酒井田柿右衛門とは? わかりやすく解説

さかいだ‐かきえもん〔さかゐだかきヱモン〕【酒井田柿右衛門】

読み方:さかいだかきえもん

[1596〜1666]江戸初期陶工肥前国有田の人。中国の上絵付け技法学び日本初め赤絵焼成成功国内外大きな影響与えた子孫代々柿右衛門名乗りその作品をも柿右衛門という。


酒井田柿右衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 09:23 UTC 版)

酒井田 柿右衛門(さかいだ かきえもん、初代:1596年11月15日慶長元年9月25日〉 - 1666年7月20日寛文6年6月19日〉)は、江戸時代肥前国佐賀県有田陶芸家、および代々その子孫(後継者)が襲名する名称。本名を改名して襲名している。




「酒井田柿右衛門」の続きの解説一覧

酒井田柿右衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 22:36 UTC 版)

有田焼」の記事における「酒井田柿右衛門」の解説

酒井田柿右衛門家は、鍋島焼における今泉今右衛門とともに21世紀までその家系家業伝えている。 1982年襲名した14代目重要無形文化財色絵磁器」の保持者として各個認定されている(いわゆる人間国宝)。また、柿右衛門製陶技術保存会が、重要無形文化財柿右衛門」の保持団体認定されている。「柿右衛門」を襲名して、戸籍名変更まで行うが、酒井田姓は本名であり、嫡子相伝伝統変わっていない。14代目2013年没した後、2014年2月4日長男15代目となる柿右衛門となった

※この「酒井田柿右衛門」の解説は、「有田焼」の解説の一部です。
「酒井田柿右衛門」を含む「有田焼」の記事については、「有田焼」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「酒井田柿右衛門」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



酒井田柿右衛門と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒井田柿右衛門」の関連用語

酒井田柿右衛門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒井田柿右衛門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒井田柿右衛門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの有田焼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS