベンソン、キューバの元アマチュアボクシング選手(* 1952年) 6月12日 - 浅野正、日本の俳人(* 1913年?) 6月12日 - パイーニョ、スペインの元サッカー選手【レアル・マドリード所属】(* 1923年) 6月12日 - 長谷川正明、日本の実業家、人形劇団プーク元代表(* 1925年?) 6月12日 - 林家染三、日本の落語家(* 1926年) 6月12日 - 河野俊二、日本の実業家、元東京海上火災保険社長、元日本損害保険協会会長(* 1927年) 6月12日 - エリノア・オストロム、アメリカ合衆国の政治学者、経済学者、インディアナ大学教授、2009年度ノーベル経済学賞受賞者 (* 1933年) 6月12日 - ヘンリー・ヒル、アメリカ合衆国のギャングスター、映画『グッドフェローズ』のモデル(* 1943年) 6月12日 - 日隅一雄、日本の弁護士、元産経新聞記者(* 1963年) 6月13日 - ロジェ・ガロディ、フランスの哲学者、ホロコースト否認論者(* 1913年) 6月13日 - ウィリアム・ノールズ、アメリカ合衆国の化学者、2001年度ノーベル化学賞受賞者(* 1917年) 6月13日 - メフディ・ハッサン(英語版)、パキスタンの歌手(* 1927年) 6月13日 - 畑中純、日本の漫画家、版画家、東京工芸大学教授(* 1950年) 6月14日 - 三世坂口平兵衛、日本の実業家。坂口合名会社・代表社員会長(* 1930年) 6月14日 - 小寺重孝、日本の実業家、日本モンキーセンター付属博物館世界サル類動物園園長(* 1934年?) 6月15日 - ギュンター・ドメニク(ドイツ語版)、オーストリアの建築家、ニュルンベルクにある(ナチスの)党大会会場・記録センター(ドイツ語版)などの設計者(* 1934年) 6月15日 - ジョージ・カー、ジャマイカの陸上競技選手(* 1937年) 6月15日 - 伊藤エミ、日本の歌手、女性デュオ『ザ・ピーナッツ』の姉(* 1941年)
※この「1日 - 15日」の解説は、「訃報 2012年6月」の解説の一部です。
「1日 - 15日」を含む「訃報 2012年6月」の記事については、「訃報 2012年6月」の概要を参照ください。
1日 - 15日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 18:23 UTC 版)
「訃報 2011年8月」の記事における「1日 - 15日」の解説
8月1日 - 西岡秀雄、日本の人文地理学者、慶應義塾大学名誉教授、日本トイレ協会名誉会長(* 1913年) 8月2日 - アッティリオ・パヴェージ、イタリアの元自転車競技(ロードレース)選手(* 1910年) 8月2日 - バルフ・ベナセラフ、ベネズエラ出身のアメリカ合衆国の医師、ノーベル生理学・医学賞受賞学者(* 1920年) 8月3日 - ニコライ・ペトロフ、ロシアのピアニスト(* 1943年) 8月3日 - ババ・スミス、アメリカ合衆国のフットボール選手、俳優(* 1945年) 8月4日 - 今井久仁恵、日本の声楽家(* 1931年?) 8月4日 - コンラッド・シュニッツラー、ドイツのアーティスト(* 1937年) 8月4日 - 松田直樹、日本のサッカー選手、元サッカー日本代表(* 1977年) 8月5日 - 芳村孝五郎、日本の長唄奏者(* 1920年?) 8月5日 - 前田武彦、日本の放送作家、司会者、タレント(* 1929年) 8月5日 - アンジェイ・レッペル(Andrzej Lepper)、ポーランドの政治家(* 1954年) 8月5日 - フランチェスコ・クイン、アメリカ合衆国の俳優、アンソニー・クインの息子(* 1963年) 8月6日 - 浅越桂一、日本の野球選手(* 1936年) 8月7日 - ヒュー・レオ・ケアリー、アメリカ合衆国の政治家、第51代ニューヨーク州知事(* 1919年) 8月7日 - マーク・ハットフィールド、アメリカ合衆国の政治家、元オレゴン州知事、元アメリカ合衆国連邦議会上院議員(* 1922年) 8月7日 - ジョー山中、日本の歌手(* 1946年) 8月8日 - 武富明、日本の実業家、元NHK専務理事(* 1921年?) 8月8日 - 河野昭修、日本の元プロ野球選手、指導者【西鉄ライオンズ所属】(* 1930年) 8月9日 - 竹内良夫、日本の官僚、実業家、関西国際空港初代社長(* 1923年?) 8月9日 - 平光清、日本の元プロ野球審判員、野球評論家(* 1938年) 8月10日 - 浅沼一、日本の将棋棋士(* 1924年) 8月10日 - 浜口喜博、日本の元競泳選手、日本水泳連盟元常務理事、映画俳優(* 1926年) 8月10日 - 五十嵐忠夫、日本の元アナウンサー【日本放送協会所属】(* 1936年?) 8月10日 - 日吉ミミ、日本の歌手(* 1947年) 8月11日 - 立花一男、日本の俳優(* 1942年) 8月12日 - 南洞邦夫、日本の元スピードスケート選手(* 1916年) 8月13日 - 皆川雅舟、日本の書道家(* 1923年) 8月13日 - 小林禮次郎、日本の実業家、コーセー元社長・会長(* 1928年) 8月14日 - アルバート・ブラウン(英語版)、アメリカ合衆国の元軍人、歯科医師。バターン死の行進の最高齢生存者(*1906年?) 8月14日 - サー・ポール・リーブス、ニュージーランドの聖職者、第15代ニュージーランド総督(* 1932年) 8月14日 - 浜渦章盛、日本の声楽家(* 1946年) 8月15日 - 正力亨、日本の実業家、新聞社オーナー(読売新聞社社主)、プロ野球東京読売巨人軍第2代オーナー(* 1918年)
※この「1日 - 15日」の解説は、「訃報 2011年8月」の解説の一部です。
「1日 - 15日」を含む「訃報 2011年8月」の記事については、「訃報 2011年8月」の概要を参照ください。
1日 - 15日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 17:23 UTC 版)
「訃報 2013年6月」の記事における「1日 - 15日」の解説
6月1日 - 三井永一、日本の挿絵画家(* 1919年?) 6月1日 - 牛尾一、日本の政治家、元山口県美祢市長(* 1933年?) 6月1日 - 栗本光明、日本の元プロ野球選手(* 1936年) 6月2日 - 中村誠、日本のグラフィックデザイナー(* 1926年) 6月2日 - 陳希同、中国の政治家、元北京市長(* 1930年) 6月2日 - 橘高隆哉、日本の実業家、サンクスアンドアソシエイツの社長(* 1939年) 6月2日 - 相馬勝也、日本の元プロ野球選手【埼玉西武ライオンズ所属】(* 1963年) 6月3日 - フランク・ローテンバーグ(英語版)、アメリカ合衆国の政治家、民主党上院議員(* 1924年) 6月3日 - 有馬直和、日本の政治家、元福岡県直方市長(* 1927年) 6月3日 - 津田正、日本の自治事務次官、長野冬季五輪組織委員会事務総長(* 1932年) 6月3日 - ディーコン・ジョーンズ、アメリカ合衆国のアメリカンフットボール選手(* 1938年) 6月3日 - ジア・カーン、インドの女優(* 1988年) 6月4日 - 広田幸一、日本の政治家、元社会党参議院議員(* 1915年) 6月4日 - 長門勇、日本の俳優(* 1932年) 6月4日 - 田中夏木、日本の政治家、元大阪府四條畷市長(* 1934年) 6月4日 - ジョーイ・コヴィントン(英語版)、アメリカ合衆国のドラマー(* 1945年) 6月5日 - 近藤忠孝、日本の弁護士、政治家、元共産党参議院議員、 全国公害弁護団連絡会議初代幹事長(* 1932年) 6月5日 - 石森達幸、日本の声優(* 1932年) 6月5日 - 塩屋俊、日本の映画監督、俳優(* 1956年) 6月6日 - エスター・ウィリアムズ、アメリカの映画女優(* 1921年) 6月6日 - 森田峠、日本の俳人(* 1924年) 6月6日 - 丸木政臣、日本の和光学園副理事長(* 1924年) 6月6日 - なだいなだ、日本の精神科医師、小説家(* 1929年) 6月7日 - 谷川道雄、日本の東洋史学者、京都大学名誉教授(* 1925年) 6月7日 - ピエール・モーロワ、フランスの政治家、元首相(* 1928年) 6月7日 - 藤居寛、日本の実業家、帝国ホテルの元社長(* 1930年) 6月8日 - 大坪善男、日本の元レーシングドライバー(* 1940年) 6月9日 - 安西邦夫、日本の実業家、東京ガス相談役、特別顧問、慶應義塾評議員(* 1933年) 6月9日 - 猪口一郎、日本の実業家、元野村不動産社長(* 1933年) 6月9日 - イアン・バンクス、スコットランドの作家(* 1954年) 6月9日 - 宮成隆、日本のサッカー指導者、元レノファ山口FC監督・GM・総監督(* 1957年) 6月9日 - 西村昌也、日本の考古学者(* 1965年) 6月10日 - 平本一方、日本の実業家、廣済堂会長(* 1928年) 6月10日 - 田中芳朗、日本のカメラマン(* 1933年) 6月11日 - ロバート・フォーゲル、アメリカ合衆国の経済学者、ノーベル経済学賞受賞者(* 1926年) 6月11日 - ミラー・バーバー(英語版)、アメリカ合衆国のプロゴルファー(* 1931年) 6月11日 - 桜井ユタカ、日本の音楽評論家(* 1941年) 6月11日 - ヘンリー・セシル、イギリスの競走馬調教師(* 1943年) 6月11日 - 住田良能、日本の新聞記者・実業家、元産業経済新聞社社長(* 1944年) 6月11日 - 三坂制、日本の彫刻家(* 1948年) 6月12日 - 木村次郎右衛門、日本の男性長寿世界一の人物(* 1897年) 6月13日 - 塩竃義弘、日本の京都文教短期大教授、上徳寺住職(* 1923年?) 6月13日 - 岸薫夫、日本の新聞記者、通産官僚(* 1925年?) 6月13日 - 斎藤明、日本の新聞記者・実業家、毎日新聞社相談役、元同社社長(* 1933年) 6月13日 - 内海賢二、日本の俳優・声優(* 1937年) 6月13日 - 長裕、日本の実業家、テレビ東京常務(* 1939年?) 6月13日 - 尾崎行雄、日本の元プロ野球選手【東映フライヤーズ所属】(* 1944年) 6月14日 - 西田典之、日本の刑法学者、学習院大学教授、東京大学名誉教授(* 1947年) 6月15日 - 小関博、日本の実業家、群馬銀行元頭取(* 1919年) 6月15日 - フロイラン・ゴンザレス、アルゼンチンの元F1ドライバー(* 1922年) 6月15日 - 14代目酒井田柿右衛門、有田焼の陶芸家、人間国宝(* 1934年) 6月15日 - ケネス・ウィルソン、アメリカ合衆国の物理学者、ノーベル物理学賞受賞者(* 1936年) 6月15日 - ロジャー・ラヴァーン、イギリスのバンド「トルネイドース」のオルガン担当。「テルスター」が英国のバンド史上初の全米1位獲得。(* 1938年)
※この「1日 - 15日」の解説は、「訃報 2013年6月」の解説の一部です。
「1日 - 15日」を含む「訃報 2013年6月」の記事については、「訃報 2013年6月」の概要を参照ください。
1日 - 15日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 03:13 UTC 版)
「訃報 2022年3月」の記事における「1日 - 15日」の解説
3月1日 - 金秉騏、韓国の画家(* 1916年) 3月1日 - アレフティナ・コルチナ、ロシアの元クロスカントリースキー選手、1964年インスブルックオリンピック女子3×5kmリレー金メダリスト【旧ソビエト連邦代表】(* 1930年) 3月1日 - ドミニク・パチュレル(フランス語版)、フランスの俳優(* 1931年) 3月1日 - 王蓓(英語版)、中華人民共和国の女優(* 1931年) 3月1日 - 弘中喜通、日本の実業家、元読売新聞大阪本社社長(* 1947年) 3月1日 - オレクサンドル・クリク、ウクライナの自転車競技指導者(* 1957年) 3月1日 - イェウヘン・マリシェフ、ウクライナのバイアスロン選手(* 2002年) 3月1日(訃報発表日) - リチャード・プラット(英語版)、アメリカ合衆国のR&B/ソウルミュージックシンガー、ブルー・マジックメンバー(* 生年不明) 3月2日 - オーザリン・ルーシー(英語版)、アメリカ合衆国の公民権運動活動家、アラバマ大学に就学した最初のアフリカ系アメリカ人(* 1929年) 3月2日 - 中野照海、日本の教育学者、国際基督教大学名誉教授(* 1931年) 3月2日 - トニー・ウォルトン(英語版)、イギリスの舞台美術・衣裳デザイナー(* 1934年) 3月2日 - 森川八洲男、日本の会計学者、明治大学名誉教授、元日本簿記学会会長(* 1937年) 3月2日 - アラン・ラッド・ジュニア(英語版)、アメリカ合衆国の映画監督、映画製作者(* 1937年) 3月2日 - 原田泰治、日本の画家、グラフィックデザイナー(* 1940年) 3月2日 - ケネス・デュバースタイン、アメリカ合衆国の実業家、ロビイスト、元大統領首席補佐官(* 1944年) 3月2日 - 今成泰章、日本の元プロ野球北海道日本ハムファイターズスカウト(* 1956年) 3月2日 - ウォロディミル・ストルク(英語版)、ウクライナの政治家、クレミンナ市長(* 1964年) 3月3日 - トーマス・ヘイワード、アメリカ合衆国の元軍人、海軍大将、第21代海軍作戦部長(* 1924年) 3月3日 - 西村京太郎、日本の小説家、推理作家(* 1930年) 3月3日 - デンロイ・モーガン(英語版)、ジャマイカのレゲエミュージシャン(* 1946年) 3月3日 - 工藤次郎、日本の実業家、元工藤建設社長(* 1948年) 3月3日 - 三沢淳、日本の元プロ野球選手【中日ドラゴンズ・日本ハムファイターズ所属】、政治家、元衆議院議員【新進党・自由党・保守党所属】(* 1952年) 3月3日 - アルベルト・ポボル、クロアチアの元サッカー選手・指導者、元セレッソ大阪ヘッドコーチ・監督(* 1956年) 3月3日 - ディーン・ウッズ、オーストラリアの自転車競技選手、1984年ロサンゼルスオリンピック団体追抜金メダリスト(* 1966年) 3月3日 - ヴァレリー・チビネエフ、ウクライナの軍人、第79空襲旅団少佐(* 1988年) 3月4日 - ミッチェル・ライアン、アメリカ合衆国の俳優(* 1934年) 3月4日 - マロシ・パウラ(英語版)、ハンガリーの元フェンシング選手、1964年東京オリンピック女子フルーレ団体金メダリスト(* 1936年) 3月4日 - イワン・エドワーズ、ウェールズ出身のカナダの合唱指揮者(* 1937年) 3月4日 - 佐竹由美、日本のソプラノ歌手、国立音楽大学教授(* 1959年) 3月4日 - シェーン・ウォーン、オーストラリアのクリケット選手(* 1969年) 3月5日 - アゴスティーノ・カッチャヴィラン(英語版)、イタリアのカトリック教会聖職者、枢機卿、元聖座財産管理局(英語版)局長(* 1926年) 3月5日 - 鍛治壮一、日本の航空ジャーナリスト、航空評論家(* 1930年) 3月5日 - 鷲澤正一、日本の政治家、元長野県長野市長(* 1940年) 3月5日 - 岩本繁、日本の公認会計士、アーサー・アンダーセン日本代表(* 1941年) 3月5日 - エルグジャ・プルドゥリ(英語版)、旧ソ連出身のジョージアの俳優、歌手(* 1941年) 3月5日 - 坂口照幸、日本の作詞家(* 1957年) 3月5日 - デニス・キレーエフ(ウクライナ語版)、ウクライナの銀行家、元ウクライナ国家貯蓄銀行(ウクライナ語版)理事会副議長(* 1977年) 3月5日 - アレクセイ・ハサノフ、ロシアの軍人、航空宇宙軍中佐、第31戦闘機航空連隊副司令官(* 1977年)。 3月5日 - ウラジーミル・ゾガ、ドネツク人民共和国の民兵組織指導者、スパルタ大隊司令官(* 1993年) 3月5日(死亡確認日) - コンスタンティン・ジゼフスキー、ロシアの軍人、陸軍大佐、第247親衛空挺連隊長(* 生年不明) 3月6日 - フランク・オファレル(英語版)、アイルランドの元サッカー選手・指導者、元同国代表、元イラン代表監督(* 1927年) 3月6日 - コロンディ・マルギット、ハンガリーの元女子体操競技選手、1952年ヘルシンキ・1956年メルボルンオリンピック金メダリスト(* 1932年) 3月6日 - 仲地昌京、日本のアナウンサー、元極東放送・琉球放送アナウンサー(* 1936年) 3月6日 - ロビー・ブライトウェル、イギリスの元陸上選手、1964年東京オリンピック男子4×400mリレー銀メダリスト(* 1939年) 3月6日 - ジュゼッペ・ウィルソン(英語版)、イタリアの元サッカー選手、元同国代表(* 1945年) 3月6日 - パブロ・リー、ウクライナの俳優、志願兵(* 1988年) 3月7日 - 狹川宗玄、日本の華厳宗僧侶、東大寺元別当・長老(* 1921年) 3月7日 - 宮平初子、日本の染織家、人間国宝(* 1922年) 3月7日 - 周広仁(中国語版)、中華人民共和国のピアニスト、音楽教育家(* 1928年) 3月7日 - ムハンマド・ラフィーク・ターラル(英語版)、パキスタンの法学者、政治家、第9代大統領(* 1929年) 3月7日 - ペトロー・ヤーノシュ、ハンガリーの指揮者、作曲家(* 1935年) 3月7日 - 清水哲男、日本の詩人(* 1938年) 3月7日 - 新井孝雄、日本の実業家、元ヤマト会長(* 1941年) 3月7日 - ベルクレック・チャルバンチャイ、タイ王国の元プロボクサー、元WBA世界フライ級王者(* 1944年) 3月7日 - シャフナワーズ・タナイ、アフガニスタンの政治家、軍人、元国防大臣(* 1958年) 3月7日 - ユーリイ・プリリプコ、ウクライナの政治家、ホストメリ市長(* 1960年) 3月7日 - オレクサンドル・マルチェンコ(英語版)、ウクライナの政治家、元最高議会議員(* 1965年) 3月7日 - ヴィタリー・ゲラシモフ、ロシアの軍人、第41諸兵科連合軍参謀長・副司令官(* 1977年) 3月7日 - 征海美亜、日本の漫画家(* 生年不明) 3月8日 - ユリコ、アメリカ合衆国のダンサー、振付師(* 1920年) 3月8日 - ギョウ・オバタ(英語版)(小圃暁)、アメリカ合衆国の建築家(* 1923年) 3月8日 - レネー・クレメンチッチ、オーストリアの作曲家、指揮者(* 1928年) 3月8日 - 鈴木勲、日本のジャズベーシスト(* 1933年) 3月8日 - ロン・ペンバー、イギリスの俳優(* 1934年) 3月8日 - 国島征二、日本の彫刻家、造形作家(* 1937年) 3月8日 - 石原典子、日本の作家・石原慎太郎元東京都知事夫人(* 1938年) 3月8日 - 豊住満、日本の実業家、太洋基礎工業創業者・元会長(* 1940年?) 3月8日 - グランパ・エリオット(英語版)、アメリカ合衆国のストリートミュージシャン(* 1944年) 3月8日 - トマス・ボーイ(英語版)、メキシコの元サッカー選手・指導者、元同国代表(* 1951年) 3月8日 - ロン・マイルス(英語版)、アメリカ合衆国のジャズコルネット・トランペット奏者(* 1963年) 3月8日 - デビッド・ベネット・シニア(英語版)、アメリカ合衆国の男性、人類初のブタの心臓を異種移植した人物(* 1964年) 3月8日 - ルイス・ペレイラ(英語版)、ブラジルの陸上競技選手、1992年バルセロナパラリンピック砲丸投THW4金メダリスト(* 1964年) 3月8日 - アスラン・カンビエフ(ロシア語版)、ロシアのサンボ選手、柔道家(* 1985年) 3月8日 - アルテム・プリメンコ(ウクライナ語版)、ウクライナのサンボ選手(* 2006年) 3月9日 - 山本勝一、日本の観世流能楽師(* 1928年) 3月9日 - 水谷春晶、日本の書家(* 1929年?) 3月9日 - 豊島久真男、日本の医学者、 東京大学・大阪大学名誉教授(* 1930年) 3月9日 - バートン・L・マック、アメリカ合衆国の聖書学者(* 1931年) 3月9日 - リチャード・ポドラー(英語版)、アメリカ合衆国のミュージシャン、音楽プロデューサー(* 1936年) 3月9日 - ジョニー・グリアー(英語版)、アメリカ合衆国のアメリカンフットボール審判員(* 1947年) 3月9日 - ジャスティス・クリストファー、ナイジェリアのサッカー選手(* 1981年) 3月10日 - 下野敏見、日本の民俗学者(* 1929年) 3月10日 - J・H・エリオット(英語版)、イギリスの歴史家、スペイン研究者(* 1930年) 3月10日 - ボビー・ネルソン(英語版)、アメリカ合衆国のピアニスト、歌手、ウィリー・ネルソンバンドメンバー(* 1931年) 3月10日 - アンネローゼ・シュミット、ドイツのピアニスト(* 1936年) 3月10日 - エミリオ・デルガド(英語版)、アメリカ合衆国の俳優、声優、歌手(* 1940年) 3月10日 - マリオ・テラン(英語版)、ボリビアの元軍人、元陸軍軍曹、チェ・ゲバラを処刑した人物(* 1942年) 3月10日 - ユルゲン・グラボウスキ、ドイツの元サッカー選手、元同国代表(* 1944年) 3月10日(訃報発表日) - 日高政光、日本のアニメーション演出家(* 1960年) 3月10日 - オダリス・ペレス、ドミニカ共和国の元MLB選手【ロサンゼルス・ドジャースなどに所属】(* 1977年) 3月10日 - イェウヘン・デイデイ(英語版)、ウクライナの政治家、元最高議会議員(* 1987年) 3月11日 - 近藤淳、日本の物理学者、東邦大学名誉教授(* 1930年) 3月11日 - 三浦精、日本の工学者、京都大学名誉教授(* 1932年) 3月11日 - 佐々木正、日本の実業家、元日本原燃社長(* 1935年) 3月11日 - ルピヤ・バンダ、ザンビア共和国の政治家、第4代大統領(* 1937年) 3月11日 - ルスタム・イブラギムベコフ(英語版)、アゼルバイジャンの脚本家、映画監督、映画プロデューサー(* 1939年) 3月11日 - 立川文志、日本の江戸文字書家(* 1940年) 3月11日 - 中村勝行、日本の脚本家、小説家(* 1942年) 3月11日 - ティミー・トーマス(英語版)、アメリカ合衆国のR&Bシンガー(* 1944年) 3月11日 - グヮイヨ・セデーニョ、ホンジュラスのミュージシャン、音楽プロデューサー(* 1974年) 3月11日 - アンドレイ・コレスニコフ、ロシアの軍人、第29諸兵科連合軍司令官(* 1977年) 3月11日 - ティリオロ・ウィリー、キリバスの陸上競技選手(* 1999年) 3月12日 - 吉永仁郎、日本の劇作家(* 1929年) 3月12日 - ペンティ・カルボネン、フィンランドの元陸上競技選手(* 1931年) 3月12日 - 江口昇次、日本の物質制御工学者、名古屋大学名誉教授(* 1934年) 3月12日 - 外口玉子、日本の政治家、保健師、看護師、元衆議院議員【日本社会党所属】、元社会福祉法人理事長(* 1937年) 3月12日 - 椙山孝金、日本の経済学者、椙山女学園元学長(* 1939年) 3月12日 - カール・オフマン(英語版)、モーリシャスの政治家、第3代大統領(* 1940年) 3月12日 - ジェシカ・ウィリアムズ(英語版)、アメリカ合衆国のジャズピアニスト、作曲家(* 1948年) 3月12日 - バリー・ベイリー(英語版)、アメリカ合衆国のギタリスト、アトランタ・リズム・セクションメンバー(* 1948年) 3月12日 - 松村雄策、日本の音楽評論家(* 1951年) 3月12日 - トレイシー・ブラクストン(英語版)、アメリカ合衆国のR&Bシンガー、テレビ・ラジオパーソナリティ(* 1971年) 3月13日 - 北村春江、日本の政治家、元兵庫県芦屋市長(* 1928年) 3月13日 - 李光羲(中国語版)、中華人民共和国のテノール歌手(* 1929年) 3月13日 - 和田明広、日本の実業家、元トヨタ副社長・アイシン精機(現アイシン)会長(* 1934年) 3月13日 - ヴィック・エルフォード(英語版)、イギリスのレーシングドライバー(* 1935年) 3月13日 - ミカエラ・コウシーニョ・イ・キニョーネス・デ・レオン(英語版)、チリ出身のスペインの貴族、フランス公アンリ夫人(* 1938年) 3月13日 - 福島淳、日本の法学者、福岡教育大学名誉教授(* 1942年?) 3月13日 - 新藤宗幸、日本の政治学者、千葉大学名誉教授(* 1946年) 3月13日 - 白幡洋三郎、日本の造園学者、国際日本文化研究センター名誉教授(* 1949年) 3月13日 - ウィリアム・ハート、アメリカ合衆国の俳優(* 1950年) 3月13日 - ブレント・ルノー、アメリカ合衆国のジャーナリスト、作家、映画監督(* 1971年) 3月14日 - 呉祖強、中華人民共和国の作曲家(* 1927年) 3月14日 - 宝田明、日本の俳優、司会者(* 1934年) 3月14日 - 綱紀栄泉、日本の書家、実業家(* 1935年) 3月14日 - 永井梓、日本の新聞記者、コラムニスト、元読売新聞副主筆、東京本社専務(* 1935年) 3月14日 - 堀川吉則、日本のジャーナリスト、球団経営者、元読売新聞東京本社副社長・読売ジャイアンツ球団社長(* 1935年) 3月14日 - 伊藤憲一、日本の国際政治学者、公益財団法人日本国際フォーラム代表理事・会長、青山学院大学名誉教授(* 1938年) 3月14日 - 松本道弘、日本の英語通訳者、英語講師(* 1940年) 3月14日 - チャールズ・エドワード・グリーン、アメリカ合衆国の元陸上競技選手、1968年メキシコシティオリンピック4×100mリレー金メダリスト(* 1944年) 3月14日 - スティーブ・ウィルハイト、アメリカ合衆国のコンピュータ科学者(* 1948年) 3月14日 - 李進進(中国語版)、中華人民共和国出身のアメリカ合衆国の弁護士、六四天安門事件における民主化運動家(* 1955年) 3月14日 - シャリーフ・アリー・イブン・アル=フセイン(英語版)、イラクの王位請求者、元イラク国王ファイサル2世の従兄弟(* 1956年) 3月14日 - スコット・ホール、アメリカ合衆国のプロレスラー、元WWEインターコンチネンタル王者、WWE殿堂(* 1958年) 3月14日 - ピエール・ザクシェフスキ(英語版)、アイルランドのフォトジャーナリスト(* 1966年) 3月14日 - 山本夜羽音、日本の漫画家(* 1966年) 3月14日 - ミコラ・クラフチェンコ、ウクライナの政治活動家、国内軍軍人、アゾフ大隊創立者の1人(* 1983年) 3月14日 - アレクサンドラ・クブシノワ、ウクライナのジャーナリスト(* 1997年?) 3月14日 - セルゲイ・ポロフニャ(ウクライナ語版)、ロシアの軍人、陸軍大佐、第12独立親衛隊工学旅団司令官(* 生年不明) 3月15日 - ユージン・ニューマン・パーカー、アメリカ合衆国の宇宙物理学者(* 1927年) 3月15日 - ラウロ・フレッド・カヴァゾス、アメリカ合衆国の政治家、医学者、教育者、元教育長官(* 1927年) 3月15日 - 笹山栄一、日本の俳優(* 1931年) 3月15日 - 小山敏子、日本の離散数学者、お茶の水女子大学名誉教授(* 1932年?) 3月15日 - 呂良煥(英語版)、台湾の元プロゴルファー(* 1936年) 3月15日 - ジャン=ピエール・コルテジアーニ(英語版)、フランスのエジプト学者(* 1942年) 3月15日 - デニス・ゴンザレス(英語版)、アメリカ合衆国のジャズトランペット奏者(* 1954年) 3月15日 - 山本アキヲ、日本のテクノポップミュージシャン(* 1969年) 3月15日 - オレグ・ミチャーエフ、ロシアの軍人、第150自動車化狙撃師団長(英語版)(* 1975年)
※この「1日 - 15日」の解説は、「訃報 2022年3月」の解説の一部です。
「1日 - 15日」を含む「訃報 2022年3月」の記事については、「訃報 2022年3月」の概要を参照ください。
「1日-15日」に関係したコラム
-
ピボット(PIVOT)は、前日の為替レートをもとに当日の為替レートを予測するFXのテクニカル指標です。主にデイトレード向きの手法で用いられています。ピボットで求めるのは、基準となるPIVOT値と、サポ...
- 1日-15日のページへのリンク